見出し画像

社内活動のご紹介!「新人教育WG」

こんにちは!
ICT第2システム部所属、3年目社員の山ノ内と申します。
タイトルにある「新人教育WG」のリーダーを務めています。

今回は、エム・ソフトの社内活動の一環として取り組んでいる、
「新人教育WG」をご紹介します!

新人教育WGとは

若手全体の基礎知識拡充を目的としたWG(ワーキンググループ)です!

部署に配属されてからすぐ役に立つ業務の進め方や、技術系の基礎知識を身に付け、実務で活用できるようにすることを目的とした活動の場です。

メンバーは、主に1年目の新人が受講者、2,3年目社員が指導者となり、若手を中心に活動しています!

(エム・ソフトは在宅勤務と出社勤務のハイブリッド型勤務のため、
主にWeb会議で開催しています。)

新人教育WGの講義中の雰囲気

活動の実績

2020年度にWGを発足し、3年目の2022年度に若手社員の成長に大きく貢献したという点が評価され、「事業本部長表彰(エム・ソフトの社内表彰制度です)」をいただくことができました!

開催概要

開催頻度:月に2~4回実施
開催時間:1時間~1時間30分程度
受講形式:Google meetによるオンライン形式
講義の流れ:
・前回講義の総評
・講義
・連絡事項の共有
・アンケートや復習問題の回答

年間スケジュール

新人教育WGは、3か月間の新入社員研修終了後、7月から年を跨いで3月までの9か月間で活動しています。

実際に、2023年度は以下の単元を講義として実施しました!

・WGの進め方、ハウスルール
・仕事の仕方、質問の仕方
・各種GoogleWorkSpace の使い方
・Office(PowerPoint、Word)の使い方
・各種申請書類の書き方
・文書訓練
・メソッド名、変数名について
・部、課の共有フォルダの使い方
・プロジェクトフォルダの使い方
・試験観点
・Gitの使い方(導入編、基本編、演習)
・説明の為の図解
・飲み会などの幹事
・プロジェクト運営
・オブジェクト指向
・UML(シーケンス図、フローチャート、クラス図)
・UML演習(1回目、2回目)

一通りの講義が終わった後、2,3月頃には1年間の振り返りとして新人自ら資料を作成し、成長した点や課題、2年目に向けての目標などを発表してもらいます。

発表には、WGのメンバーはもちろん、先輩社員や上司を招待し、アドバイスやフィードバックなどを行い、若手の成長へとつなげていきます!

講義内容を一部紹介

実際の講義で使用している資料の一部を抜粋してご紹介します!
「説明の為の図解」の講義で使用している資料です。

突然ですが、以下の問題を考えてみてください!

20mに1本、等間隔で木を植えるので...
1000 ÷ 20 = 50
植える木は、全部で50本と考える人も多いのではないでしょうか。

それでは、図に表して考えてみましょう。

端から端まで植えるため、先ほどの計算式に始めに植える1本を加算すると、答えは51本となります。
簡単な植木算の問題ですが、図に表して視覚的に考えると理解しやすいと思いませんか?

図や表は、自分の考えの情報整理や理解の助けにもなるため、講義で実施しています。
”言葉だけで”伝えようとするのではなく、図や表などを用いることによって、相手に伝わりやすくなり、相互の認識のズレを減らすことができると考えています。

新人教育WGメンバーの感想を紹介

今年度のWGメンバーから、活動の感想をもらいました。

新人(受講者側)
・社内の情報や技術的な知識など、幅広く知ることができた。
・ビジネスライティングに関しては、現段階でも改善の余地はあるが、WGの受講によって大きく改善されたと思う。
・WGで説明する力、報告の時に気を付ける点などコミュニケーションの面についても学ぶことができたので、業務で活用したいと思う。
・「1年間のまとめ」の発表では、準備や発表を通して1年間を振り返ることができた。
他のメンバーの発表からも自分を振り返ることができ、今後、どのように業務に取り組むべきか等を考えるよい機会になった。

2・3年目社員(指導者側)
・難しい言葉を使わずに理解しやすい説明を行うことに苦労した。
・教える立場として新人教育WGに参加したが、知らないことや再認識することもあったので、自分も勉強になった。
・自分が新人の時には、指導する側の立場等を想像することはできなかったが、資料作成や発表という経験を経ていくうちに、先輩としての立場を意識することができ、その後の業務での後輩指導に役立てることができた。

受講者側である新人の感想は「学んだことが役に立った」や「業務で活かせる内容が多かった」など、新人教育WGの目的を達成できている内容が多い印象でした。

指導者側である2・3年目社員の感想は、指導をする上で「わかりやすく説明する難しさ」や、「再度学ぶいい機会になった」先輩という立場を意識し業務での後輩指導に役立てた」などといった内容が見受けられ、2・3年目社員にとっても学びが多い活動だと実感しているメンバーが多かったという印象です!

さいごに

今回は、社内活動の新人教育WGについて、概要や活動記録をご紹介させていただきました。
エム・ソフトについてより深く知っていただくきっかけになれば幸いです!

最後に、エム・ソフトは一緒に働くメンバーを募集しています!
もしこの記事を見て、エム・ソフトに少しでも興味を持っていただけましたら、以下の採用サイトをご覧ください!

新卒向けのエントリーや、会社説明会などの情報はマイナビサイトをご覧ください!


最後までお読みいただきありがとうございました。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!