マガジンのカバー画像

LINE片づけ

13
香村薫さんの『LINE片づけ』にチャレンジしました。 申し込むまでの経緯、 片づけをしてみての気づき、 振り返り、 などをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

LINE片づけ(13) 薬の片づけ 

我が家では薬をテレビ台の引き出しに入れています。キッチンや洗面所の引き出しは時々全部出して要らないものを分けて…というようにやっていたのですが、薬の引き出しは開ける頻度も少ないため、手つかずでした。 LINE片づけの課題で出され、そういえばちゃんと見直したことがないと思いやってみました。 価値観を考える 幸い、家族4人とも丈夫な方なのであまり薬は飲みません。熱を出して病院に行ったときぐらい。常備薬というものもなく、風邪症状などで病院に行くほどでもないなあと思って薬局でと

LINE片づけ(12) 洗面所の片づけ 

我が家の洗面所は脱衣所と洗濯機置き場も兼ねています。あまり広くありません。洗剤、タオル、ゴム手袋…と色もごちゃごちゃしているし、なんだか目にうるさいなあと感じていました。できるだけものを減らしてきましたが、さらに減らしてすっきりさせたいと思いました。 見直してみたらほとんどが私のものでした。我が家は私、夫、男子2人の4人家族のため、細々した化粧品やヘア関連のものはほとんどが私のものでした。捨て方がわからずそのままになっていたヘアスプレーやなんとなくとっておいた試供品も手放す

LINE片づけ(11) キッチンの片づけ (調理機器編)

備蓄を見直して、いよいよキッチンの片づけに入ります。このあたりからペースが落ちて、週末にまとめてやるようになっていきました。 キッチンの片づけ 備蓄編はこちら 今の現状を写真に撮って客観的に見ることに慣れてきました。写真に撮っておけば、ノートに書くのは細切れの隙間時間にもできました。書くという作業があることで、ものと向き合うことになります。このフライパン最後に使ったのいつだっけ?と考えるきっかけになりました。 家族の食事スタイル ・朝ごはん パンがほとんど。各自食パン

LINE片づけ(10)キッチンの片づけ (備蓄編)

LINE片づけを始めて、10日ぐらいでキッチンの片づけに入りました。服も減らしきらず、ハンガーラックも残したままでしたが、LINE片づけを一通り体験したかったため、次へと進みました。 服の片づけはこちら。 当時は、次に進んでもいいのかなあと迷っていましたが、季節が進み、迷っていた服の中にも手放してもいいかと思える服が見えてきました。「似た服を探して、来年も着たい!」という服も見えてきました。10月に入り、急に秋らしくなってきました。夏服をもう一度見直して、秋冬に着たい服を

LINE片づけ(9)服の片づけ

冷蔵庫、くつ、カバン、はわりとサクサクと片づけられたのですが、服のところでちょっと手が止まりました。価値観を考えるところまではよかったのですが、実際に数えるとなると時間がかかりそうな気がして、くじけそうになりました。 私の服は3カ所に収納していました。 ・押し入れの下段の引き出しケース。下着やパジャマやジャージ類。季節外の畳んでしまえるもの ・クローゼットにハンガー掛けしてあるもの(喪服、コート、スーツ、ワンピースなど) ・パイプハンガーに掛けているもの(日常よく着る今の季

LINE片づけ(8)バッグの片づけ

価値観を考える 私がバッグに求める条件は ・バッグ自体が重たくない ・できれば両手が空くもの ・小柄なので、バランスがとりやすい小さめのもの 他の人とかぶらなければ、なおよし!という感じです。 カバンと向き合う 〈特大〉 ◇ハード スーツケース 夫のもの。今後、海外に行くことがある?子どもが使うこともあるかも? ○ソフト スーツケース ちきりんさんのブログを見てソフトタイプのスーツケースの方が絶対に便利!と思って数年前に購入。家族旅行によく使う。今後、海外に行くことがあ

LINE片づけ(7)靴の片づけ

無料の片づけ手順書で、冷蔵庫の片づけは始めていたのですが、配置図は初めて書きました。冷蔵庫は限られたものしか入っていないし、処分する基準も明確だから、やろうと思えばいきなり片づけをしてもそれなりにできそうな気もしました。 しかし、考える、配置図を書く、動かす、という手順の大切さがこの後じわじわとわかってくるのです。 冷蔵庫の片づけはこちら。 価値観を考える 靴のこだわりを考えてみると、私が好きなものが見えてきました。 ・履き心地がいいもの。足が小さいのでサイズが合って

LINE片づけ(6)冷蔵庫の片づけ

5月になり、いよいよ本格的にLINE片づけがスタートしました。できるだけものを減らしたつもりでしたが、判断しきれないものや迷っているもののまだまだあり、あまり減ったという実感がないままスタートしました。 冷蔵庫から始めるのには意味がある Voicyで聞いて、本で読んで、実際にLINE片づけをして、やっぱり神髄が詰まっていると思うのは「冷蔵庫の片づけ」。阪口ゆうこさんのガラーン冷蔵庫に憧れていました。ゆうこさんみたいに空っぽとまではなりませんが、こうやったら無理なく、難なく

LINE片づけ(5)片づけワークショップ 薫さんに会いました!

8月19日、大阪のABCハウジング中百舌鳥住宅公園で行われた学べるワークショップ『しくみを知ればおうちは片づく~トヨタ式おうち収納術~』に参加してきました。 挨拶 受付のところに薫さんがいらっしゃって、「ライン片づけ5月6月に参加したモッティです。noteに『LINE片づけ』のことを書いています。」とお声掛けさせてもらいました。 まったくの平常心と思っていたのですが、薫さんの前に立つと、「あれ?私、緊張してる~?」自分の声が上ずっててびっくりしました。このnoteのこと

LINE片づけ(4)事前課題

迷いに迷ってやっと申し込みができました。5月からは本格的に始めますが、まずは事前課題をやりました。 事前課題 過去のLINEを見直すと、事前課題の表示は開始の前までだったので、残っていませんでした。そこで、この時期、私がしていたことを思い出して書いてみます。 今までためてきたモノを手放す この時期に意識してやったことはとにかくモノを減らすことです。ノートパソコン、タブレット、ガラケー、デジカメ、本、服、おもちゃ…、明らかに古いとか、壊れているとか、使わないとわかってい

LINE片づけ(3)Voicy過去放送

香村薫の片づけがはかどるラジオ#Voicy片づけ 過去放送を全て聞いてから『LINE片づけ』に参加しましたが、8月9日の放送を受けて、私の中で印象深かった過去回を紹介します。片づけのモチベーションが上がったものや、私の価値観に影響があった回です 家族の話や『どーでもいい話』もいつも楽しく聞いているのですが、『LINE片づけ』のみに絞ります。初回からさかのぼって順に挙げます。10回分ぐらいかなあとタイトルを見返していったら全部で14回分にもなりました。 1.2022円2月

LINE片づけ(2)申し込むまで

今が私のタイミング 子どもたちも大きくなってきて、保育所の時のころのようなたくさんの着替えもいらなくなり、制服を着るようになったら私服も減ってきました。必要な服だけ持つようになったら、中途半端なくたびれ具合のお下がりを取っておく必要もなくなってきました。私も転職して1年が過ぎ、前職に関するものも取っておく必要がないとわかってきました。だとしたら、このタイミングが片づけにちょうどいいんじゃない?という思いが高まり、ライン片づけに気持ちが傾いていきました。 voicy過去放送

LINE片づけ(1)申し込むまで

2023年5月、6月、香村薫さんのLINE片づけに参加しました。 自分の気持ちの変化などを綴っていきます。 仕事を始めたころ 教員として働きはじめた4年後、大阪に戻ることになりました。静岡に行ったときは生活に必要な最低限のモノを持って赴任したのですが、4年間で仕事に関する資料が増えました。そのときとりあえず段ボールに詰めたのは、仕事に役立つかもしれないと思った資料、教育雑誌などでした。いつか授業で使えるかも、困ったときに何かのヒントになるかもしれないと思った資料、は簡単に