見出し画像

凄いぜ「てぃ先生」

#てぃ先生 #ノブナカなんなん #子育て #保育士 #5月5日 #子供の日

凄いぜ、てぃ先生

本日は5月5日子供の日・・・
大人子供の私には、何もご褒美ありません。
娘も、もうすぐ20日だからご褒美ありません。
っていうか、進級のお祝いにiPad買ったから
ええやんな!

さてさて、そんな子供の日に合わせたわけでは
ないでしょうが、昨日5月4日
「ノブナカなんなん」でやってた
「てぃ先生」がすごかったです。

もうあっぱれ、こんな35歳を
私は過ごしてきませんでしたから
尊敬してしまいます。

https://www.instagram.com/tsenseidayo/

インスタグラムのコメントがまた凄いです。

昨日の教え

子供との対話として、昨日の教えまとめです。
1.片付けができない子供たち
①しゃべっているふりを見せる
 子供が何か言っているけど聞こえないから
 静かになり注目を集める。
②役割を与える
 「黄色いブロックを緑の箱に入れてくれる人--」
 的なふりで、役割を与える。
子供たちが自然んと、片付けを始める。
2.食べられないものがある子供たち
  にんじん編
①生人参を子供たちへ配る
 みんな怪訝な顔
②この人参は特別な人参だと伝える
 ゲーム的には、秘密の場所から取ってきた
 特別な価値ある人参として
 価値観を与える。
③触ったり、なでたり、匂いを嗅いだり
 特別な人参はめったにお目にかかれない
 子供たちに興味を持って触ったり
 においをかいでもうことで
 にんじんの先入観を取り払う
⓸特別な人参が入ったシチュー
 みんなおいしそうに食べている

こんな教えをしている「てぃ先生」
お部屋には本が4000冊
うらやましい・・すげーー人ですわ!

でやっぱり今どきの人は本より
映像でしょうかね
こちらから学べます。

チャンネル登録者が62万人って
どんだけすごいのですか・・あっぱれです。

本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
皆様に感謝いたします。
私は仕事の追い込みです(笑)


サポートいただいた方へ、いつもありがとうございます。あなたが幸せになるよう最大限の応援をさせていただきます。