見出し画像

雑貨好きのためのヨーロッパ土産~LIBERTY LONDON編~

こんにちは、monoguuです。
前回に引き続き、雑貨好きの自分がヨーロッパ周遊旅で行ってよかったお店や買って良かったものについて、お話します。
(ポルトガル・スペイン編は下記リンクです)

今回はLIBERTY LONDON編。
本当はロンドン編として書きたいところですが、現地滞在期間が短く、いろいろなお店をめぐることができなかったので、特に印象に残っているロンドンの老舗デパートLIBERTY LONDONについて書きたいと思います。

まず、ロンドンの印象についてですが、とにかく物価が高くて高くてびびりました、、、危うくクラっとくるところでした。
思えば、どこのレストランにも入らなかった。
というわけで、LIBERTY LONDONを訪れた理由も、欲しいものがあったからではなく、とにかく一度行ってみたい!という好奇心からでした。
日々インスタを見ては、いいなぁ素敵だなぁと思いを馳せていたので、心の準備は万全でした。

デパートの外観。築100年?の伝統的な建物だとか。
吹き抜けの解放感ある内部

結果として、雑貨好きの自分にとっては夢のようなデパートでした☻
装飾品やキッチン雑貨、ホームウェアやテキスタイル、文具などなど。
どのフロアの何をみても、素敵!良い!ほしい!でも買えない(高すぎて)!の繰り返しでした泣。

特に印象的だったのは食器。一枚一枚デザインの違う食器がセンス良く陳列されていて、思わず写真をパシャリ。
お気に入りの一枚を見つける楽しさってありますよね(見つけなかったけど)。

窮屈さがない陳列もすてき
お気に入りの一皿を
ファブリックフロアにあったかわいいボタンたち

フロアをふらふらぐるぐるしていたら、いつの間にか一時間経っていました。おそるべしLIBERTY LONDON、、、浦島太郎になれるデパート。

迷いに迷ったあげく、ロンドンの思い出にポストカードとメッセージカードを買いました。1枚約5£(800円)。

ほとんど訪問記のような内容になってしまいましたが、LIBERTY LONDONでは心おどる品物に出会うことができ、なにより楽しい時間や空間を味わうことができる場所でもあり、個人的には大好きです。

また、ロンドンを訪れる機会があれば、行ってみたいと思います。
ご覧いただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?