見出し画像

【地域】『広報ながさき2022.6』

6月の広報紙が届きました。
今月も私が興味をもった記事を独断と偏見でご紹介します。
長崎を離れて故郷を懐かしむ方、長崎に興味をもち情報が欲しい方、そしてこれまでの私のように広報紙にほとんど目を通さずに捨ててしまっていた方、長崎市に少しでも興味がわき、楽しんでいただけたら幸いです。

今月の特集記事は、お口からはじめる健康づくり
6月4日から「歯と口の健康習慣」ということで組まれたであろうこの記事。

・お口のセルフチェック
・長崎市の取り組みその① 歯周疾患検診
・むし歯を予防しよう(ブラッシングのコツなど)
・お子さんとママのお口の健康を守る
・長崎市の取り組みその② 歯育て健診
・長崎市の取り組みその③ ママの歯っぴいチェック

などの内容が載っていました。

マスク生活が長引き、子どもたちが通う幼稚園、小学校とも昼食後の歯磨きがありません。
感染防止のための措置は仕方がないので、末っ子は毎月、息子2人と私は2か月に1回歯医者さんに通っています。

私自身が非常に苦手だった歯医者に、子どもと一緒なので何とか継続して通うことができています。

今後も普段の歯磨きを丁寧にしようと思いました。


CITY NEWS ながさきTIMES
長崎で行われたイベントや市政の動きが紹介されているこのコーナー。

5/10(火)西九州新幹線「かもめ」の走行試験が開始
4/16(土)恐竜博物館10万人突破

など長崎関連の出来事が載っていました。
記事の扱いは編集者の意図なのでしょうが、このコーナーは正直少し読みにくいです。
時系列ではありませんし、扱いが恣意的な印象を受けます。


―あなたの一歩応援します―発見!トライ人
ボカロP・作曲家の|《はる》いちばんさんが紹介されていました。
不勉強なのでボカロPという職業があることを知らなかったのですが、YouTubeで作られた曲を聴くこともできました。


あぐりの丘に新スポットが誕生します
ということで、新スポットの愛称が募集されています(6月1日~30日)。
応募詳細はあぐりの丘HPに載っていたので、家族で考えて応募してみます。

*維持費等がかかるのは判りますが、利用料が子ども250円、大人100円かかるそうです。お隣諫早市のこどもの城は無料なのですが・・・。


EVENT PICK UP
気になったイベントは2つ。
6月18日(土)琴海四季彩館まつり
地元でとれた新鮮な食材を使った料理やお菓子が販売されます。

7月9日(土)親子環境教室
唐八景公園で山の生きものを観察。昆虫大好きな次男によさそうなイベントなので、申込んでみようと思います。


今回も関心に任せて書き連ねてみました。
その他イベントカレンダーや市の財政、相談窓口などについて記載されているので、時間があれば眺めてみると新しい発見があると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?