しんどさの原因(仮)

 しんどいと思うことは多い。その理由がわかれば対処できるが、その理由を勘違いしてしまうこともある。なぜしんどいのか、その原因を一つずつ潰していきたい。

 去年から専門学校に通っているが、毎日疲れ果てている。元々年が違う人と話すことに抵抗はなかったが、やはり同い年や近い年の人がいないからか、ずっと年下と過ごすのはしんどいなと思っていた。

 でもよく考えるとしんどさはそこじゃない。僕は一応地元の進学校の高校にも通い、一応国公立大学も合格した。すごい頭いいわけではないけれど。しかし、専門学校には今まであまり勉強してこなかった人が多く、協調性や集中力、集団行動力がなさすぎる。授業中にマジックで顔に落書きしたり、ずっと話していたりでうるさいし、人の話を聞いていないからグループワークなんて一から百まで説明しないといけない。当番の掃除などもサボる人もいる。あと、誰かと誰かがしょっちゅう喧嘩している。だからかなり気を遣う。

 まあ専門だし。年下だし。なんて気楽に思っていたが、しんどさはそこから来た今までの人生の相違がそうさせているのかと思う。

 高校くらいまではそれなりに勉強したり、縦社会の部活動を頑張っていた人と、そうでない人は何か底の部分が違う。話や勉強の理解力とか、全部説明しないと伝わらない。

 自分が頭良いとかそう言うことを言いたい訳じゃない。

 だが、最近は春休みで高校や大学時代のバイト友達にもたくさん会えた。もうそれがすごく楽に楽しめた。話も通じやすいし、少し真面目な話もできる。悩むところも似ていたりする。いろいろな視点を持っていて、聞き応えもある。なにそれとか思わなくて済む。

 なにをするにも楽なのだ。スムーズに物事が展開していく。やはり人生の中で、頑張るところを頑張ろうとした人と、頑張る気もなかった人とは全然違う。みんな頭いい高校の中ではそんなこと思わなかったが、反対の場所ではそれが疲れてしまう。

 みんなが悪い人だとかでもない。でも、なんだか幼稚。僕もそうかもしれないが、感情的な人が多い。理性や想像力を効かせて、人と関われないものなのかと毎日のように思う。

 やるべきことをやろうとしたり、人の話聞くとかそれくらいは僕は持ち合わせた人間のままでいたい。

 また来週から始まる学校を前にして、気分は上がらない。

 ただ、いろいろあったが勉強はしたい。1人だけよく一緒に勉強する友達もいるから、あまり気遣いすぎて受け入れるばかりでなく、意思を持って流されないように、心を鍛えながら勉強を頑張ろうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?