見出し画像

プライム/スタンダード市場の監視銘柄下落株2024(5/13-5/17)

■監視銘柄の条件

・東証プライム/スタンダード市場の上場企業で銘柄選定時の時価総額500億円以上
・監視銘柄を追加しました ※追加日:2024年3月18日


■プライム/スタンダード市場で今週株価が下落した監視銘柄(2024年5月13日-5月17日)

①4552 JCRファーマ
・現在の株価:622.0
・週間騰落率:-22.06%
・週間騰落値:-176.0
・PER:20.94
・PBR:1.40
・特色:ヒト成長ホルモン製剤が主力、バイオ後続品も成長。希少疾病のバイオ新薬開発にも取り組む
・直近のチャート

4552

②9684 スクウェア・エニックス・ホールディングス
・現在の株価:4840.0
・週間騰落率:-21.58%
・週間騰落値:-1332.0
・PER:20.74
・PBR:1.83
・特色:エニックスとスクウェアが合併。『ドラクエ』『FF』軸にコンテンツ多面展開。タイトーも傘下
・直近のチャート

9684

③9260 西本WISMETTACHD
・現在の株価:4550.0
・週間騰落率:-21.42%
・週間騰落値:-1240.0
・PER:8.11
・PBR:0.82
・特色:海外の外食・小売店にアジア食材を販売する専門商社。北米に数多くの拠点。輸入青果販売も
・直近のチャート

9260

④4506 住友ファーマ
・現在の株価:336.0
・週間騰落率:-17.44%
・週間騰落値:-71.0
・PER:--
・PBR:0.86
・特色:医薬品準大手、住友化学傘下。買収で米国へ展開。研究開発は精神神経、がん、再生細胞に重点
・直近のチャート

4506

⑤1893 五洋建設
・現在の株価:665.9
・週間騰落率:-16.73%
・週間騰落値:-133.8
・PER:9.49
・PBR:1.10
・特色:準大手ゼネコン、海上土木(マリコン)で首位。国内建築ほか、海外の大型案件に実績豊富
・直近のチャート

1893

⑥4516 日本新薬
・現在の株価:3698.0
・週間騰落率:-16.39%
・週間騰落値:-725.0
・PER:10.16
・PBR:1.13
・特色:医家向け医薬品主体、自社創薬は泌尿器科、血液内科、難病・希少疾患に集中。機能食品も育成
・直近のチャート

4516

⑦6269 三井海洋開発
・現在の株価:2804.0
・週間騰落率:-15.92%
・週間騰落値:-531.0
・PER:11.25
・PBR:1.36
・特色:浮体式の原油生産貯蔵設備(FPSO)を設計・建造。工事は外部活用。完成後に合弁通じリース
・直近のチャート

6269

⑧1803 清水建設
・現在の株価:879.8
・週間騰落率:-15.57%
・週間騰落値:-162.2
・PER:37.44
・PBR:0.71
・特色:最大手ゼネコンの一角。首都圏、民間建築が主力。環境エネルギーに注力。配当性向40%メド
・直近のチャート

1803

⑨5988 パイオラックス
・現在の株価:2198.0
・週間騰落率:-15.56%
・週間騰落値:-405.0
・PER:24.13
・PBR:0.70
・特色:自動車向けの精密ばねと工業用ファスナーが両輪。日産グループ向け4割。医療機器も育成
・直近のチャート

5988

⑩6013 タクマ
・現在の株価:1672.0
・週間騰落率:-15.38%
・週間騰落値:-304.0
・PER:15.20
・PBR:1.21
・特色:ボイラー基盤にゴミ焼却炉、水処理装置へ展開。バイオマス発電プラント強い。東南アジア進出
・直近のチャート

6013

⑪3880 大王製紙
・現在の株価:964.7
・週間騰落率:-15.34%
・週間騰落値:-174.8
・PER:160.78
・PBR:0.65
・特色:業界4位、紙・板紙、『エリエール』で家庭紙首位。紙おむつも有力。海外強化。北越コーポの持分社
・直近のチャート

3880

⑫7995 バルカー
・現在の株価:3840.0
・週間騰落率:-15.14%
・週間騰落値:-685.0
・PER:13.50
・PBR:1.40
・特色:配管つなぎ目の気体・液体漏れ防ぐシール材大手。プラント、半導体製造装置、産業機械が主用途
・直近のチャート

7995

⑬4021 日産化学
・現在の株価:4712.0
・週間騰落率:-14.51%
・週間騰落値:-800.0
・PER:17.01
・PBR:2.87
・特色:農薬は国内販売額首位級、液晶配向材や半導体露光で使われる材料も強い。高収益の化学企業
・直近のチャート

4021

⑭6498 キッツ
・現在の株価:1126.0
・週間騰落率:-14.05%
・週間騰落値:-184.0
・PER:9.53
・PBR:1.00
・特色:総合バルブメーカー国内首位。建築設備、石油化学向け強い。海外展開加速。伸銅品も国内上位
・直近のチャート

6498

⑮4902 コニカミノルタ
・現在の株価:466.9
・週間騰落率:-13.82%
・週間騰落値:-74.9
・PER:--
・PBR:0.43
・特色:複合機中堅。関連サービスも展開。液晶TACフィルム世界シェア3割。X線撮影装置(DR)も
・直近のチャート

4902

⑯8111 ゴールドウイン
・現在の株価:8029.0
・週間騰落率:-13.78%
・週間騰落値:-1283.0
・PER:17.17
・PBR:3.61
・特色:衣料中心に海外のスポーツ・アウトドアブランドを国内展開。『ザ・ノース・フェイス』が大黒柱
・直近のチャート

8111

⑰8066 三谷商事
・現在の株価:1486.0
・週間騰落率:-13.76%
・週間騰落値:-237.0
・PER:10.19
・PBR:0.81
・特色:生コン販売量首位。石油やIT関連も全国的。風力発電に傾倒、福井で自動車販売やCATV
・直近のチャート

8066

⑱1861 熊谷組
・現在の株価:3645.0
・週間騰落率:-13.52%
・週間騰落値:-570.0
・PER:15.52
・PBR:0.87
・特色:準大手ゼネコン。トンネル等大型土木からマンションなど建築に展開。住友林業が筆頭株主
・直近のチャート

1861

⑲1721 コムシスホールディングス
・現在の株価:3112.0
・週間騰落率:-13.27%
・週間騰落値:-476.0
・PER:13.74
・PBR:1.03
・特色:キャリア向けの電気通信工事大手。ネットワーク構築に強み。インフラ工事やIT構築を強化中
・直近のチャート

1721

⑳6228 ジェイ・イー・ティ
・現在の株価:2990.0
・週間騰落率:-12.95%
・週間騰落値:-445.0
・PER:22.53
・PBR:3.15
・特色:半導体洗浄装置メーカー。09年に破綻したエス・イー・エス岡山工場譲り受け、韓国ゼウス傘下
・直近のチャート

6228



■前回の下落株




この記事が参加している募集

今週の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?