マガジンのカバー画像

ミュージアムグッズ【本日の一品】

72
お勧めのミュージアムグッズを紹介する記事を集めています。これを見ればあなたもミュージアムグッズの虜に!!
運営しているクリエイター

#私のイチオシ

【本日の一品】大塚国際美術館のオリジナルセットが届いた!

【本日の一品】大塚国際美術館のオリジナルセットが届いた!

先日の第5回目のインスタライブで紹介したミュージアムグッズ、続きです!今回は大塚国際美術館のお菓子のセットをご紹介します。

ムンク阿波和三盆糖
まず、視聴者の皆さんに衝撃を持って迎えられたのはこちら。

じゃじゃーん!

なんと2箱も届いてしもうた。

そう、大塚国際美術館のオリジナルグッズといえばこちら!ムンクの和三盆ですよね。食べるのもったいないと思いつつも、こんなにあるから惜しみなく食べよ

もっとみる
【本日の一品】四国水族館応援グッズのマダライルカセット!&メディア出演情報

【本日の一品】四国水族館応援グッズのマダライルカセット!&メディア出演情報

先日も記事の中で紹介しましたが、各地の博物館で、賞味期限が近いお菓子などをまとめた支援グッズが販売されています。

その中でも、気になっていた四国水族館のセットを購入してみました。

数種類あるセットの中から、私はマダライルカセットを購入!他にも「水族館気分セット」とかも好みかも。

届いたので、第5回目のインスタライブで紹介しながら開封してみました!

マダライルカぬいぐるみまず開けてみて、どど

もっとみる
【本日の一品】インスタライブ御礼!4回目までに開封したミュージアムグッズ

【本日の一品】インスタライブ御礼!4回目までに開封したミュージアムグッズ

毎週日曜日の20時から、インスタライブというのをやっておりまして、ミュージアムグッズに興味がある皆さんと交流をしております。

その中の企画の一つとして「開封式」というのをやっているんですよね。届いたばかりのミュージアムグッズを、皆の前で開けるというやつ。

最近はオンラインショップにミュージアムグッズが挙げられることも多いですので、皆の前で開封してキャーキャー楽しむことができるんです。展示が見ら

もっとみる
【本日の一品】岡本太郎記念館でアトリエを満喫!

【本日の一品】岡本太郎記念館でアトリエを満喫!

さて、2月初旬の東京でのミュージアムグッズ巡りの旅、これにて終了でございます。この日は岡本太郎記念館へ行ってきました!

この記念館は、岡本太郎が1954年から1996年に亡くなるまで、50年近く使用していた住居兼アトリエ。なので館内は、どこか彼の生活と創作のにおいがしてドキドキしちゃいます。

館内は岡本太郎ワールド!

もうずいぶん前に一度行ったきりで、グッズも持っていなかったのですごく楽しみ

もっとみる
【本日の一品】朝倉彫塑館で猫の彫刻を堪能!&インスタライブありがとうございました!

【本日の一品】朝倉彫塑館で猫の彫刻を堪能!&インスタライブありがとうございました!

東京でのミュージアムグッズ巡りの旅の記録、まだまだ地味に続いております…いつまでやってんだ!というお声が聞こえてきそう!すんませんすんません!

朝倉彫塑館へ行ってきましたこの日は谷中の朝倉彫塑館へ。閉館ぎりぎりに駆け込んだのですが、スタッフさんのご厚意でどうにか全体を見て回って、グッズを購入できました。ありがとうございました!

http://www.taitocity.net/zaidan/a

もっとみる
【本日の一品】椿を堪能せよ!根津美術館で安らぎのひととき。

【本日の一品】椿を堪能せよ!根津美術館で安らぎのひととき。

こんなに東京もコロナウイルスが蔓延してしまうとは…いつもお世話になっている人もそうでない人も、皆さんの安寧を祈り続けています。

今回は、先日、根津美術館に行ったときに購入したものをご紹介しますね!

百椿図をぜひ見てほしい!百椿図(ひゃくちんず)ってご存じですか?

根津美術館にあるコレクションの一つなのですが、狩野山楽の描く美しい椿に、文化人の和歌や漢詩などが添えられています。

百椿図 1,

もっとみる
【本日の一品】特別展「出雲と大和」購入グッズをご紹介!!

【本日の一品】特別展「出雲と大和」購入グッズをご紹介!!

もう終わってしまったのですが、特別展「出雲と大和」に行ってきました!

2月26日に急遽閉幕してしまったのです。このご時世、まさか急に終わってしまうとは思ってもみませんでした。

石仏がま口購入したのは2つ!まずはフェリシモおてらぶのこちら!

石仏がま口 1760円

中はビビットなピンク!何を入れようかな!

他にもいくつかグッズがあって迷ったのですが、一番クレイジーな(褒めてる)これにしまし

もっとみる