見出し画像

首輪。

うちの犬は、お散歩があまり好きでない。
けれど、行きたいらしい。
意気揚々と出発しても、すぐに帰る!とアピールする。
やだ!と座り込む。

とっても可愛いし、とても勝手なひと。


行きたいときに、お散歩に誘うと
すごく喜ぶ。
しっぽ ふりふり。
立ち上がってぴょんぴょん。


首輪とリードを見せると、
行きたくないときは、少し嫌そうに逃げる。
なのに、行きたい時は、
まるでパブロフの犬のように、
嬉しくて身震いし、何とも言えない鳴き声で喜ぶ。
ワンワン、ではなく、嬉しさや喜び
首輪をつけられると、お散歩に行ける!
楽しみ!という感情が溢れ、それが漏れだしたような声。


あぁ、こんな風に首輪をつけられたい。


ふと思ってしまった。
実際、首輪をつけられたい欲も、
その趣味趣向もない。

でも、心のなかに、首輪をつけられたい。

確かな悦びが存在し、
首輪をつけられたら、そこに向かえる。
その刷り込み。

待ち望んだ瞬間。
枯渇して望んだ先にある潤い。

身震いするほどの快と悦楽。


首輪がスイッチとなって
心が現実から翔んでいく


できるなら、
とっても可愛いくて、とても心地のよい首輪を。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?