見出し画像

【絵本紹介】 オットー 戦火をくぐったテディベア 高学年への読み聞かせ

おはなし会では、必ず社会問題や戦争などを扱った本を年齢に合わせて入れています。「オットー  戦火をくぐったテディベア」は、もう10年以上前に各小学校で読み聞かせをしたこの本ですが、良い本なので久しぶりに高学年に読みました。
テディベア「オットー」の目線で悲しみや困難を淡々と語った物語です。

あらすじ 
ドイツで作られた、本物のテディベアのオットー。なかよしの少年デビッドとオスカーと三人で、楽しい日々をすごしていた。  

家族は引き裂かれバラバラに
しかし、ユダヤ人であるデビッドの運命は暗転します。ある日デビッドは、両親と強制収容所に送られてしまいます。  
ぼくからすれば、人はだれもが同じ『人間』なんですけどね…”  
というオットーの言葉が印象的です。

本物のテディベア
オットーも戦火をくぐり、さまざまな人手に渡りながらドイツからニューヨークへ辿り着きます。ボロボロで汚れていたけど、本物のテディベアだからオットーは、その後骨董品屋のショーウィンドウに置かれることになります。そして何年も経ちました。

奇跡の再会
ニューヨークの一角 偶然骨董品で、見覚えのあるぬいぐるみがオスカーの目に飛び込んできました。インクのついたその顔は、かつてイタズラでデビッドとオスカーがつけた、まさしくオットーの目印でした。

友情と平和な時間
そしてその奇跡的の物語は報道され、生き延びていたデビットと再会します。2人は驚きと喜びに包まれ、再び3人の物語が始まります。

5、6年生の感想から
5年生 
私は「オットー」の話に、戦争は絶対にだめだと改めて思いました。お話を聞いて、ユダヤ人が差別されていて、オットーとはなれたけど、最後に3人で会えたことが心が温りました。
5年生 ぼくは「オット」が一番感動しました。理由はWW IIのユダヤ人ぎやく殺のお話でオットーの人生や再会がグッときました。
5年生「オットー」がとても面白かった。戦争があり、いろいろな人が亡くなって悲しいお話だったけれど、デイビットとオスカーに出会えてとても感動した。本は最近読んでないけどこれをきっかけに読もうと思った。
5年生「オットー」では、ずっと昔仲良しだった、デビット、オスカー、オットーが最後に出会ったところがいいなと考えました。
5年生「オットー」の話では、表紙を見た時はすごくこわかったけれど最後の場面では、デビットとオスカー、オットーの仲に友情が溢れる物語だと感じました。
5年生「オットー」は一つのくまのぬいぐるみの話で戦争の話と聞いて怖いのかなと思っていたけれど思っていたよりいいお話でした。デビットに「戻ってきてくれ」と思いながら見ていました。
5年生 オスカーが出てくる絵本は、曲と内容が合っていて、どんな内容なのか読む前から想像できました。悲しいところがあったり、感動するところもあったりしました。すごいなと思うところもありました。戦争の場面はちょっと怖かったです。
6年生 ぼくは「オットー」の話がよかったです。と中で2人が別れて最後に2人がまた再会する所が好きです。
6年生 「オットー」という本が、とても心に残りました。別れや悲しいこともたくさんあったけど、最後には3人で出会うことができたから、とても感動しました。
6年生 わたしは、とくにくまの人形のオットーの話が心に残って、戦争はなくしたいし、くまなどの人形にも心はあるから大事にしていきたいと思いました。
6年生「オットー」という本が心に残りました。戦争が始まるまでは楽しい生活を送っていたけど、戦争が始まるとユダヤ人だった男の子とその家族は連れ去られて2人とオットーが離れ離れになったのが悲しかったです。でも、もう一人の男の子に見つけてもらって、しかもまた3人で再会する事ができたところが心に残りました。いい話だなと思いました。

この本は、ぼくたち三人の物語を伝える、ぼくの自伝です。
ウンゲラーの半生を基に創った自伝的絵本ということになっています。戦争を全面に出さずに、じわじわと戦争によって運命を変えられる人々を淡々と描き出し、運命の巡り合わせのパズルに感動する本です。

おしゃれで洗練された絵、シニカルな要素の入ったユーモア ウンゲラーさんって素敵だな!❤️

トミー・ウンゲラー「すてきなさんにんぐみ」でおなじみの作家さんです。辛口な話も多くありますが、それがどぎつい感じにならないのは、ウンゲラーさんの持つ独自のユーモア感覚を織り交ぜているから、作品に小気味よい感覚が生まれるのだと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?