見出し画像

Razer Kraken Consoleについて。

※これは私が数年前に買ったRazer Kraken Consoleについての当時の所感です。

下書きに残ったままになっていたのでちょっと手直ししつつ短めの記事にしました。


キーボードを叩きたい気分なので最近手に入れたRazer Kraken Consoleについてちょっと書こうかな。
私は特になんの謙遜とかそういう補正一切なしでなしでオーオタではないです。
好きなメーカーがオーテクなだけな人の一感想として見てもらえれば。
スピーカーは「Edifier R1000TCN-DP」を使っていて(これは3台程買った位好き)ヘッドホンはaudio-technicaのATH-AD300をずっと使っている。
物持ちがよすぎる特殊スキルを有しているのでもう何年使っているのかわからない。
そんな私が様々な事情によりRazer Kraken Consoleを買う事になった。


Razer Kraken Consoleを使った所感。
まだそこまで使っていないのでレビューと言える程の物にはならないが数ツイでまとめようと思う。
(これはTwitterで書いたものをまとめなおした記事です)
価格帯が1万円前後とあってそれなり感なのかなと期待値を低めに設定していたけどそれを上回るなんとも言えなさだった。
ヘッドセットだしそんなもんだろうと思うしかないかなという感じ。
付け加えておくが私はオーオタではないです。
なんだろう、ものすごいこもる感じの音。
今まで使ってたのがオープンタイプのヘッドホンだったから余計なんだろうけどもものすごいもったりする。
疑似7.1chサウンドかませないとちょっと大分軽いし中音がすごく違和感を感じる(※個人の感想です)
高音はなんかシャリシャリ言うのになんか中音が絶妙にもちもちしてる。
低音はそこまで強くない気がする。
音にも好みがあるとはいえこれはちょっと気持ち悪い(※※個人の感想です)
いやなんかほんと高音すごいシャリシャリするう………。
低音はそこまでパンチのない感じだけど強くないので聞きやすいんじゃないだろうか。
ここまで聴く方にフォーカスを当てたけれどマイクの方と言えば。
流石にちょっと間に何か噛ませないとダメなのでこっちはまた後ほど。
後はマイクの方を確認したら最終的な判断ができるかなとは思うのだけれど個人的には値段相応かなという結論に落ち着きそう。
あ、耳パッドは大変よいです。
ジェル入ってるからそこまで疲れないのと、肌に当たる面が合皮じゃないのが個人的に高ポイント。
と、暫定的なRazer Kraken Consoleの感想。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?