見出し画像

小学生の時から好きな洋楽3曲

私は音楽に詳しいわけではない。
だけど、5歳違いの姉の影響で小学2年生の頃から洋楽を聴きだした。
もちろん、英語の意味はわからない。洋楽に限らず歌詞をじっくり聞くことがない。いろんな曲をただ好きで聴いてきたので、今でもアーティスト名、バンド名はおろか曲名も言えない。ないないづくしだ。

思い出せる作品は、英語がわからないなりにも聞き取れたフレーズが曲名になっていることが多い。

例えば、ジャクソンファイブの I Want You Back

声変わり前のマイケル・ジャクソンの歌声がすごい。今でもこの曲がかかると、自然と体が動き出す。

I Want You Back!(君を取り戻したい)
先日退会されたあるnoterさんへ、去られる直前にこの曲をおくった。私だけでなく、いなくなってから自分の気持ちに気づく人が多いのでは?という気持ちも込めていた。明るく歌っている割には、歌詞はかなり真剣。


こちらは昭和のアイドルグループ、フィンガー5。

和製ジャクソンファイブ。今聴いてもかっこいい!


2曲目は、中学生の姉がファンだった、イギリスのアイドルグループ
ベイ・シティー・ローラーズ。日本でもタータンチェックが流行した。
人気の曲はたくさんあるけれど、その中でもSaturday Nightがお気に入り。
「S・A・T・U・R・DAY Night!」と一緒に声を出すことで、英語の”土曜日”というのスペルを覚えた。

北米で開催されるアイスホッケーのシーズンになると、毎週土曜日にはこの曲が流れるので、忘れようにも忘れられない。

ついでいえば、15年前に一世を風靡した、ガレッジセールのゴリさん演じるゴリエのPecori Night(ペコリナイト)はこの曲を使っている。

「P・E・C・O・R・Iラブ Night!」だ。


そして、3曲目がビリー・ジョエルのHonesty


ネッスルのチョコホットのコマーシャルソングとして使われていた。


ビリーの歌ももちろんよかった。それは間違いないけれど、当時小学5年生の少女がCMの少年の笑顔に心を奪われただけかもしれない。という気がしないでもない。

小学生の時から好きな歌は何ですか?
あなたのとっておきを教えてください!

この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,224件

サポートしていただきありがとうございます。そのお気持ちが投稿を続けるモチベーションになります。大事に使わせていただきます。 コメントはいつでもお気軽にどうぞ!