マガジンのカバー画像

落語鑑賞メモ

100
自分が参加した寄席、落語会についての投稿
運営しているクリエイター

記事一覧

「立川流が好きっ!!」

2016年12月21日 「立川流が好きっ!!」 (深川江戸資料館小劇場)

立川こはる 「真田小僧」

立川志の太郎 「人間っていいな」

立川談吉 「天災」

 仲入り

立川吉笑 「一人相撲」

立川寸志 「庭蟹」

立川志ら乃 「粗忽長屋」

 以前に同じメンバーでの「立川流が好きっ!!」というトークの会はあったが、落語会としては初めての談志師匠孫弟子の会で皆気合いが入っているように見えた。

もっとみる

すがも巣ごもり寄席

2016年12月14日 すがも巣ごもり寄席 (スタジオフォー)

三遊亭遊かり 「やかん」

三遊亭粋歌 「銀座なまはげ娘」

 仲入り

立川寸志 「だくだく」

立川談吉 「鼠穴」

 好きな聴きたい出演者ばかりだったので初めて すがも巣ごもり寄席に参加した。寸志さんのツイートによると34名の来場は平日の最高記録だったらしい。

「落語なじみ亭」

2016年12月11日 第81回「落語なじみ亭」 (神田連雀亭 )

開口一番 立川幸之進 「家見舞」

立川談幸 「短命」

立川談幸 「安兵衛狐」

 仲入り

立川談幸 「火事息子」

 「安兵衛狐」という噺は初めて聴いた。いつものことながら談幸師匠の噺を聴くと、落語を堪能したという気分になれる。

シェアする落語

2016年12月10日 「シェアする落語 第15回 三遊亭橘也&立川寸志」 (深川東京モダン館)

 落語の楽しさを参加した皆でシェアし、終わった後はその楽しさをSNS等で世間にシェアしようという「シェアする落語」の第15回。

 これまでは一人の噺家さんを招いての会だったが今回は初めての二人会で、相乗効果で落語もその後のトーク付き忘年会もいつもに増して面白かった気がする。

写真は下記のアルバム

もっとみる

立川寸志の落語研究部

2016年12月1日 立川寸志の落語研究部 (道楽亭)

立川寸志 「親子酒」

立川寸志 「木魚粋曲」

 仲入り

立川寸志 「高座再現」

立川寸志 「死神」

 落語研究部としては今回が最終回ということで寸志さんの色々な側面を見せる会である。

 「木魚粋曲」では木魚をたたきながら木遣りくずし、さいさい節、などを歌った。

 「高座再現」では中学生のときから落語にはまったという寸志さんが思

もっとみる

「落語とメディア展」と「日本演芸若手研精会in早稲田」

 今日は早稲田大学演劇博物館の「落語とメディア展」とその関連企画である大隈記念講堂小講堂で行われた「日本演芸若手研精会in早稲田」に行ってきた。

 どちらも入場無料で、若手研精会は定員300名の抽選に約600名の応募があったらしいが当選した。

 「落語とメディア展」では自宅や寄席での志ん生師匠の映像や今年5月に亡くなられた柳家喜多八師匠が二ツ目の小八時代の落語の映像などが面白かった。

日本演

もっとみる

立川こはるvs立川笑二

2016年11月29日 立川こはるvs立川笑二「負けてたまるか!?」 (道楽亭)

トーク 立川こはる、立川笑二

立川こはる 「狸の鯉」

立川笑二 「五人廻し」

 仲入り

立川笑二 「芝居の喧嘩」

立川こはる 「万金丹」

 トークでは12/21に「立川流が好き!!」落語会と笑二さんの月例独演会がぶつかっている話なども。

 道楽亭での落語会は懇親会があるので落語家さん、席亭、落語ファン

もっとみる

古金亭ふたたび

2016年11月28日 第3回らくご・古金亭ふたたび (お江戸日本橋亭)

開口一番 金原亭小駒 「たらちね」

蜃気楼龍玉 「駒長」

金原亭馬生 「二番煎じ」

 仲入り

むかし家今松 「首ったけ」

五街道雲助 「夢金」

 雲助師匠と馬生師匠の一門がレギュラーで、志ん生師匠と十代目馬生師匠が演じた噺だけを演じる会。初めて参加した。

 雲助師匠の「夢金」が聴けて良かった。

The Woman’s落語会

2016年11月25日 The Woman’s落語会 スペシャル 第一夜 (内幸町ホール)

三遊亭白鳥 トーク

立川こはる 「女泥棒」

三遊亭粋歌 「嵐の初天神(落語の仮面第二話)」

 仲入り

古今亭ちよりん 「ギンギラボーイ」

神田鯉栄 「任侠流山動物園」

 女流の四人が白鳥師作の新作を演じる会。

 一番印象に残ったのは「嵐の初天神」の前座落語コンテストで主人公の三遊亭花が初天神

もっとみる

立川笑二 月例独演会

2016年11月22日 立川笑二 月例独演会 (上野広小路亭)

立川笑二 「鮫講釈」

立川笑二 「池田の猪買い」

 仲入り

立川笑二 「鉄拐」

 「池田の猪買い」という噺があるのは知っていたが初めて聴いた。舞台は秩父に変更されていた。

 「鉄拐」の後半は、笑二さんのツイートによると前日思いついたという演出で、「鉄拐 改」とした方がいいかもしれない。

寸志ねたおろし+

2016年11月16日 寸志ねたおろし+・第五回 (お江戸日本橋亭)

開口一番 立川語楼 「手紙無筆」

立川寸志 「目黒の秋刀魚」

立川寸志 「看板のピン」

 仲入り

立川寸志 「藪入り」

 「看板のピン」と「藪入り」がねたおろし。「藪入り」の最後は初めて聴く展開だった。今の人にわかりやすいように工夫されたのかな。

 この会も今年は今回が最後。来年も同じ場所で年5回行うがすべて休日で

もっとみる

ドージン落語会

2016年11月5日 第8回 ドージン落語会 (らくごカフェ)

柳家一琴  「のろけ」

瀧川鯉朝  「ヨセガキ」

 仲入り

瀧川鯉朝  「お玉牛」

柳家一琴  「片棒」

 一琴師と鯉朝師がそれぞれ井上新五郎正隆氏作の ドージン落語(同人誌に関する新作落語)と古典落語を一席ずつ語る会。私は初めて参加した。

 井上さんはツイートで「ドージン落語会とはいわゆるオタクが落語沼に気軽にファース

もっとみる

咲け咲けはなし畑

2016年10月30日 咲け咲けはなし畑 其の三 (お江戸日本橋亭)

出演者全員 トーク

瀧川鯉八 「おちよさん」

三遊亭粋歌 「落語の仮面(三遊亭花誕生)」

 仲入り

立川笑二 「元犬 改」

神田松之丞 「違袖の音吉」

 出演者はみんな人気の二ツ目だし、特に久々に粋歌さんが聴きたくて参加した。トークでは何処で稽古をしているかの話など。

 「落語の仮面(三遊亭花誕生)」は白鳥師作の

もっとみる

立川笑二 月例独演会

2016年10月21日 立川笑二 月例独演会 (上野広小路亭)

立川笑二 「短命」

立川笑二 「五人廻し」

 仲入り

立川笑二 「景清」

 「短命」と「五人廻し」がネタおろし。「景清」という噺は昔レコードで聴いたことはあるが生では初めて聴いた。