マガジンのカバー画像

銭形平次について

31
銭形平次についての記事をまとめています
運営しているクリエイター

記事一覧

大川橋蔵主演「銭形平次」(1966~1984/全888話)+映画1本(1967)

1966年5月4日から1984年4月4日まで全888話が放送された、大川橋蔵が銭形平次を演じたシリーズです。 初期の10年位は毎週休みなく放送されていました。 同一主演で全888話を演じたドラマシリーズは世界最長の記録となります。 (ちなみに、松平健が徳川吉宗を演じた「暴れん坊将軍」は、全823話になります) また、この時期のドラマとしては珍しく、全888話の映像が全て残っているドラマでもあります。 ドラマ『銭形平次』(1966~1984)について 勧善懲悪捕物帳ドラマ

大川橋蔵主演・銭形平次 第108話「腐れ縁」(1968) 万七感想

あらすじ 平次の不調を尻目に、万七が次々と手柄をあげていく。 どうやら、万七は泰造という男に協力をしてもらっているらしい。 ある晩、泰造の一味と酒を飲み交わしていた万七。 万七が酔って眠り込んだタイミングで、泰造達は御金蔵破りを行う。 現場周辺から逃げ出すために利用される万七。 次の日、平次が万七へ泰造のことを訪ねると、万七もある事に気づく。 心配になり直接泰造へ話を聞きに行くが、逆に追いつめられる万七。 その頃、平次はヤクザ者に変装し、敵の本拠地へ乗り込んでいた。 泰造

大川橋蔵・主演 銭形平次 第114話「山刃の掟」(1968)

あらすじ 平次が寝ようとした直後、八五郎が御徒町の旅籠・大野屋で殺しがあったと駆けつけた。 万七が一足先に現場に駆け付けると、山窩が使用する山刄(うめがい)で宿泊客の男が背中を一突きされて殺されていた。 平次達も到着し、宿の関係者や宿泊客へ尋問を始めると、宿泊客の新藤半九郎の荷物から被害者の財布が見つかり、万七は半九郎を犯人と断定する。 宿からの帰り道、呉服の商いで宿泊していた安之助が犯人を見たと告げに来た矢先、賊の集団に襲われ話す間もなく安之助が殺害される。 平次は、宿

大川橋蔵・主演 銭形平次 第116話「四人目の男」(1968)

あらすじ 山岳山人が船宿・鶴喜からの帰り道に殺害された。 平次は、傷口が別々の刃物で二つ付いている事に疑問を覚える。 更に、娘に遺留品を返却しに行くと、持ち物から印籠が消えている事を指摘される。 山岳山人の身体には卍の入墨があり、調べにより抜荷の罪で手配中の男であることが分かった。 事件はすぐに落着するかに見えたが、「自分が殺した」と名乗る人間が次々と現れ始める。 果たして真犯人は誰なのか? その動機は何なのか? 平次は、事件の背後に未だ隠れている人物を追いかけていく。

大川橋蔵・主演 銭形平次 第119話「狂犬」(1968)紹介と感想

原作:野村胡堂『銭形平次捕物控』シリーズ 脚本:岸生朗 監督:長谷川安人 あらすじ 殺しも躊躇わない3人組の凶悪な賊が江戸を荒らし回っていた。 今まさに盗みに入った上總屋で人を殺していた首領の紋次を、背後から女将が殴りつけた。 平次が捜査を開始すると、紋次達は駕籠屋を殺して逃げたことが判明する。 地道に捜査を続け、徐々に賊へと迫っていく平次。 自分たちが傷をつけた女と、その病身の父を人質に立てこもる紋次達は、身を守るために殺しを重ねていく。 平次も負傷する中、事件はどのよ

大川橋蔵・主演 銭形平次 第120話「炎を呼ぶ女」(1968)紹介と感想

原作:野村胡堂『銭形平次捕物控』シリーズ 脚本:松山威 監督:長谷川安人 あらすじ 島田屋で火事が起こり、土蔵が焼け落ちてしまった。 更に、朝になると島田屋の主人が朝参りへ行った先で首を吊った姿で発見される。 どうやら、旗本の家宝が焼けてしまったとのことで、それを苦にして自殺したのではと思われた。 平次は、火の気のない土蔵が燃えたのは火付けではないかと検討をつけ、島田屋へ恨みのある者の犯行ではと調べを始める。 土蔵が燃える前に島田屋へ「六兵衛が会いに来るから」と伝えに来た

大川橋蔵・主演 銭形平次 第128話「鏡の中の顔」(1968)紹介と感想

原作:野村胡堂『銭形平次捕物控』シリーズ 脚本:浅井昭三郎 監督:長谷川安人 あらすじ 祝言間近の太田屋の娘・お千代は部屋の鏡を見ながら、幼い自分を助けてくれた男のことを思い出していた。 結婚前に一度再会したかったとお辰へ話すと、笠のかかった月の晩に手鏡をかざすと思い人や探し人が写るという言い伝えを教えてくれた。 月夜の晩に試してみたお千代の手鏡に、見知らぬ男の顔が浮かぶ。 ある日のひょうたん。お千代お千代と呟きながら飲んでいる男がおり、お千代と友人のお弓は、彼女が祝言

大川橋蔵・主演 銭形平次 第129話「ふくろう組異聞」(1968)紹介と感想

原作:野村胡堂『銭形平次捕物控』シリーズ 脚本:井手潤一郎 監督:佐々木康 あらすじ 見張りの武士ですら皆殺しにして盗みを働く凶賊・ふくろう組。 しかし、白井という侍が一命を取り止め、斬りつけた時に見た一味の一人の顔を平次へ伝える。 早速、人相書きが町中へ回され、平次は密告を元に一味の一人を捕まえる。 密告したお秀は、賞金の為に売ったのだと仲間内から村八分にされる。 しかし、お秀には賞金が必要な理由があったのだ。 一方、平次は捕えた男が隠していた、仲間内で合図をする笛を頼

野村胡堂『銭形平次捕物控』第1話~第5話 紹介と感想

野村胡堂『銭形平次・青春篇』講談社, 1996 第1話「金色の処女」(『オール讀物號』1931年4月号) あらすじ 鷹狩の最中に毒矢で狙われた将軍・家光。笹野新三郎は、銭形平次に調査を頼む。 平次は、家光が鷹狩の帰りに娘目当てで必ず立ち寄る『大塚御薬園』と、最近出店しながら既に話題となっている『唐花屋』という化粧品店へ目を付ける。 お静に頼み唐花屋を探りに行ってもらった平次だったが、そのお静が囚われてしまった。 平次は、お静の後を追って大塚御薬園へ潜入するが、そこで世にも

野村胡堂『銭形平次捕物控』第6話~第10話 紹介と感想

野村胡堂『銭形平次・青春篇』講談社, 1996 第6話「復讐鬼の姿」(『オール讀物號』1931年9月号) あらすじ 与力・笹野新三郎の子・新太郎と臆病者の使用人・勇吉の前に磔柱を背負った男が現れた。 その後も、次々と不思議な怪異が起こり始め、新三郎の妻・お国に相談された利助は、使用人のお吉を捕まえる。 しかし、新三郎が家を空けている間に、新太郎と行儀見習いで奉公に来ていたお静が誘拐される。 さらに、笹野新三郎の命まで狙われる事態に、平次が命懸けで駆け回る。 紹介と感想

野村胡堂『銭形平次捕物控』第11話~第15話 紹介と感想

第11話「南蛮秘法箋」(『オール讀物號』1932年2月号) 野村胡堂『銭形平次捕物控(三)酒屋火事』嶋中書店, 2004, p.224-261 野村胡堂/著 末國善己/編『奇譚 銭形平次 「銭形平次捕物控」傑作選』PHP研究所, 2008, p.149-190 野村胡堂『銭形平次捕物控傑作選1』文藝春秋, 2014, p.63-99 あらすじ 質屋で大身代を築いた田代屋又左衛門が毒矢で狙われ、左腕を一本失った。 その疑いは、次男・又次郎の嫁・お冬に向けられた。 事件に乗

銭形平次捕物控7「お珊文身調べ」(1931)+映像化作品 紹介と感想

野村胡堂『銭形平次・青春篇』講談社, 1996, p178-205 あらすじ 八五郎と平次も参加した文身自慢の会を騒がした、腹に蛇の文身をした男と体中に十二支の文身をした女。 平次は、何かしら騒ぎが起こるだろうと検討を付けていたとのこと。 どうやら、十二支組の一味が次々と殺されている事件と関係していると狙いをつけ、調べの為に顔を出したらしい。 十二支組の生き残りは残り三人。 奇妙な発端と、そこから推論された平次の鋭い着眼が事件を解決へ導く。 紹介と感想 初期平次なので

銭形平次捕物控10「七人の花嫁」(1932)+大川橋蔵・主演 第14話 紹介と感想

野村胡堂『銭形平次・青春篇』講談社, 1996, p266-297 あらすじ 祝言の席で次々と拐かされる花嫁。 八五郎に利助、平次までもが、その目の前でさらわれてしまった。 平次はお静との祝言を早めて犯人を見つけ出そうとするが、お静まで拐かされてしまう。 果たして平次はお静を見つけ、事件を解決することができるのか。 紹介と感想 平次二十七歳、お静十八歳の時に起こった年明けの事件です。 利助との和解も描かれる、初期平次の完結編とも言える内容となります。 ミステリーとし

銭形平次捕物控21「雪の精」(1932)+映像化作品 紹介と感想

あらすじ 越後屋佐吉と女房・お市が雪の日の夜に酒を飲んでいると、ドアを叩く音が聞こえる。 お市が外へ出てみるが誰もいない。と思う間もなくお市の首が一瞬で切り裂かれた。 現場には下駄の足跡が残っていたが、周囲には誰もいない。 佐吉に直接頼まれた平次は、八五郎へ調べを頼む。 不可解な状況で起こった殺人事件に、平次の明智が光る。 感想 不可思議状況の演出に全振りした話です。 ミステリーとしては弱めですが、演出の良さがあります。 また、万七の出番が多かったり、石原利助の縄張り