見出し画像

本屋は"本を買う場所"というより、"本と出会う場所"

Q.あなたがもし、一生ひとつの場所に閉じ込められるとしたらどこがいいですか?

A.本屋さん

と答えるくらいには本屋好きの私。まあそんな特殊な質問なかなかされないと思いますけどね。(「ひとつの場所に閉じ込められる」って…。)


とにかく、そのくらいには本屋さんという場所が好きなんです。特に買いたいものがなくても、暇さえあれば本屋に立ち寄りますし、何軒かはしごするときもたまにあります。


で、ポイントが「特に買いたいものがなくても」というところ。そう、これだけ便利な世の中を生きている我々に買い求める場所としての本屋はそれほど必要ないはずなんです。だって、欲しい本があるのならネットで買っちゃった方が確実で、速いからです。


ベストセラー本なら別ですが、意外と買い求めて探しに行ったときに本屋さんに置いてなかったなんてことはザラにあります。

だから、欲しい本を買いに行く場所として本屋さんに行くことって最近はあまりないんじゃないでしょうか。


では本屋に行く目的って?


わたしは"本と偶然出会いにいくため"だと思っています。


本屋さんの大きさ関係なく、その本屋さんだからこそ偶然出会うことが出来る本が必ずあります。それは棚づくりが違うからです。1人の作家にしてもその作家のどの作品を棚に入れるのか、どの本を平積みにするかとかって、その本屋に勤めている店員さんによってわりと違うと私は思ってます。

だから、今まで散々チェックしてきた作家さんの本でも、見逃してしまっていたり、そんな本を別の本屋ではたまたま見つけることができたりということがよくあります。


いやいや、ネットでもAmazonのおすすめとかで知らなかった本に出会うこともできるよ、という意見もあるかと思いますが、そうじゃあないんですよ奥さん。(誰)


ECサイトとかに出てくるおすすめって、「この商品に興味のある人はこんなものも買ってますよ」っていうアルゴリズムの結果でしかないんです。わたしが求めてる出会いってそういうものではないんですよ。


縁もゆかりも、興味もなかったような本になんとなく惹かれて手に取るという体験がほしいんです。



私が本屋さんで、本をお持ち帰りするときのポイントは2つ。

まずタイトル、カバー、帯で惹かれます。人間でいうところの見た目ですね。

そして背表紙のあらすじ、本編の始め2〜3ページを読んでみて「この子気になる!」と思えたらお持ち帰り決定です。


こんな感じで本との出会いを楽しんでいます。なんとなくワクワクすることがないなぁと言う方はぜひ本屋のはしごなんかをしてみて本と出会いまくってみてはいかがでしょうか?

本屋さんのはしごなんて言うと、すごーく静かで地味な活動に聞こえるかもしれませんが、結構刺激的な体験だと思いますよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?