MYHI/マイハイ

4兄弟子育て中の母です。専業主婦だけど料理本よりビジネス書が愛読書。現在の夢は本を出版…

MYHI/マイハイ

4兄弟子育て中の母です。専業主婦だけど料理本よりビジネス書が愛読書。現在の夢は本を出版すること。元理学療法士。趣味は読書、字を書くこと、運動、ゲーム、ハンドメイド系、手帳や文房具など。主に本から得られた知識や子育てのこと、運動のことなどつらつら書いていけたら。

最近の記事

SNSで批判的なコメントが消されてしまう件について

私はユーチューブやインスタグラムなどのSNSが大好きだ。見すぎると時間泥棒だが、適度に見る分には他人の考え方を知れる。専業主婦であまり他人と交流する時間が少ない私にとってはありがたい存在だと思っている。 でもユーチューバーやインスタグラマーが好きすぎるあまり、知らず知らずのうちに勝手に「こういう生活や動画が見たい」と期待してしまうところがある。 それで、自分の意にそぐわない動画が上がると「違う!」とか「過去の方が良かったと思う」とか自分勝手な感想を持ってしまう。書いていて「

    • (男の子4兄弟母)ガミガミしたくないのにガミガミしないと動かないのはどうしてだ????

      私は子供の頃からプライドが高い人間なので(笑)親にガミガミ言われる前にやらなきゃいけないことは全て終わらせておく子供だった。 うちの両親も「勉強しなさい」と私にうるさく注意することはなかったが。弟二人にはものすごーく注意していたのは覚えている。 自分も男の子4人の母親になって、うるさく注意ばかりしていると 「今やろうとしていたのに」 「うるさいなあ。わかってるよ」 と言い返されたり煙たがれられたりするのが嫌だと思い、あまりうるさく言わないようにしようと思っていた。 でもこと

      • 息子の周りにいる女の子たち(と親御さん)に感謝しかありません

        男の子4人の母をしているMYHIと言います。 私自身も弟2人いる姉です。 さて、「男の子っていつもふざけていて女子から注意されている」っていつも思います。女の子って本当にしっかりしていて真面目で。いつもふざけていていたずらばかりしている男の子に呆れているだろうなという場面に幾度となく遭遇しています。 つい最近も10歳次男のスイミングの授業参観がありました。 そこで、次男は泳ぎ終わってもプールから上がらなかったり プールサイドに行ったと思ったら、立って待ってないでダンゴムシ

        • 今回の能登半島地震について思うこと(故郷を語ろう)

          今回地震の被害に遭われた全ての方々にお見舞い申し上げます。 また現在支援にあたっている全ての方々に感謝いたします。 私の故郷は石川県で、両親をはじめ親戚や友達が住んでいて 今のところみんな無事との連絡があり一安心しています。 ただ父の実家、つまり祖父母の家が今回被害が大きい穴水町にあります。 今はただの空き家ですが、父が定期的に見に行って雪囲いなど手入れしに行っていました。(ヘッダーの写真が祖父母の家です) でも今回の地震でどんな被害があるか確認しようにも道路が寸断されてお

        SNSで批判的なコメントが消されてしまう件について

          男の子だからと言って「女の子らしい」ことが一緒にできないって嘆かなくてもいいんだ!

          このページをご覧いただきありがとうございます。 私は男の子4兄弟の母で毎日大騒ぎの中暮らしております。 私自身3人きょうだいの長女で、弟が二人おり 女子のくせにゲームや少年漫画に詳しいと良く言われていました。 でも私自身本当に好きな趣味は、小さい頃から手芸や料理、おしゃれなど いわゆる「女の子らしい」ことばかりでした。 だから男の子しかいない私は、どうせこれらの趣味は一緒にできないんだろうなとどこか諦めていました。 もちろん、今の時代「男の子だからこうあるべき」「女の子

          男の子だからと言って「女の子らしい」ことが一緒にできないって嘆かなくてもいいんだ!

          「私ばっかり辛い...」と思う時は「やり遂げたリスト」と「感謝日記」を書いてみよう

          このページを開いてくださりありがとうございます。 家事育児毎日していると、時々「私ばっかり頑張っていて誰も私の事を労ってくれない」という沼が来ることはありませんか? もちろん、見返りが欲しくて家事育児してるわけじゃない。子供たちに対しては母として立派に育てなきゃという責任感もあるからか感謝して欲しいとか望むことはほとんどない。が、一緒に労い合いたいはずの夫も、いつの間にか一方的にもたれかかってくるから厄介。夫が一生懸命仕事してくれることは感謝してる。でも仕事って私を直接癒

          「私ばっかり辛い...」と思う時は「やり遂げたリスト」と「感謝日記」を書いてみよう

          子育て中の孤独を救ってくれたのは「言葉のちから」

          このページを開いてくださりありがとうございます。 小さいお子さんを子育てをしていると、だんだん「孤独」に苛まれませんか? 何を訴えてくるにも「泣く」ことしかできない赤ちゃんに、お母さんが話しかけても通じない。実家は遠方ですぐには頼れない。知らない土地でママ友もいない。唯一言葉を話せる夫は深夜帰宅でなかなか会話する時間がとれない。だんだんと自分の語彙力が減っている危機感も感じ、自分が今何を感じて何をしたいのか、何が苦しいのかもわからなくなっていました。 一番、孤独を感じて

          子育て中の孤独を救ってくれたのは「言葉のちから」

          親が先生をやるのは難しい

          2020年、新型コロナが騒がされて初めての長期休校になった。 私は4人目の妊娠初期でつわりがピークの中での休校だった。 その時、学校からたくさんの宿題が出された。夏休みや冬休み以外で宿題が出るなんて・・・って子供たちはげんなりしていた。 ワークが一冊出されたが、休校で授業がないので習っていないところも当然出てくる。そうなると、わからないところを教えるのは親だ。 もちろん小学校の問題のだから日頃勉強していない主婦の私でも答えはわかる。 でも問題は、私と子供が先生と生徒の関係で

          親が先生をやるのは難しい

          親が褒めるのは「結果」ではなく「努力や過程」

           毎日暑いですね。うちは男子4人(プラス在宅勤務の夫)で毎日とにかく大声が鳴り響いています。食費が半端ないです。 先日子どもの入塾説明会で、興味深いお話を聞いたのでシェアしたいと思います。 日本人は世界からみて自己肯定感が低いと言われます。 その原因としては、 「一度レールから外れるともう上にはあがれない」 という暗黙のルールがあるからかもしれません。 だから、一度でも普通のレールから外れると もう日本人としては「普通ではない」と「普通の人」に判断される。 決してそんなこ

          親が褒めるのは「結果」ではなく「努力や過程」

          (ジャニーズ問題)お茶の間ファンとして思うこと

          連日のジャニー氏の性加害問題について、ファンクラブには入っていない一お茶の間ファンとして考えることを述べていきたい。 私は、ファンクラブこそ入っていないけれど、SMAPやKinKi Kids、KAT-TUNが好きで、CDやライブDVDを持っている。スマスマの最終回の録画は未だ消せずにいる。 ガチにファンクラブに入っていなくて、コンサートも行っていないけれど「なんとなく好き」と言うファンは世の中では多いと思う。 それは、得手してテレビの影響だなあと断言できる。 歌番組には

          (ジャニーズ問題)お茶の間ファンとして思うこと

          断捨離と戦う「創造心」

          ここ最近というか、コロナ禍で在宅時間が増えたせいか やたら断捨離やミニマリストの文字が目に入るようになった。 私はどちらかというと浪費家でものを集めがちな人間だ。 本棚から本は溢れているし、クローゼットも服やカバンが詰め込まれている。 でも、ミニマリストの本を読むようになって、少しずつ断捨離しようと決意し始めた。 古くはこんまりさんの本や 最近では、ミニマリストtakeruさんの本や ジョシュア・ベッカーさんの本も衝撃的でおすすめな本だ。 でも、子供たちが一所懸命作

          断捨離と戦う「創造心」

          【子育て】早く大人になりたい!と思える大人になりたい

          私の子供の頃は、早く大人になりたかった。 自分でお金を稼いで、自分の欲しい物を自分のお金で買って、 一人暮らしして(弟たちのうるさい喧嘩をもう聞きたくなかった) 自由になりたい!と思っていた。 実際、すべて叶えたし私は大人になって良かったと思っている。 しかし、最近読んだ江國香織さんのエッセイでこんなことを書かれていて衝撃だった。 そう、子供のままがいいと思いながら大人に向かうのってなんて残酷なんだろうと思う。 テレビのニュースばかり見て、どんどん世界が悪くなっていく

          【子育て】早く大人になりたい!と思える大人になりたい

          父の姿をいつの間にか追っていた

          私の父は、典型的な仕事人間で早朝に出勤し、帰宅も私が寝た後だった。土日も趣味のソフトボールの審判をしており、家族でお出かけするのは近くに住んでいた母方の祖母や叔母たちだった。ワンオペで育児家事する母が一度切れて私の小さなベッドで一緒に寝て驚かせようというささやかな反抗をしていたのは今でも覚えている。 そんな父とでも、スキーを教えてくれたりキャンプに連れて行ってくれたりと思い出はある。ちゃんと愛情を感じることはあった。驚いたのは、入籍したとメールで報告したときに家族の中で一番

          父の姿をいつの間にか追っていた

          高校野球、毎日応援して毎日感動をもらっている!誰かを応援するって選手にエネルギを与えているようで実はこちらがエネルギーをもらっているんだよね!だから元気になれる!思えば子育ても自分の子どもを応援しつづけていくことだなあと思った。生涯子どもたちの応援者であり続けるぞ!

          高校野球、毎日応援して毎日感動をもらっている!誰かを応援するって選手にエネルギを与えているようで実はこちらがエネルギーをもらっているんだよね!だから元気になれる!思えば子育ても自分の子どもを応援しつづけていくことだなあと思った。生涯子どもたちの応援者であり続けるぞ!

          【育児日記のススメ】育児中だからこそ自分の考えを言語化しよう

          育児日記書いていますか?皆さんは育児日記書いていますか? 私は本当に4人目が生まれてから初めて書き始めました。 初めは授乳回数やうんちの回数、睡眠時間などメモのような感じで始めました。それから、上の子たちにも今更ながら書いてみたいと思い ひとりひとりノートを持つようになりました。 でも4人も子どもがいるとなるとなかなか自分の手帳時間すらままならないので、記録したいと思った時だけゆるく続けている感じです。 例えば・・・ ・授業参観の様子 ・個人面談で先生に言われたこと、これか

          【育児日記のススメ】育児中だからこそ自分の考えを言語化しよう

          【専業主婦のスマホ依存】私の対処法5選

          前回の記事で専業主婦のゲーム依存について書きましたが 今回はスマホ依存についての対策方法について述べたいと思います。 スマホは、実はゲームよりかなり厄介です。 なぜならゲームは持ち歩きにくいけれど、スマホは持ち歩きやすいので 家事しながら、子ども見ながら、とすぐにチェックできてしまうからです。 しかも通知がなれば、「赤ちゃんが泣いたが如く」すぐに手にとってしまいますよね? 私の場合、家事に取り組む前に スマホで音楽やラジオ、Kindleを聞いたりすることが多いのですが、

          【専業主婦のスマホ依存】私の対処法5選