見出し画像

大学まで読書0冊が現在1日5冊ほど読めるようになった読書成長術

本の内容をすべて理解しないといけない
最初から最後まで理解しないといけない
最初から読まないといけない
勉強する
知らないことは調べて理解する
頭悪くてごめん

と思っている方はいませんか?
脱線して読む・もうめんどくさい…読まなくていいや
になります。

私も初期の頃そうでした。
私は今やたくさんの本を読んでいますが、勉強するよりも、音楽に時間を費やしたかったので本をまったく読みませんでした。
(今考えると勉強してから練習したほうが効率的だったと思います)

大学ではレポート提出が殆どで高校まで音楽以外一夜漬けだったのでとても困りました。
普通科から音大へ来た人に聞きました。

目次と最後のまとめを読んで本文から拾う
テスト範囲だけざっと読んで利用するところだけ拾う

驚きをかくせないアドバイスでした。
自分の頭は覚えられないのは普通だと頭のいい人ほど言います。

読書にいい目のトレーニング

読書を始めた頃、本当に困ったのが何度も同じところを読んでしまい進まない経験です。
目のトレーニングをし、改善しました。
是非やってみてください。

勉強効率大幅アップ!「速読日本一」が教える速読トレーニング

実際に参考にしている読書にいい本

斜め読み、ページから文字を瞬時に察知、流し読みなどいろいろあります。
速読トレーニングと梯子読みや、読了せず何度も読むことがおすすめです。

たくさん速読方法や、読書についての本を読んできましたが上記が一番ためになった本になります。

内容
・目次と最後のあとがきを読む
・読了しなくていい(もう一度読むことに意味がある)
・多読のすすめ(わからない内容は違う本で補う)
・知りたい内容・読んでみたい内容を読む
・読書メモを取る・アウトプットする
・獲得したい分野に関しては教養を身に着ける

などになります。

私が初めて読んだ活字の本

さくらももこのエッセイシリーズです。
本を読めるようになりたいと相談したら、勉強できる人が教えてくれました。

さくらももこのエッセイはブックオフで100円などで売っていると思います。買ってみてください。
雑誌でもいいですし、興味持った本から読んでみてください。
難しい本は最初の頃読まずにその辺に放置なんてこともありました。
成長した今では
1日漫画40冊(コナンなどは無理です)
1日本5冊(レベルによります)
ほど読めます

是非実践してみてください。

本の本質は1割?!

5万字がアウトプットに値するかといえばしません。
1割から3割です。
1割を探すのにざっくりと読み進めてください。

実際に読んだ本におけるフィードバックと共に読み方を説明します。
おおむね、読書家の読み方と同じです。


実際読んだ本における思い出せる情報の現実

ここから先は

1,912字 / 4画像

¥ 280

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?