見出し画像

休職から1ヶ月くらい経ちました

ながかったような、はやかったような1ヶ月。
そして、思っていた以上に「適応障害」ってやっかいなやつだなぁ、と感じています。

大変

まずシンプルに、大変だなぁと。「調子が良いな!」とルンルンな日もあれば、「まってもうこんな時間ですか・・・おはようございます・・・」な日もある。「集中力ないなー」って思った翌日には「あれ?さくっとやったけど結構集中してたしこんなに時間経ってる!」ということも。

この調子の良いときと、あんまりよくないときのはざまで、「きっと、いつか『そういえば調子悪かったっけ』と思う日がくるんやろな」というのを信じつつも、職場に行った時にはどう話そうとか、転職どうしようとか考えたり。

ウェブ上の診断とかだけど、何度やっても、そして自覚している自分としても、HSPやHSS型HSPでもないらしい私。ただ、どうやら聴覚からの刺激については結構敏感なほうらしいというのがわかってきました。


あれも前兆だったかも?

いま思い返すと、前兆というか、「ストレスやばいなぁ」といつもより気をつけるようになっててよかったのかもしれないことをピックアップ。次からはこれらを見逃さないようにしたい。

  1. 身体の柔軟性がどこかに行く
    前にもnoteで柔軟性については書いてましたが、たぶん、これはもともとダンスをやってたりしたので気がつけた&気になったところ。めちゃくちゃ柔らかいわけではないし、開脚だって180度は夢、みたいな私でもそれなりに柔らかさがあって立って前屈とか結構余裕だったんです。
    それが、今年の1月、数ヶ月ぶりくらいに参加したダンスワークショップでバキバキになっていることが発覚しました。なんなら、コロナで在宅ワークが多くて、おまけに就職以来踊ってなかった状態でワークショップに参加した2020年の12月よりかたい。やばい。
    それがきっかけで4月からはバレエを月2回ペースで通うことにしたんですが、どうも1番の原因はストレスだったらしい、と今ようやく思います。

  2. 汗をかきづらい
    1とも連動するんですが、1月〜4月くらいまだそんな気温上がってないしなぁみたいなときでも、なんとなく汗をかくまでに要する運動量が少ないなという感じでした。バレエのレッスンでは、初心者クラスだしそんなにハードな動きしてないからなぁ、なんて思ってたんですが、5月の連休に母とホットヨガに行った時にもあまりかかない。ホットヨガなんて汗をかかなければ何のために行ったの!?くらいの環境なのに・・・。意外と汗かかないタイプなのかも、とか勝手な解釈をしまくり、この連休からまだ1ヶ月くらい私は頑張ってしまいました。

  3. 白髪発見&なんか髪質が変
    これ、たぶん2月くらいだったと思うんですが真っ黒な髪の毛の中に数センチくらいの白髪が一本、しかも黒髪の途中だけ白っていう状態を発見してました。カラーをほとんどしていない&友人から大学の就活の頃には「黒染めなしでその色にできるの羨ましいから今後もカラーしないで欲しい」と言われるくらい普段から黒い髪の人です。「年齢的にそろそろでてくるよね〜」なんて話もあったんですが、自分の中では「ついにストレスが髪に・・・・!?」とは一応なってました。
    昔から髪の癖が強くて縮毛を当てたりしていたので、なかなか艶のある綺麗な髪にすることはできないなりにケアをしていたのですが、どうもそれがバラバラした質感、一本一本が乾いてるような感じがすごくしてました。頭皮の保湿なんかもしてたんですが、それでもなんか違和感。髪質だけ20年くらい歳をとったような感じというとちょっと語弊がありますが、髪がきれい・元気な人が若々しくみえることの真逆で、髪の質感のせいで老けてみえるような感じでした。
    自分でしか気がつかないような小さな変化でしたが、それでももう少し気にかけておいたらよかったなと思います。元気な状態の髪も見てるから、気がつけたはずなのに・・・という。
    今は単純に「ああ、癖毛だからこれがたぶん限界だよねぇ」というところまでは戻ってきています。

1ヶ月ぶりのカウンセリング

休職直前に行ったのが最後だったので、改めて休職時のときからを振り返る機会に。心療内科・精神科に行くよりも先にカウンセリングを受けていたので、話のしやすいカウンセラーさんだとわかっているのはとても気が楽でした。

いろいろ話をしつつ、考えたことなんかを話しながらも、「今はまだ出来事から距離を取る時期だから、振り返りだったり、仕事のこと・転職のことを考えるのは、回復してからにしようね」と言われました笑 直前に図書館で転職関係の本を借りてきているタイミングです笑
どうしても、「頑張る」というか、「何か成果を出さないと」という気持ちが強くなっていたのかなぁと思います。焦りというか。
朝起きにくいことに対しても、次の病院受診までに改善しておかないと!みたいな感覚があったというか。

ゆっくりして良いんですよね。むしろ今はそれが正解なんですよね。

そんなことを、改めて実感したカウンセリングでした。
癖でいろいろがんばっちゃうけど、まずは自分がそのときそのときどういう状態なのか、なにが心地良いのかを優先して過ごしたいなぁと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?