見出し画像

さいきょーの城なのだ 【旅日記】

お城に登るとき、『攻める側の気持ち』、『守る側の気持ち』になると面白い。

と、前回『天空の大野城 編』を書いていて・・

あっ、最強の城を思い出した。日本を代表する、さいきょーの山城を紹介するのを忘れていたのだ。

Dr.スランプ アラレちゃん風に言うと、


「それ何? めちゃんこ つおい?」

である。


画像1


◇◇

はい、なぐなぐツーリスト(なぐツー)のお時間です。本日は、日本最強のお城、三大山城のひとつである、『高取城』へとご案内しま~す!

軽い登山道がありますので、靴はトレッキングシューズ、飲み物と甘いおやつもお忘れなく、

集合は、壷阪寺の駐車場です。

「えっ? どこ?」

あっ、失礼しました。場所はですね、奈良県の中央部、飛鳥(明日香)と吉野の中間地点にあります。 

桜の季節は、ご覧の通り、桜に囲まれた仏像を拝めます。


そして、そして、紅葉の季節。こちらもおススメ、素晴らしいのだ。

◇◇

壷阪寺の駐車場に車を停める。高取城址への登山道は、壷阪寺の境内手前に入口があります。境内に入らないように、ご注意を、、

そこからは、ひたすら山道。

麓と天守閣の高低差を、お城用語で「比高」と呼ぶのですが、高取城は比高が日本一、ということで、攻め難い『最強の城』なのだ。(NHK 日本最強の城スペシャル 第一弾より、初代最強の城に認定)


はい、という事で、ひたすら登りまーす。

頂上(天守閣址)目指して


画像2


城址というより、参道のような山道を、60分ほど登ると、

じゃーん


画像3


天守閣など、建造物は残っていませんが、さいきょーの石垣が出迎えてくれます。(高さが伝わるかな、10mくらいあると思います)

こんな登りがあって、最後にこんな石垣で防御されたら・・攻めるのは難しそうだなぁ・・ と、眺める。

落ち葉の絨毯じゅうたんに敷き詰められた曲輪くるわ
石垣(本丸)にも登ってみましょう。


石垣から下を覗き込む、

「おおっ」


男性諸君! きゃんたまが・・・ すーすーします (^-^;

画像4


もういっちょ すーすーをどうぞ
木々を上から見る

画像5


石垣の上にも、下にも落葉がびっしり、滑らないように注意。滑ってよいのは、オヤジギャグだけなのだ・・


◇◇

はい、お腹すいてきましたね。戻りましょう。

土佐街道まで降りて、ぐるっと回るコースもあるが、本日は来た道を戻りましょう。

てくてく

てくてく


お! なんだこれは!


画像6


同じ道を戻ってきているはずなのに、見逃していた(汗)

登りは、うえを見上げ、脇目も振らず目的地にまっしぐら。意外に視界が狭くなっている。くだり道は、視界もひらけ、そしてキョロキョロする余裕がある。

あぁ、余裕の無い所作は、視界を狭くする。こんなところで人生の教訓を味わうとは・・


◇◇

はい、 壷阪寺の駐車場に戻ってまいりました。紅葉を満喫して頂けましたでしょうか?
なぐツーは現地解散! 以上!


「え”~!?」 

お土産は~? 美味しい店は~?


◇◇

そうですよね。はい、紹介しましょう。
今まで、お店の紹介は控えていましたが、今回は出血大サービス!

■ まずは、近くのお食事処で、お昼はどうでしょう。

画像7

1000円超価格と、30分超待ちを許容できるかた、どうぞ! 値段に見合ったネタ(写真は、海老天)と、美味しいうどんが味わえます。

■ 続いて、今晩のおかずに、、

城下町なので、駐車場は共同場をご利用ください。また、店の方が不在の場合は、ピンポンを押してね。おぼろ豆腐がおススメ。
店の方に、「なぜ、土佐なんですか?」と尋ねたら、「さぁ」当たり前すぎて考えたことなかったわ。との返事。

なぜ、奈良のこの場所が土佐街道なんだ! と、外様なオイラは気になってしまうが、物心ついたときから土佐だと違和感ないんですね。

■ ご飯ものもどうぞ!

柿の葉寿司でも珍しい、燻した鯖・鮭を使用しています。お店というより、普通の民家なので、迷うかも・・

◇◇


なぐツー いかかでしたでしょうか?

高取城址、紅葉の季節は、11月後半まで続きます(たぶん)、気になった方、紅葉見にいこうよー (うぅ、オチが苦しい) 



「つおく」ないオチなのだ


Mr.スランプなのだ




(おしまい)

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます😊 コメントも、励みになります。是非どうぞ! サポートは、旅先でのお酒に・・