楽しみながら習慣にしたいこと

2022年初の記事になります。
みなさんご無沙汰しております(最後に更新したのはいつだ!?)

長いことnoteをお休みしていましたが、その間はインプットに徹していました。

と言えば聞こえが良いけれど、実のところ「書く」ことが習慣ではなくなってしまったから。

やはり何事も生活に組み込むことで習慣化するのですね。
一度投げ出すと、再始動には時間がかかってしまいます。
なので2022年も1ヶ月経ちましたが、記事を書くことも習慣にできるように、生活をちょっと見直していこうと思っています。


2022年、習慣化に成功しつつあるものがあります。
とりあえず1ヶ月は続いていること。


それは「筋トレ」

筋肉は裏切らない

そう信じてはじめました。

ダイエットをしたいというわけではなくて、筋肉をつけたいのです。
いくつになっても元気でいたい。
これが動機。

元気だね
若いね

おかげさまで良くそう言われるのだけど
さすがにアラフィフともなれば
なんとなく以前のようにはいかなくなったと感じるようになったのですよ。

悲しいかな、それが顕著にあらわれはじめちゃって。

ここ最近、夜勤後の回復が遅くなったというか
疲れがとれなくなったんですよね。

夜勤中はアドレナリンが出まくっているから眠くならないし、忙しくても結構頑張れちゃうんです。
逆に眠くならず、仮眠が取れないくらい戦闘モード。

今までなら夜勤明けでも2時間ほど仮眠して、それから普段の生活リズムに戻す感じでリセットできて、次の日に引きずることなんてなかった。

だけど最近はダメ。
翌日はだるさとむくみがひどくてスッキリせず。
翌々日までひびくのですよ。

もちろん、しっかり睡眠はとっているしご飯も食べています。


あぁこれが「老化」というものなんだ。

受け入れてご自愛するしかないですよね。


そんなワケで今年から、月4回だった夜勤のバイトを月2回へと減らし、ゆっくりとフェイドアウトしていこうと考えています。
なので自分自身のお仕事を軌道にのせねばと事務仕事をせっせとしながら、習慣化できる筋トレをおウチではじめました。

やらなきゃ!と思うとしんどいので
なんとか習慣にできるレベルで1日5分、気持ちがのったときはちょっと長めに。そうでない時は無理せず切り上げる。
そして手帳にマーキングする。

それだけです。


1ヶ月の変化としては、ゆる~くやってる筋トレなので体重はそんなに変わらないけど、肩や首の可動域が広がって、軽くなった気がします。
もともと右膝に痛みがあって、冷やさないようにサポーターなんかしてたんだけど、これも必要なくなりました。

これが筋トレのおかげなのかプラセボなのかはわからないけど、続けられているのでヨシとしよう。

歳をとっても自分の足で歩いていたい
腰が曲がるのだけは避けたい
元気はつらつな老年期をおくりたい

人生100年時代、病院にかかることなく健やかにいきたい。
自分のこことからだもそうだけど、世の中のみなさんにもそうあって欲しいと願っています。


何事も、楽しみながら継続できれば習慣になるはず。
とにかく楽しむことに重きをおきながら、筋トレもnoteも習慣にできたらいいなって思っています。


前置きが長かったけど
そんな決意表明でnoteを再開しました。
また、ゆるくお付き合いくださいねっ!
夜勤の前後は更新しませんけど 笑


さて、私が参考にした筋トレ本に動画はこちらです。刺激を受けました。
以前紹介したきんに君筋トレ動画は、たま~にやっています 笑 (今年はまだやってないけど)

✔ 筋トレセラピー | 森 俊憲 | 美容・ダイエット | Kindleストア | Amazon

✔ ずぼら体幹ダイエット (コスミックムック) | 森俊憲 | 美容・ダイエット | Kindleストア | Amazon

✔ ラクしてやせる美ボディ習慣 美筋ヨガ | 廣田なお | 美容・ダイエット | Kindleストア | Amazon



その他、ビーバルーンを使った「ながらスクワット100回/日」だけは習慣化に成功して半年くらい?続いています。これはホントおススメ。

こんな感じでゆるく再開していきます。

#note再開 #筋トレ #習慣化 #助産師ゆかり



パラレルキャリアをもつフリーランス助産師です。歩くパワースポットと呼ばれるくらい幸運体質な私が、妊娠/出産/子育て/女性の健康/の情報発信と日々のくらしのよしなごとをエッセイでつづっています。サポートしていただけたら最高にうれしいです!