見出し画像

暮らしを整えて感じる変化

暮らしを整えることを意識するようになって、今年で3年目になる。


暮らしを整えるとは、自分にとっての’’心地いい’’を見つけていくこと。そして、1日の中に’’心地いい時間’’を増やしていくこと。


1日の中に心地いいと感じる時間が増えることで、「自分が好きな自分で過ごせる」と思っている。私が暮らしを整える理由はここ。


3年目ともなると、自分にとっての’’心地いいポイント’’と’’心地よくないポイント’’がわかるようになってきた。


暮らしを整えるようになった1年目と2年目を振り返ると、1年目は本に書いてある良しとされることを、とにかくやってみるスタンスだった。この時は、それが自分にとって心地いいものなのかどうかもわからなかったし、より良く暮らしが変化している実感はそこまで感じられなかった。


暮らしの変化を実感するようになったのは、2年目になってから。(つまり昨年のこと)自分にとって心地いいことと、そうでないことの見極めができるようになってきた。それも後半の方から。


暮らしを整える中でわかった自分のこと

・行き当たりばったりで過ごすよりも、ある程度見通しを立てて過ごした方が心地いい
・朝食は、コーヒーとヨーグルトで軽めの方が体調がいい
・1日中部屋の中で過ごすと体も心もしんどくなる
・一人の時間は必須
・かといって、誰とも話さずにずーっと一人で過ごすとメンタルが病む
・適度な人との関わりは必要
・集団行動は苦手
・大人数での飲み会は苦手(4人ぐらいがギリ)
・圧が強い人、声が大きい人はすごく苦手
・2人でゆっくりと話をするのが好き
・縛られること、自分で決められないことにストレスを感じる
・とにかく歩くこと、書くことで心が整う


こんな感じで、自分はどういう時に心地いいと感じて、どういう時にしんどく感じるのかがわかるようになった。


自分のことを理解できると、心地いい時間を作っていくとに繋げられるし、居心地の悪い時間を避けることができる。


たとえば、飲み会。この人との時間は心地いいなあと思う人もいれば、ちょっとこの人とはしんどいかも・・・というのがわかるようになった。今までは、誘われた飲み会は、予定が空いていれば参加してきたけど、それも断れるようになったのも一つの変化かなと思う。


たくさんの人に会うことが良しとされる風潮があるけど、私は、たくさんの人は必要ないかなと思っている。自分が大切にしたいと思う人、一緒に心地よさを感じる人、そんな人たちとの時間を過ごせれば十分。


暮らしを整えることは、自分が好きな自分になるためにやってきたことだけど、3年目ともなると、暮らしの変化、自分自身の変化を感じる。前よりも、自分が好きな自分で過ごせている。やりたいことが見つかった。日々の暮らしに、満足感や充実感が生まれた。


すぐに目に見えて変化するわけじゃなくて、何年もかけて、ゆっくりじわじわと変化していくから、継続することは簡単なことではないけど、それでも、自分が続けられる範囲で続けるだけでも、数年後には変化を実感できるはず。


今なら、そう思います😁




おまけ

今年初の整体でいただいた
お年賀煎茶🍵
すてき。





* * * * * *

ちょこっと宣伝📢

\\本を公開しています!!//

私が、暮らしに取り入れてよかったことを詰め合わせた1冊になっています。

途中まで試し読みもできるので、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。その先が気になる方は、購入いただけるとめちゃくちゃ嬉しいです😁Kindle Unlimitedで読み放題対象です!




最後まで読んでいただきありがとうございます!いつか書くを仕事にできたらいいなと思っています。応援いただけるとすごく嬉しいです✌️