見出し画像

2022年も終わります

今年は念願叶って、シドニーに留学ができました。

濃い毎日を送れた一年だったように思います。

一年のまとめ、というわけではありませんが、年末に起こったイベントをまとめていきたいと思います。

一年の締めくくり、スマブラトーナメント!

さて、シドニースマブラ大会も一年の締めくくりとして少し変わった催しを開催していました。

それが「The 2022 NSW Awards Night」というものです。

写真へたくそでごめんなさい

スマブラ界隈の発展に貢献した人や、実力がめきめき伸びた人、また面白かった人などを称えましょうというものです。

福井県でもいつかやってみたいですね。

私も実は賞をいただきました。

「ツイッター面白かったで賞」です。

これもらえました!

いつもはRyanという方がこの賞をもらっているらしいのですが、今年は私がもらえました。


いつもどおり妨害されてますが、こちらからRyanのツイッターにとべます。Ryanのツイート面白いので是非。

それとせっかく賞もらえたので、「ツイッター芸人」という言葉も教えてきました。

海の外から渡ってきた私がこの賞をもらえたということは、私にとってはとても大きなことでした。
自分のツイートが伝わっているから英語力が伸びたということも実感できましたし、笑いのツボも抑えることができていたということも知ることができました。

・・・本当はいつもと何も変わらないツイートしかしていませんでした。
というより、当日までこの賞があることも知りませんでした。

ここ最近「ビハテ!おれはお前のツイッターのファンなんだよ!会えて嬉しいよ!」と言ってくれる方が増えてはいました。全部冗談だと思っていましたが、どうやら本当のようです。

ファンという言葉の定義も広いのですね。日本ではこの使い方はまずしないので、疑っていました。すいませんでした。


そして、NSWの締めくくりの一年だったので、動画も作っていました。
それがこの動画!!


素晴らしいですね。私も出演しています。この動画の製作者のJustinには頭があがりません。すごい技術です。福井県でもいつかやってみたいですね。


そんなわけでシドニースマブラ界隈の2022年は終わりました。
私の生活の基盤にもなっていたような世界です。英語もおかげさまでかなり伸びたと思います。ありがとうございました。


オーストラリアのクリスマス

続いてシドニーのクリスマスです。

みーんな家族と過ごしていました。私はひとりぼっちでした。
こんなさみしいクリスマスも初めてです。そしてこんなにさみしいとは思っていませんでした。

仕事はウーバーイーツをしていますが、店はほとんど閉まっていて働けません(年末の今でもそうです)

外食なんてできません。

スーパーも閉まっています。

外に人はいません。まるでゴーストタウンです。

こんな感じ
いつもは車と人でいっぱいです!

だから一人でチキンを食べていました。

めちゃおいしかったです。

海でサーフィンするサンタさんもいませんでした。
なので自分で描きました。

なかなかうまく描けました

現実と理想の距離は遠いですね。

話で聞くのと目で見るのとでは感じ方が大きく違いますが、感動するくらい静かなクリスマスでした。

私はひとりで家でゲームしていました。こんなクリスマスもあっていいかもしれませんね。


オーストラリアの大晦日

さていよいよオーストラリアの大晦日です。

クリスマスはあまりにも何もなかったので、書くこともありませんでした。

実は大晦日もそこまでビッグイベントはありません。

強いて言うなら年越し花火だけです。

撮るの下手くそ芸人

この花火、かなりの規模らしく期待していました。
しかし実際は・・・正直地元の花火のほうがすごいかもしれません・・・。
もっと近くでみるとすごかったのかもしれませんね。

しかしきれいだったのは事実!
一日家にこもっている私を外に連れ出すには十分の魅力がありました。

ありがとう年越し花火!!きれいだった!!


Thank you for 2022!!!!!

今年はビハテ史に残る年になったことは間違いありません。

とにかく濃い一年でした。

学んだこと、たくさんありました。

良い一年でした。

それではみなさん、今年もお世話になりました。

良いお年を!


追伸

シドニーの年越し花火は、2回行われるそうです。

9時からのものは、早く寝ちゃうお子さま向け。

本番は0時から始まります。

かなりすごかったです。

こちら動画。それから少しばかりの写真をば。

た〜まや〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?