見出し画像

おしえてあげようよ!ー日本人の不思議ー

と言っても、他の国々の人々がどうなのかは分かりませんw
でも、この行動(実際は何もしていない)は日本人に多いのかな?と思ったので↓

私はコロナ禍でも毎日通勤しています。
横浜駅からは東横線で武蔵小杉駅まで乗車するのですが、
普通電車の1号車、女性専用車両にいつも乗ります。
急行や特急に乗れば時間に余裕ができるのだけど、
それでも私は、空いている電車で座って居眠りして行きたいw

これは横浜駅で、割と頻繁に出くわす出来事です。
それは、その車両の乗降口がちょうど階段の側になることが原因でもある。

経験のある人、けっこういるんじゃないですか?
女性車両に、『男性1人ぼっち』"(-""-)"

私は男性が側に並んだときや、座席が隣になった時には
必ず小さく声を掛けます。「ここ、女性専用ですよ」
声を掛けられた男性は、すまなそうに立ち去るか、表情も変えずに移動するか、
まー、人それぞれですがその行動一つにも人柄って出ますよね。

そして可哀そうなのが、誰にも声を掛けられずに、
そのまま気付かず乗車してしまう男性。

さすがの私も、離れたところの男性にまでは声を掛けられません。
側の女性がちょっと声を掛けてあげればいいのに。。。
分かっているのに、誰も声を掛けません。
あれって、何なのでしょうね?何か言い返されるのが怖いのでしょうか?
優しく声掛ければそんなこと、ないんですけどねー(^-^;

そしてそんな時には私、一生懸命、念を送りますw
「気付けー、気付けー、囲まれる前に気付けー」って。

そして念を送って、3回に2回くらいはその念が届くのです(*^^)v

<パターン1>
男性:はっ!(気付いた様子)
男性:静かに周りを見回す。
男性:ゆっくり立ち上がり隣の車両へ移動。

<パターン2>※発車前
男性:はっ!(気付いた!)
男性:慌てて立ち上がり、ホームへ出る。
電車:非情にドアを閉め、発車する。
男性:ホームでその電車を見送る。「しまった!」の顔をして立ちつくしている感じ。
私:あーあ、電車の中で移動すれば良かったのにね。

<パターン3>※発車後、3駅くらいで
男性:はっ!(気付いた様子)
男性:目だけで周りを確認する感じ。
男性:駅に到着後、何食わぬ顔で立ち上がり電車を降りる。
私:あれ、絶対車両移動したよね。

そんな感じです。

気の毒なのだけれど、いろいろな行動パターンがあるので、面白い!(笑)
こういうの、観察するの、大好きなんです!(^^)!

人って面白いなーって(^.^)

まー、私の小さな楽しみはさて置き、
女性車両利用の女性の皆さん!こんな男性を見掛けたら
優しく声を掛けて教えてあげましょうね。
大きな声や、キツイ言い方はダメですよ。間違っちゃったのですから(^.^)

でも、ホントに、電車の中の居眠りって、
なんであんなに気持ちが良いのでしょうか?

そして今日もまた、日中の眠気と戦いながらパソコンをたたく私です(-_-)zzz

yume夢

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?