マガジンのカバー画像

ブログ論まとめ

7
運営しているクリエイター

記事一覧

ブログで顔を出さずに個性を出す方法

ブログで顔を出さずに個性を出す方法

AIによる文章作成が進歩してきている現状、書き手にはより個性が求められるようになっています。

AIが新聞記事を書いてみた 執筆1秒、でも設定は人間 — 西日本新聞

AIによる記事の自動生成が笑えないレベルにまで来てる | FoxWeb

記事の自動作成、あるいはローコストでの作成はここ最近でますます容易になっており、特徴のない平凡な文章はAIで淘汰されていくことでしょう。

AIでなくともクラ

もっとみる
売れている作家に学ぶ、ペルソナ設定の重要性

売れている作家に学ぶ、ペルソナ設定の重要性

本屋を歩いていると「お?何だろうこの本」と思うことはありませんか?

ネット巡回中に本のタイトルを見て、ついついクリックしてしまうことはありませんか?

ブログ運営のヒントは書籍の方面にも転がっています。

ペルソナの重要性は本においても同じで、いかにターゲットに刺さるタイトルと冒頭が書けるかは重要なところ。

本は最初が一番肝心で、タイトルと冒頭で売れるかどうかが決まる世界です。

本の最初こそ

もっとみる
ブロガーが押さえるべき著作権の3つのポイント

ブロガーが押さえるべき著作権の3つのポイント

キュレーションメディアの炎上で著作権も話題になりました。

ブログやサイトを運営している場合には著作権の問題がつきまといます。そうして検索窓に打ち込んで「で、結局どうすればいいの?」となった経験があることでしょう。

著作権に関する記事はあれこれと細かいことを述べた挙句、「なるほど、わからん」的な終わり方になることもめずらしくありません。

しかし実際にはごく単純なものであり、大筋を理解すれば著作

もっとみる
ブログやプログラミングはクリエイティヴな作業

ブログやプログラミングはクリエイティヴな作業

ブログやプログラミングはあれこれ勉強したり考えたりしてからのアウトプットということで、クリエイティヴさが頻繁に謳われます。

実際にはそれは半分正解ですが、もう半分は間違っていると考えたほうがいいでしょう。

・やることが決まっている
・勉強・思考してからのアウトプットがすべて

このあたりの性質から、ブログもプログラミングも作業の色が強いです。一見して創作活動のように見えても、その実態を考えた場

もっとみる
ポケモンサンムーン攻略サイトにブログ運営の極意をみた

ポケモンサンムーン攻略サイトにブログ運営の極意をみた

ゲームの攻略サイトには、サイトやブログを運営するうえで重要なノウハウが詰まっています。

人気のゲームが発売された直後の時期というのはノウハウの塊であり、「どういうことを書けば読まれるか」という点で非常に参考になります。

ここ1週間ほどポケモンサンムーンの攻略サイトを見ていて思ったのは、内部リンクの入れ方や情報の出し方が上手だということ。

読み手の意図をしっかりと把握しており、疑問に思っている

もっとみる
自分を安売りしてはいけない

自分を安売りしてはいけない

ブログを運営していくにあたっては、「安売りしない」ということが欠かせません。

自分のコンテンツを売る場合には価格を安くしすぎない、無料で提供しすぎないということが大切。むやみに安売りしすぎるとあまり稼げませんし、果てには体を壊すことにもつながります。

安売りはオーバーワークのもとコンテンツを有料で出したり、高い単価の広告を貼るとなった場合、「はたして本当にこれで稼げるのか」といった疑問がつきま

もっとみる
将来楽をしたければ、大学生のうちにやっておくべきことはこれだ!

将来楽をしたければ、大学生のうちにやっておくべきことはこれだ!

大学生のうちにやっておくべきことは、社会人から学生へのアドバイスのネタとしては定番です。そして当然のように「学生のうちに遊んでおけ」みたいなのが出てくるわけです。

これは一種の決まり文句ですし、大学生のうちにすべきことは実際たくさんあります。

しかしながら、学生のうちにやっておくべきこととしてパワーブログの作成は外せないでしょう。

学生のうちであれば時間を自由に使えるため、サイト作り用の時間

もっとみる