見出し画像

【薪を作ること】

 焚き火が好きだ。炎の中に薪を焚べる。

 それだけで何時間も楽しい時間を過ごせるのだ。

 だからキャンパーは薪をたくさん買い、キャンプに出かける。そう、薪は買うものなのだ。

 もちろんキャンプ場に落ちている枝木を拾い、焚き火に使用するケースもある。ただ、薪は基本的に乾燥していることが前提で、水分を含んでいるとなかなか燃えづらく、煙ばかりが出てしまうこともある。

 だから楽しい時間を過ごすためにきちんと乾燥している薪を買うのだ。大量に。

 薪には大きく分けて2種類ある。広葉樹と針葉樹。広葉樹は火付は悪いものの、一旦火がつけば長持ちする。針葉樹は火付は良いが、すぐに燃え尽きてしまう。薪の特性や焚き火台の形状によっても薪の選び方は変わってくるのだ。

山から切り出した木の枝

 自分で薪作ってみよ。ある時ふと思い立った。

 実家の裏山(所有者は別にいる)に倒木や不要な木々がたくさんある。山の所有者に木を切ってもよいかと確認すると「むしろありがたい。どんどん切ってくれ」ということだったので、ありがたく切らせて頂いた。

 で、さらに枝木を長さや太さを合わせながら細断していく。太い枝は電動ノコギリで一気に切る。縦に切るのは難しいので、鉈や楔を使い縦にも割っていく。

鉈と楔で薪を縦割り

 で、ここから乾燥させるために風通しのよい場所に積み上げで1年ほど放置。まだまだ初めての薪作りは完成しないが、木を切り出し、薪と呼ばれるものにするまでの工程はびっくりするほど多く、しかも重労働だ。ひとりでは大量生産なんて到底できるはずもない。

 たかが木を切るだけと思うなかれ!ネットやホームセンター、キャンプ場などで売ってる薪は、薪になるまでに様々な人や工程を経てキャンパーの手元に届くのだ。その過程を知ると、薪に支払う料金も決して高くはないと理解できるのだ。

 薪屋さん、いつもありがとうございます。また購入させて頂きます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?