見出し画像

自分で蒔いた種

一粒の良い種を蒔いたら

たくさんの良い実をつけ

たくさん収穫でき

さらに良い種となってまた循環していく。

一粒の悪い種を蒔いたら

芽が出なかったり

変形したり

実を結ばなかったり

手に負えなくなったりする。

でも、その種蒔いたの誰だっけ?


時を経ても

種の見分けがつかず

収穫が安定しなくて

天気のせいにしてみても

土地のせいにしてみても

誰かのせいにしてみても

状況は変わらない。

でも、その種蒔いたの誰だっけ?



自分で蒔いた種は

巡り巡って

また自分に帰ってくる。

良い種も

悪い種も

元に戻ってくる。

自分で蒔いた種ならば

刈り取るまでが自分の役割だ

とシェイクスピアは言う。


オセローやリア王が
悲劇だと洗脳されている間は
この自然の法則は見えない。









この記事が参加している募集

読書感想文

海外文学のススメ

サポートしていただきありがとうございます。そのお気持ちが投稿を続けるモチベーションになります。大事に使わせていただきます。 コメントはいつでもお気軽にどうぞ!