向畑 憲良(Kazuyoshi Mukaihatake)/makeshop社長

メイクショップ社創業後、GMOインターネットグループへジョイン。 makeshopは法…

向畑 憲良(Kazuyoshi Mukaihatake)/makeshop社長

メイクショップ社創業後、GMOインターネットグループへジョイン。 makeshopは法人10,000店舗、流通総額2,749億円で日本No.1のネットショップ構築SaaSに成長。 専門はEコマース。韓国語が得意。エンジェル投資数社。ドライブ/グルメ/旅行/子育て/B型次男

最近の記事

SVB破綻の原因を非財務会計の人にもわかりやすく補足など

先週末、米国スタートアップ生態系の中心にあった、シリコンバレーバンクが破綻したニュースが盛り上がっていた。 この日経ニュースを見る限り、影響は限定的で、リーマンショック以来か!のような慌てる必要はないと思われます。 1番の原因は、もう既に債務超過であったこと 本記事の、この部分が原因中の原因だと思われるが、なぜかについて、もう少し説明を加えておいた方が良いように思えます。 銀行のバランスシート(BS)  普通の会社の場合、「現預金」は資産の部(左上)に載ります。一方

    • ゼロリスク/リスクヘッジ/リスクテイクをどう捉えるかで行動が変わる

      ニュースだけじゃなくビジネス会話でもゼロリスクとリスクヘッジとリスクテイクを混同している人が多いように思えます。 ゼロリスクと言うのは現実世界ではあり得ないので論外として、経営においてはリスクヘッジとリスクテイクをきちんと分けて判断して、取り組むことが望まれるます。 リスクに対する捉え方 ゼロリスク→論外なコト リスクヘッジ→すべきコト リスクテイク→取るモノ ゼロリスクはあり得ない 現実世界にゼロリスクは無いということは、普通に社会生活をおくってくれば、当然の

      • 上手くいく為のたった一つの確実な方法

        打席に立つ人と立たない人の差がどんどん開いていく社会的背景 繰り返し打席に立とうと言ってるのは、答えがない世の中だから。例えば、WEB施策もやっていく中である程度狙ってできるようになるがそれすらすぐに消費され陳腐化する。 これは情報が民主化され、誰もが誰かの経験に容易に瞬時に学ぶことができるようになったからだ。 何事であれこう言う知識、ノウハウは、以前であれば、情報伝達手段が、書籍であったり、人づての口伝であり、広がりもスピードも今とは比べものにならなかった。その情報格差

        • 経営初期に一番参考になった本

          國貞克則著「財務3票一体理解法」と言う書籍は、会計に触れたことが無かった人にも、わかりやすく書かれていて、要は何を把握する為のもので、一連のお金の流れがどう繋がって示されているのか、と言うのが目から鱗のようにそうだったのかー!!と分かる本です。(下記はAmazonへのリンクです。アフィリエイトじゃないです) 会社を創業して、最初は会計について特別予備知識がある訳でもなく、現金主義で家計簿のように捉えてやってました。 当社は、「前払い」でSaaS型のサブスクリプションサービ

        SVB破綻の原因を非財務会計の人にもわかりやすく補足など

          【逸品紹介】10年以上お取り寄せしているようやく辿り着いた南高梅の梅干し

          皆様、こんにちは! 梅干し、美味しいですよね。 先日、体調不良で食欲不振に。その時に身体が求めたのは、梅干しでした。 以前、コーヒーは体調のバロメーターとつぶやいたことがありますが、病気の時はあんなに好きなコーヒーを不思議と飲みたくないんです。その逆が梅干しです。 うちは、かれこれ10年以上取り寄せて常備している梅干しがあります。 梅干しには血液サラサラ効果やアンチエイジングなども期待できるそうですが、それはそれとして、自分の好みに合った梅干を食べたいというのが一番で

          【逸品紹介】10年以上お取り寄せしているようやく辿り着いた南高梅の梅干し

          なめらかな会話によるコマースの飛躍

          テキストチャットのChatGPTがコマースにおいては、インターフェースを音声にする事で会話型のコマースへ飛躍させると思っている。 検索リテラシーの差を埋めるChatGPT これまでの20年間ググると言う言葉が定着したが、その実、検索リテラシーには大きな差があった。つまり、求める情報に上手くたどり着ける検索の仕方と、そうじゃない人との情報格差が大きかったのだ。 誰もがインターネットの膨大な情報にアクセスできる情報の民主化はされたが、上手くその情報を取り出せれたとは限らない

          なめらかな会話によるコマースの飛躍

          ECの定義の拡張。時代はサステナブルな世界線へ。

          「ECは手元に届くまでのトータルエクスペリエンスだ」と定義して、社内で共有したのは、創業まもなくのことでした。もう15年以上も前からということになります。 当時は、Amazonが発明した送料無料でワンクリック購入が大いに受け入れられ、配送料を別途取るということが消費者に受け入れられづらい環境になっていました。そのコスト負担はEC事業者泣かせでした。 この送料無料が事実上のデファクトスタンダードとなったことは、後の物流クライシスの遠因にもなっていきます。それについてはまた別

          ECの定義の拡張。時代はサステナブルな世界線へ。

          手元に届くまでがEC

          皆様、こんにちは。 「手元に届くまでのトータルエクスペリエンスがECだ」と言うことを創業当初からECの定義として社内へ伝えてきました。 あるメンバーは、この一言を聞いたときに頭の中には「この商品を買ってよかった!」という消費者さまのイメージと「売れてよかった!」という販売者さまのイメージが頭に浮かんだ、と言ってました。 消費者さまにとっては商品が手元に届くまでが最も重要な体験であり、ECの価値を左右します。商品を購入する際には、商品の特徴や価格、配送期間などのさまざまな

          【坂出発】「企業を成長と安定に導くITメソッド」をテーマに講演してきました!

          皆様、こんにちは。 香川県の坂出商工会議所に講演の機会をいただき、1月31日に行ってきました! 香川県坂出市は、わたしの出身地である王越町のある市です。坂出市は、人口約5万人で、香川県人口ランキングでは高松市から始まり5番目になります(微妙、、、)。中心地でもけして都会ではありませんが、わたしの王越町は、その坂出市の人たちからしても田舎だと言われるような地域で育ちました。 そんな縁もあり、坂出商工会議所と一緒に地域活性化への取り組みを進めていて、今回のお話をいただいたと

          【坂出発】「企業を成長と安定に導くITメソッド」をテーマに講演してきました!

          高校生500人に向けて「人は変わる」んだよって伝えたらめちゃくちゃ笑顔と感動をもらえた話。

          ある日、うちの広報宛に、わたしの母校である高校(香川県立坂出高校)から講演をしてくれないか、と言う依頼が来ました。 なんでも、今は、「総合的な探究の時間」と言う時間があって、その時間を利用して先輩からのメッセージを伝えて欲しい、対象は1年生と2年生で総勢500名、と言うことでした。 総合的な探求の時間?そんな科目あったっけ?と検索してみたら、文部科学省に下記のようにその目的が記載されていました。 ええーー!! これからの時代ますます重要な役割を果たす為の時間!! っ

          高校生500人に向けて「人は変わる」んだよって伝えたらめちゃくちゃ笑顔と感動をもらえた話。

          EC20年史で最も心に残るもの。

          震災後のEコマース動向。その回復の速さ。ECは社会に無くてはならないものに。当社GMOメイクショップも創業から18年が経ちました。ありがとうございます! 周年を機に、EC20年史なるものをまとめております。 そうすると、やはり一番大きな出来事はと言うと、わたしの中では「2011年3月11日の東北大震災」です。その時のデータを残して記録しておきたいなと思ったのがこの記事を書く動機です。 先ずは、ちょうど3・11の東日本大震災から1ヶ月が経ったころ。 私たちEコマースの支援

          EC20年史で最も心に残るもの。

          私がジグザグ社に投資した4つの理由(前編)

          WorldShopping BIZと連携したMakeShop海外販売機能は何がすごい?株式会社ジグザグ(以下ジグザグ社)は、WorldShopping BIZと言う越境EC支援を行うスタートアップ企業です。今年の3月に資本業務提携を行いました。そして、4月にこのWorldShopping BIZと連携することによりMakeShop海外販売機能の提供を開始いたしました。 最初にこのWorldShopping BIZのサービスについて、仕組みを説明しておきます。 利用するには

          私がジグザグ社に投資した4つの理由(前編)

          GMV10年連続No.1ネットショップ構築SaaS会社社長の自己紹介

          あなた誰?って方が多いと思いますので、自己紹介を。 はじめまして。高機能なネットショップ構築SaaSサービス「MakeShop」を提供しているGMOメイクショップ代表取締役社長の向畑(むかいはたけ)と申します。みんなからは名前が長いからなのかわからないですが、むか(呼び捨てw)/むかちゃん/むかさんと呼ばれることが多いです。 Twitterのアカウント名が@mukaだったのもその理由かなと思ったりしてます。 経歴これまでにネットショップを100店舗ほど制作したり、自分で

          GMV10年連続No.1ネットショップ構築SaaS会社社長の自己紹介

          数字は正直。経営者は数字で計られる。

          皆様、こんにちは。 前回は初投稿で、要は「思いが全て」と言うことを、当社創業の時の理念を例に書きました。 大事なので繰り返すと、人間において「思いが全て」だと思います。 前回が思いと言う抽象的な話しでしたので、今回は、数字と言う具体的な話しをしたいなと思います。特に経営者は様々な数字で計られて然るべきものだと言うことについて書きます。 すべては数字に表れるまず、GMOメイクショップの業績をお見せします。おかげさまで、創業から2021年までほぼ増収増益を達成しております

          数字は正直。経営者は数字で計られる。

          「Commerce for a better future.」にかける想い。

          はじめまして。GMOメイクショップで代表取締役社長をしている向畑 憲良です。 2022年も2月に入りました。あっという間です。 さて、この度社長ブログをnoteで始めていきたいと思います。 創業以来増収増益を続けてきた経営ノウハウ、専門であるEC業界のこと、また私が良いと思った商品や面白いニュース、書籍、趣味まで幅広く発信していければと考えています。 少しでも興味を持っていただけたらスキ(良いね)をいただけるとありがたいです。 第一回は一番思いが熱いGMOメイクショ

          「Commerce for a better future.」にかける想い。