見出し画像

マンガとアニメが全然読めない自分の今後の方向性について。(誰か興味ありますか?笑)

話をしてて
「この人楽しいなぁ」
「この人ボキャブラリーが豊富だな」

と感じる人の多くが

マンガやアニメから
人生を学んでいるケースを頻繁に見てきた。

思えば小学生の頃から
仲が良かった友達も
よく見ていた。

それでも、僕は全然見ようとしなかった。
本を読む姿を見て
「うわ〜首とか痛くないのかな?」って思っていた。笑

原因を考えた。
・シンプルにジッと本を読む集中力がない。(能力的問題)

・その先にある「知りたい!」という気持ちが薄い。(好奇心がない)

まぁ、このあたりだ。

そして、今回
私はすごい発見をした。

それは
マンガやアニメ好き
=ボキャブラリーがある人
=この人話をしてて楽しい
ではないということだ。

私の周りにいる人は
アウトプットがとても上手な方々だ。

とくにここ数年で出会う人達は
プレゼン能力も高い人達が多い。

だから、そのマンガやアニメの魅力を
すごーーく上手に伝えてくれる。

つまり、今回の私の目的は
アニメや漫画を読む事ではなかった。
ボキャブラリーを増やし、楽しいヤツを極めたいという欲求だったのである。

あーー、スッキリした!
嬉しいーー!

まぁとはいえ
共通の好きなマンガやアニメの話をしてる時の楽しそうな感じは、見ててすごい好き⭐︎
見てるこっちまで楽しい気分になる。笑
知らない癖に下手に入って速攻で除外された事は星の数ほどある。笑

じゃあ、じゃあ
ボキャブラリーを獲得するためにはどんな行動を取ればよいのか?
ボキャブラリーとは語彙力みたいなもんで
語彙力ってのは
表現力とか説明力なんだよね。

そこを鍛えるとなると
やっぱりインプットとアウトプットを
繰り返すことか。

インプットに関しては
・誰かの話をきく
・ロールモデルを見つけてマネする
・読書する
→いや読書必要なんかーい。笑

アウトプットに関して
・覚えたことをすぐ誰かに話す
・日記をかく

などなど

インプットで言うと
やっぱり自分の好きな事楽しいと思う事ばっかりインプットしていくと頭が偏るからな。
バランスは取らないとだな。
色んな人の話を聞こう。

よしよし
見えてきたぞ。
自分のやるべきこと。

まずは色んな情報をキャッチしていこう。
ただ、最終的な目的はブレずにいこう。

最終、「村越は何を語るのか」「村越はどう思うのか」みたいな時に出来れば期待を超える発言してみたい欲求があるので

それでいうと
あまり人が経験した事ない事を経験したり

変なインプットをしていくことも大切かもしれない。

そうだ、そうだ。

33年間の経験プラス
これからの自分のインプットを高めて
ボキャブラリーのある楽しいヤツを目指すぞー、おー‼️

この記事が参加している募集

振り返りnote

私は私のここがすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?