見出し画像

【映画感想文:4】BLUE GIANT

Netflixで見た。

原作漫画に対して、どう映画というメディアに落とし込むか、というのが面白いところであり難しいところだが、その切り口が非常にうまいと感じた。(自分は完全再現よりは、メディアに合わせてアレンジしてくれた方が好き派。ただし愛があるに限る)

主人公が実質3人なので、見る時によって感情移入できる対象が違うだろう。自分は雪祈かな〜。
多分10年後にみたら玉田だと思う。


演奏シーンはめっちゃ頑張ってるけど、

  • CGの粗さが目に付く

  • 中の人(上原ひろみ)がちらつく

という2点で没頭できなかった。映画館で大音量で聞けば違ったかも。

大と玉田は、キャラをトレースした演奏だと思うが、雪祈は上原ひろみ感が出すぎているのが残念。もっとこう、斜に構えた感じというか、自分は人とは違うんですよ、感を出してほしかった。覚醒してからは良いんだけどね


普通に生きてるとジャズにふれる機会がない日本だが、ちょっとでもジャズにふれる人が増えてくれるとうれしい。というわけで良い映画でした。


So Blue、、ではなくBlueNote東京







#映画
#映画感想
#note映画部
#映画鑑賞


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?