見出し画像

ただ自分が好きだなって思う事をしているだけ

はじめまして。マイといいます。
初めての投稿です。

このnoteを始めようと思ったきっかけはある人の言葉でした。

私は現在、服を作らない服飾学生をしています。では何をしているのかと言うと、SNS運用やadobeのソフトを学んだり、常にパソコンとにらめっこをしています。

元々私はこの学校にモデルになりたくて入学しました。そしてありがたい事に校内のファッションショーや知り合った先輩の主催するイベントや作品撮りにたくさん参加させていただきました。

学内のリメイクコンテストの作品撮り


幼い頃からの夢に近づき、人脈も増えて充実した学生生活を送れている一方で、私が本当に好きなもの、目指すべきものは何なのか悩んでいました。



学校で様々な人と出会えた事により、ただモデルをするだけでなく、自らクリエイティブしていきファッションやライフスタイルを発信したい、好きなものを共有していきたい、そんな夢もできました。

学校でお世話になった先輩の展示会


ですが、元アパレル店長だった母の、私のコーディネートに対する叱責も幼い頃から度々あった事により、「美的センス」には全く自信がありませんでした。クリエイティブは好きだけど、それを人生にするのかと言われたら不安でした。


こうやって悩んでいた時に、私に光を差してくれたのはある友達の言葉でした。


その友達は留学生で、とってもオシャレでインスタの投稿もすごく素敵なものばかり。
「なんでそんなにセンスが良いの?」と気になって聞いてみました。
すると、その友達はこう答えたのです。

「ただ自分が好きだなって思う事をしているだけだよ」


この言葉はまさに私の運命を変えたと言っても過言ではありません。

今まで人にどう思われるかを気にしていたファッションも、SNSも、確かに私が心からときめくものではなかった。周りからしたら当たり前じゃないのかって思われるかもしれないですが、自分が好きだと思うものをとことん突き詰めて良いという考えは、自分の中では新しい発見でした。

授業で作った私の偏愛マップ


そして、こんな私ですが幼い頃から好きで、唯一自信のあるものがあります。

それは言葉です。

先ほど元アパレル店長だったと言ってた母ですが、今では図書館の司書もしています。(ものすごい経歴です、、)

そんな本が好きな母に、幼い頃から毎晩読み聞かせをしてもらい、その影響で今でも本を読むことが好き。今思えばファッションを好きになったきっかけも、ファッション雑誌を読む事が好きだったからでした。

私のお気に入りの本

国語の授業が一番好きで、中学生の時にはクラス劇の脚本を書いたり、高校の読書感想文には本気で挑んでました。(笑)

母校に遊びに行った時に見つけた小学生の頃のノート

そんな書く事が好きだった私、自分の好きなファッションやライフスタイルを共有していきたいという新しい夢ができた今の私。

こんな私にはブログがぴったりだと思ったのです。
(ちなみにこのアイデアをくれたのも、その留学生の友達です。감사합니다〜♡)

その友達とディズニーに行った時✨

というわけで、noteを始める事になりました。

まだ何者でもない私ですが、楽しみながらファッション、ライフスタイルなど日常のときめくもの、自分の面白い話も投稿していけれたらと思うので読んでいただけたら嬉しいです^^

先日購入したお気に入りのポストカード


今の時代、若者の間ではTikTokなど短い時間で楽しめるムービーコンテンツが主流になっていますが、これからはまた時代が巡ってブログコンテンツが盛り上がるのではないかと考えてます。(実際に韓国では、今でも若者にとってブログは大切なSNSツールのようです)

なので、このnoteにもっと若い人たちも楽しめるようなコンテンツを増やしていきたいなと勝手に思ってます💭

そして、大人の方たちも今の若者は頭の中でこんな事考えてるんだなと知るきっかけになったら嬉しいです❕

ご覧いただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?