見出し画像

生後4ヶ月の記録

息子が生後4ヶ月にレベルアップ。

相変わらず授乳に苦戦

前回の記事では、生後2ヶ月の間に授乳修行をして、見事母乳量UPに成功したこと、またプチ授乳拒否を克服したことを書いた。
しかし3ヶ月に入ってから、新たな壁に直面することとなった。
遊び飲みが始まったのだ。
キョロキョロ周りを見回したり私の服を掴んだりして遊び出すので、授乳に手こずるようになった。
周囲のいろいろなことに興味を持ち始め、成長している証であり喜ばしいことではあるが、手が掛かるようになったのは間違いない。
加えて満腹中枢ができたらしく、体感では全体的に飲む量が減った。
このままでは授乳で毎回疲れる上に、せっかく増やした母乳がまた減ってしまう!と危機感を覚えた。
母乳へのこだわりはそこまでないが、哺乳瓶拒否なのでしっかり維持したい。

そこで対策として試したのが、「寝ながら飲み」。
キョロキョロバタバタしているところを、立ってユラユラしながら眠気を誘う。
動きが止まり、大人しく飲み始めたらこちらの勝ち。
寝ながらでも、くすぐったりつついたりすると飲んでくれる。
たまに、本当に寝こけてしまうこともある。
飲む量はどうしても少なくなるかもしれないが、それでも起きて遊び飲みをしている時よりは飲んでいると思う。

寝ながら飲みを続けていたら、いつの間にか息子の中でおっぱい=癒しになったらしく、おっぱいを要求する頻度が増えて、飲む量も前より増えた。
母乳は生後100日を超えると増えないと言うが、まだしっかりとホルモンが働いているようだ。
遊び飲みには飽きたのか、真面目に飲むようになってきた。
私が寝かしつけなくても寝ながら飲むようになってしまったが…。
これはいずれどうにかするとして、とりあえずはおっぱいへの執着を植え付けることに成功したので良しとする。

体重の停滞

これまでぐんぐん増えていた体重が、3ヶ月に入って急に停滞した。
3ヶ月に入った時点で6.4kgだったが、4ヶ月の今もまだ7kg行くか行かないかくらいだ。
先述の遊び飲みと満腹中枢のせいだと思っていたが、再び飲むようになってからもあまり増えない。
息子はおそらくかなり体を動かす方で、最近はうつ伏せや寝返りで消費カロリーが増えたのかもしれない。
それか私の母乳が薄いのかな。。。

夜泣き、始めました

2ヶ月途中から昼夜の区別がつき始め、夜にまとめて6時間くらい寝るようになった。
しかし3ヶ月の後半になり、急に寝つきが悪くなって、夜中頻繁に泣いて起きるようになった。
いわゆる睡眠退行というやつだと思う。

私もこれまでまとまって寝られていたのが、急に睡眠時間が少なくなってしまって参った。
これまで息抜きに使っていた隙間時間になるべく昼寝をして、睡眠時間をかせぐようにしている。

夜泣き自体は発達に伴うものなので仕方ないが、一応対策として、昼寝をさせすぎないようにしてみている。
適度な昼寝はむしろ夜の睡眠にもいい影響を及ぼすと聞いて、今まで昼寝の時は置かずに抱っこして時間を稼ぐようにしていたので、半ば無理矢理睡眠リズムをつけていた。
もしかしたら寝かせすぎだったのかもしれないと思い、今は15分くらい抱っこで寝かせた後に布団に置くようになった。
もちろん置いたら起きるのが大半だが、そのまま機嫌良く目覚めたり、本当に眠い時はそのまま深く寝たりと、息子の自然なリズムに任せるようにしている。
夜泣きがなくなったわけではないが、心なしか少し減ったかも?

産後ケア使ってみた

11月中旬に、自治体が助成している産後ケア事業のショートステイを使ってみた。
実はかなり最近まで存在を知らず、慌てて申し込んでなんとか滑り込みできた。
(ショートステイは原則3ヶ月いっぱいまで)

産後ケア事業では、自治体と連携している助産院でのショートステイとデイケア、訪問ケアを、比較的安く利用することができる。
私がショートステイを利用したのは、夫が産後初めての泊まり出張で不在にした時だった。
せっかくの機会なので、食事を出してもらったり息子を預かってもらったりしてゆっくり過ごしつつ、助産師さんと話をしてみたいと思い、利用を決めたのだった。

幸いこれまで大きなトラブルはなく、助産院にお世話になったことはなかったので、今回が初めての助産院だった。
トラブルがないとはいえ、9月の1ヶ月検診から12月の4ヶ月検診まで一度も専門家と話をする機会がないので、本当に育児ってこれで合ってるの?という不安があった。
今回この漠然とした不安を助産師さんにぶつけ、話を聞いてもらった。
母乳が十分出ているか、息子が月齢相当の発達をしているか、どういう遊びをしてあげたらいいかなど、色々なことを相談できた。
「そんなに困ってないけど専門家と話をしたい」という人に産後ケア事業、とてもおすすめ。

発達について

3ヶ月の間に、フィジカル面が格段に強くなった。
以前からクーイングで喋っていたが、声のバリエーションが更に増えた。
以下詳細。

・首すわり
うつ伏せ遊びでは指をずっと吸っていて全然やる気を見せなかったが、3ヶ月の途中で突如覚醒。今ではしっかりと首を上げて2、3分キープできるようになった。でも放置すると泣く。
・寝返り
4ヶ月に入った途端成功。一瞬目を離すとひっくり返って泣いている、ということが多く、手を焼いている。
・物を触る、掴む
前からたまたま手に当たったものを掴んでいたが、4ヶ月に入ってからおもちゃなどを渡すと、自分の意思で掴み、口に運んでナメナメするようになった。でもまだぎこちなく、上手くできずによく泣く。
・愛着形成、人見知り
よくお世話している私と夫、それから私の母を他の人と区別するようになった。
この3人には常に構ってほしい状態で、放置すると奇声を上げたり泣いたりして怒る。
あまり慣れていない人や知らない人がいると泣くことがあり、早いけど人見知りが始まったかもしれない。
・好奇心
旺盛。授乳室だとまともに授乳できない。
知らない場所に行くとキョロキョロ見回すので、縦抱きで歩き回って色々見せてあげると喜ぶ。
・おしゃべり
アーとかクーなどの声に加えて、唇を使ってプププという音を出すようになった。たまに奇声を上げるが、どうやら寂しい時に自分の存在をアピールしているっぽい。あと声を上げてケラケラ笑うようになった。
・視力
割と遠くまで見えているっぽい。リビングで遊ばせている時に、3mくらい離れたキッチンからでも目が合う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?