見出し画像

博物館デジタル化調査報告 No.13 〜テート・リバプール〜

こんにちは。ミューゼオの奈良です。

第13回はテイトのひとつであり、ヘンリー・ムーアなどイングランド北部にゆかりのある作家の作品が多く展示されているテート・リバプール。今やミュージアムの楽しみ方のひとつとして確立されつつあるデジタルを活用したさまざまな施策をまとめていきます!

国内のミュージアムではあまり見かけない施策も含め調査し、「デジタル化やDXは手段や方法が色々ありすぎて何から手をつけたらいいのやら…」と悩んでいる方の参考になればと思っております。

調査はミュージアムの公式HPを中心にミュージアムとしての取り組みや個人的に好きなミュージアムストアの情報なども取り上げています。今回はテイト共通アカウントでSNSアカウントを運用しているため、SNSの活用については省略いたします。(TOP画像はテイト公式Facebookを参照)


テイトについて

テート・ブリテンも含まれるテイトは、イギリス政府の持つイギリス美術コレクションや近現代美術コレクションを所蔵・管理する組織である。


テート・リバプールの概要

イギリスの国立近現代美術館
所在:イングランドのマージーサイド州リヴァプール市
英語:Tate Liverpool

イングランド北部のみならず、ロンドン以外のイングランドで最大の近代美術・現代美術の展示品数を誇る。研究を専門とする学芸員は現在6名。
リヴァプールの港湾再開発地区、アルバート・ドックの、ジャッセ・ハートリー設計の1840年代の倉庫をジェームス・スターリングが改造して1988年開設された。リヴァプール港はかつて砂糖交易の中心地であり、テート・コレクションの生みの親であった19世紀の実業家・砂糖加工業者、サー・ヘンリー・テートゆかりの地でもある。
館内では、テート・コレクションに属するイギリス美術・近現代美術の作品を、テートの他の美術館と回しながら展示している。リバプールの場合は特に、ヘンリー・ムーアなどイングランド北部にゆかりのある作家の作品が中心になっている。

テート・リバプールWikipedia参照

テイトを創り上げたサー・ヘンリー・テートは、角砂糖製造会社の代表であり慈善団体や大学、図書館など様々な組織を支援していた人物。テイトの他にも文化芸術の保全・促進に寄与している。

サー・ヘンリー・テート,
ヘンリー・テートWikipedia参照

Webサイトの内容

〈開館時間〉※基本休業なし 午前10:00-午後05:50
〈チケット〉入館無料

【1】TATE EXCHANGE LIVERPOOL

テイトとしても取り組んでいる芸術における教育普及活動をテート・リバプールでは特設コーナーなどを設置して促進している。2022年のテーマは「LOVE(愛)」。テーマにおけるワークショップやオンラインでの討論が可能だ。また毎年恒例のテーマである「アートと社会が出会うとどうなるのか」については、「なぜ芸術を勉強するのか?」「アートで社会を変えられるのか?」などの論点に沿って討論することができる。

「アートと社会が出会うとどうなるのか」についての論点ページ日本語訳,
TATE EXCHANGE参照

自分の意見を書き込め、また他者の意見を確認できるWebサイトもある。簡単に書き込むことができ、画面右側の吹き出しをクリックすると関連する様々な意見を確認することができる。

テーマ「なぜ芸術を研究するのか?」における意見サイト日本語訳,
Why study art?,日本語訳サイト参照
自分の意見を書き込めるページ日本語訳,
Why study art?,日本語訳サイト参照


【2】4週間の版画教室

予約が必要なイベントだが、印刷業者である専門家と一緒にドライポイントエッチング(版画における手法のひとつ)の印刷技術について学ぶことができる。ギャラリーでの描画とデザイン開発活動を楽しんだ後、スタジオで印刷版をエッチングして、印刷できる。版画は専用の道具が数多くあるため、このように体験できるのは貴重だ。


【3】夜間開館

展示に加えライブパフォーマンスも無料で観ることができる夜間イベント。テート・リバプールに併設されているカフェではワインやビールなども提供される。


【4】テイトリバプールファミリー

家族での楽しみ方を提案している。展示を見る楽しみ方もあればクイズや創作の場での楽しみ方などが提案されていた。中でも変わった取り組みをひとつ紹介する。

●音を聞いて創作する

音を聞いて、それを使って絵を描きます。 5種類のサウンドから選択できます。あなたの挑戦は、あなたが聞く音に触発された生き物を描くことです。
それはどのように見えますか?それは大きな生き物のように聞こえますか、それとも小さな生き物のように聞こえますか?それは現実ですか、想像ですか、それとも両方ですか?どこに住んでいますか?それは超大国を持っていますか?

DRAW A SOUND CREATURE参照

アーティストは音楽に触発され、作品を創り出すことがよくあることから生まれた取り組み。リズムや音の特徴を鑑みて創作できる。


Shop情報

ショップもSNS同様テイトで運営しているが、テート・リバプール仕様のグッズを中心に紹介する。


●テート・リバプールカラーのトートバック

この淡い灰色のキャンバストートバッグには、リバプールを今日の文化の中心地にした66のランドマーク、人物、歌、会場、チーム、バンドの名前が記されています。
カラフルなグラフィックは、テートとリバプールを拠点とするデザインスタジオドロシーのコラボレーションの結果であり、すべてテートリバプールの故郷の活気と多様性に触発されています。

The Colours of Liverpool tote bag概要参照
The Colours of Liverpool tote bag

トートバックの他にもクッションも展開されている。


●ロブスターのピアス

サルバドール・ダリの「ロブスターの電話」から着想を得たロブスター型のピアス。ネックレスは青色のロブスターも展開されている。

テート専用にレーザーカットされたリサイクルアクリルからタッティディバインによって作られているため、テートショップでしか手に入れることができません。
Tatty Devineは、オリジナルで楽しいアクリルステートメントのジュエリーを作り、チェルシー美術学校を卒業した後、1999年にハリエットバインMBEとロージーウォルフェンデンMBEによってイーストロンドンの中心部に設立されました。すべてのジュエリーは今でも女性主導のチームによって社内でデザインされ、手作りされています。彼らはしばしばアーティスト、デザイナー、そして彼らのお気に入りの文化空間と協力して、年間を通して特別なコレクションを作成します。

Red lobster earrings概要参照
Red lobster earrings


●限定版のレコード

500部しかない限定のレコード。アメリカの社会的実践インスタレーションアーティストであり、シカゴ大学の視覚芸術学部の教授であるシースター・ゲーツの作品。

TheatreGatesとTheBlack Monks ’の限定盤レコード。さらに、Black MadonnaPressから2019年に最初にリリースされたこの作品は、パリのパレドトーキョーでデビューした後、2019年にテートリバプールを訪れたゲイツの展覧会アマルガムに付随するスコアとして、2018年ハノーバーのスプリーゲル美術館でライブ録音されました。
アマルガムは、米国メイン州沖の小さな島として、マラガの歴史的出来事に対応する彫刻、インスタレーション、映画、ダンスを発表しました。 1912年、州知事の命令により、マラガの住民は強制的に本土に移されました。彼らは住居、仕事、支援を提供されませんでした。ブラックモンクのブルースとゴスペルにインスパイアされた音が展示全体で聞こえ、没入型の「森」のインスタレーションが続きます。

Theaster Gates and The Black Monks: Furthermore vinyl概要参照
Theaster Gates and The Black Monks: Furthermore vinyl

まとめ

▶︎自分の意見を発信しやすい環境がある
▶︎芸術の手法などをしっかり学ぶことができるイベントがある
▶︎家族での楽しみ方も提案している

ミュージアムショップにはテート・リバプール限定のものは少ない印象でした。芸術・美術が社会とどのようにかかわっていくかを実験し実践していく場としてのミュージアムを大事にしているようでした。

次回はテイト最後のテート・セント・アイヴスについて調査していきます。海沿いのリゾート地に位置するテイトではどんな取り組みがあるのか?お楽しみに!


Muuseo Museum Storyのご紹介

利用開始方法や詳しくはこちら私たちミューゼオ株式会社では、博物館・美術館の展示の魅力を伝え、蓄積していくことで長期的なファンを育てる、無償で使えるクラウドサービス「Muuseo Museum Story(ミューゼオ ミュージアムストーリー)」の提供を開始しました。
アート・文化・趣味領域に特化したWebサービスを提供している当社だからこそ、この領域におけるデジタル化に貢献していきたいと考えており、博物館施設の皆さまには、基本利用無料でミューゼオの各サービスをご利用いただけます。
博物館や展示に込められた想いやストーリーを、Web上で簡単に公開できるミューゼオをぜひ、ご利用してみてください。
利用開始方法や詳しくはこちら