見出し画像

良品計画(無印)を例にした決算書の読み方と追い方

今日は昨日続き


決算書の読み方と追いかけ方


決算書難しいと
FPさん・個人投資家さんは
今日の記事は要チェックです



決算書の読み方と追いかけ方はこうやる!


今日1日のブログで
全てが伝わるわけではないから
定期的に今後も書いていこうかな〜


僕の頭の中を整理する上でも大事なブログになるしね



決算書の読み方


数字の部分は知識と経験値も必要です
何よりね
数字から企業のドラマまで見えるのか?
ってレベルまで成長できるとめちゃ面白いです


でもね
多くの人はそういうわけではない
これはプロの金融マンたちも一緒です
でもわかったフリしてお客さんに勧めてちゃダメよ笑


それを踏まえて数字は
やっぱり練習が必要です


じゃあ数字がわからなかったら
企業の決算ってわからないんじゃないか・・・


多分決算書が難しいっていう人って
僕の肌感ですよ


読んだことやちゃんとみたことがない!


ということで
まずは読んでみましょう笑


例えばどこの決算書でいこうかな〜


ここにしよう!イメージしやすいところ


無印!(良品計画)

リンク見てもらうと
上の方は難しい数字の羅列・・・
これはさっき言ったように
ある程度の知識と経験は必要だと思います


でもね少しページを下がっていってこの部分


この画像の通り真ん中あたりは
また難しい数字が出てきてね・・・


チーン〜・・・


ってなってる人もいるかもしれない


けどさこの前後の文章の意味はわかるでしょ?

・コロナは落ち着いた
・経済の先行きは不安あり
・円安の影響で節約志向になっている

数字を挟んでその下側

・新規出店したんだ
・中国の大陸事業が好調だったんだ
・国内は116店舗増えたんだ
・中国大陸・タイ・台湾合わせて65店舗増やしたんだ


読めばわかるでしょ?


だからね
決算書に何が書いてあるのかわからない!
もちろん全部はわからないはずだよ
だってちゃんと勉強だってしてないんだから・・・


でもさ
わかる部分だってあるでしょ?


だからね
大事なのは分かろうとすること


特にプロの方々はこのくらいは
わかった上でお客様にお話ができるようになりましょ


無印って投資としてどうなの?


って聞かれてさ
テキトウに答えてちゃダメよ


それを踏まえて決算書の追い方


これは昨日のブログでも書いたけど
まず大前提として
投資先の価値を見極めていることです


どうやってやるの?

というのは
企業をしっかり調べてみてください
株価チャートや配当金利回りだけみてたって
ちっともうまくいかないのは・・・
判断ポイントが違うからです


だって企業のこと何も知らないのに
価値なんてわからないでしょ?


だから企業のことを調べてください


何を調べるの?どうやって調べるの?



このモデルに合わせて1項目ずつ
めちゃくちゃ深く調べてください


これだけです


さっき上で出した決算書は決算短信と言います
これは文字と数字ばかりで
とても無機質な感じです笑


だからね
イラストやグラフ、写真なども載っているような


決算報告書
アニュアルレポート
株主通信
採用ページ


などたくさんの資料を使って調べてみてください


https://www.ryohin-keikaku.jp/balance/pdf/210721_management_plan.pdf


素敵な取り組みもよくわかります


そしてここに価値があると判断できるのであれば
その価値が
・さらに魅力を増しているのか?
・現状維持だな〜
・うわ!なんかやばくない!?
っていうことを追いかけてほしいんです



これが株式投資です


トレードなんていうのは
株式投資とは言わない・・・
株価を対象にしたマネーゲームです


素人ほどこの価値を無視します・・・


だからなかなかにうまくいかない・・・


そうでしょ?
だから株が難しいんです・・・


投資ってね
こうやって企業の価値を見極めて追いかけていくから
投資先の、投資しようと思っているところの
素敵なところがたくさん見えてくるものです




投資家と企業が
共に手を取り合って
お互いが支え合い、叱咤激励しながら
共に成長させていくものが
株式投資です


自分だけ儲かるようなものは
投資とは言えません・・・


これから決算シーズンが始まります
企業のいいところ
たくさん見つけてみてください


完全verじゃないけど
無印を分析してみて
マネーテラス的にはこんな感じかな?










何項目か抜けているから
簡易的な分析だけど・・・


一時・・・2018年頃をピークに
この企業しんどくなってきてたんだよね・・・


そこから
何やってもしんどそうだったけど・・・


ここ最近の無印見てると
なんか変化の兆しも見てきた気がする


でもこの業種はニトリもいるしね
競合他社との比較も必要だから
それを踏まえての判断かな〜


でもそれを踏まえてでも
あなただったらこの価値をどう考える?





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?