見出し画像

新生児期、想像と違うしんどさがあった話

出産して二週間以上が経ちました。
夫が育休を二週間しか取れないことと育休後はワンオペの予定なので自宅の環境を整える必要があること、新生児期の赤ちゃんを旦那に見せることで早めに育児に関心を持ってもらうことを目的に里帰りはしませんでした。
その代わりに遠方の両親を半月程度、自宅に呼んでサポートしてもらっています。

両親のサポートがあるので3食用意する必要もないし、しんどい時は起きずに親にミルクを飲ませて貰ったり…。お風呂も親に入れてもらっています。

里帰りではなく住み慣れた自宅での育児なので気を使うこともなく、恵まれた環境での子育てにも関わらず、それでもしんどい。
それも授乳で夜起きるのがしんどい、おむつ替えがしんどいとかよく聞くものだけではなくて、あっ…このしんどさ想像していなかった…という地味なしんどさの連続です。

個人的にしんどいなと思ったこと

・会陰切開の傷跡が痛くて、俊敏な動きができない

思ったより会陰切開の後が痛かったです。
ロキソニンを処方していただいてなんとか…動けるという感じだったので、頻繁におむつ替えや授乳が必要な新生児の育児をするのがとてもしんどかったです。
ただ、私の場合は会陰切開の傷跡は二週間立たずに回復しました。
こんなにすぐに会陰切開の痛みがなくなるなら、変に我慢せずに6時間毎にロキソニン飲めばよかったなと…
長引くかと思って、なんとなく1日2回しか飲まなかったんですよね。

・新生児の力が思ったより強くて、腱鞘炎になった

これは本当に意外だったのですが、赤ちゃんの力が強い!!特に脚力がすごい!!あまりにも強いので授乳の際やおむつ替えの時に力で押さえつけようと変な力を入れていたらすぐに腱鞘炎になりました。
あまりの痛さで母乳だと授乳時間が伸びてしまうため、ミルク多めの混合で今様子を見ています。

・赤ちゃん、乳首を咥えるのが下手すぎ問題

育児で今、これが一番困っています。赤ちゃんの乳首加えるのが下手くそ問題!!
私が陥没乳首&赤ちゃんの哺乳力不足で、なかなか乳首を咥えさすことができず…
現在、授乳時間より乳首を咥えさせるのに必要な時間のが長い状態です。
思うように母乳を吸えない苛立ちから暴れ回る我が子を押さえつけるため腱鞘炎になり、腱鞘炎だからうまく授乳もできずの悪循環…。
現在混合ですが、今後は完全ミルクを検討するぐらいにはしんどいです…

・母乳育児だと鉄分不足でしんどい

これも想定外だったのですが、授乳量が増えた2週間目あたりから、疲れやすかったり、頭痛等、鉄分不足が原因だと思われる症状が出てきました。
疲れやすいと育児のモチベーションが下がるので、鉄分多い食事に気をつけないとなと痛感しています。

・親の作る料理がヘルシーでカロリーが足りない

これは完全なわがままなんですが、親の作る料理がヘルシーすぎて…
もっとカロリー高いものが食べたい…。
あと栄養バランスもっと考えてほしい…。
育児が忙しいと食ぐらいしか楽しみが見出せないので、自分で好きな食べ物を用意できないのが案外ストレスなのだなと気付かされました。

・親に気を遣って、見たくないテレビを見たり話し相手になるストレス

これも完全なわがままですが、音に敏感な赤ちゃんのためにテレビは見ないでおこうと決めていたのですが、親がこちらでの生活でストレスを溜めないようにテレビの視聴は許可することにしました。

普段見ないテレビが日中ずっとついているストレス(実家にいたときは何も思わなかったのですが)や、授乳で疲れた後に親の話し相手になるストレス。
些細なことですが産前は自宅で一人で仕事をしてたので、家族とはいえ誰かと24時間一緒にいるのは結構しんどいなと改めて感じました。


育児のしんどさはある程度想像が出来ていたのですが、なれないことの連続で疲れが取れません。
親のサポートもあり、noteに記事を書くぐらいには余裕が出てきたのですが、それでもなれない育児は大変なことの連続だなと…

赤ちゃんのかわいさでなんとかなっていますが、そのうち疲れがどっと出てくるのだなと感じています。
育児が辛くならないように、色々と改善したいなと思う日々です。

記事を読んでくださりありがとうございます。 サポートいただいた売り上げは、子育てに関する書籍等の購入に当てさせていただければと思います。