マガジンのカバー画像

クラシック音楽の歴史シリーズ

7
運営しているクリエイター

記事一覧

クラシック音楽の歴史 #007「ルネサンス音楽誕生を生む原動力となった古代ギリシア・ローマ」①古代ギリ̪シア編

クラシック音楽の歴史 #007「ルネサンス音楽誕生を生む原動力となった古代ギリシア・ローマ」①古代ギリ̪シア編

こんばんは。名古屋クラシック音楽堂(@nagoyaclassicca)です。クラシック音楽の歴史を、時代様式に分けてそれぞれのヨーロッパの歴史的な文脈の中でご紹介する「クラシック音楽の歴史シリーズ」

5回にわたって中世西洋音楽を取り上げてきた「クラシック音楽の歴史シリーズ」は前回から数回にわたり次の時代様式であるルネサンス音楽を取り上げていきます。

前回は「ルネサンス音楽の概要と同時代のヨーロ

もっとみる
クラシック音楽の歴史 #006「中世西洋音楽とバロック音楽の中間に位置するルネサンス音楽の概要とヨーロッパの時代背景」

クラシック音楽の歴史 #006「中世西洋音楽とバロック音楽の中間に位置するルネサンス音楽の概要とヨーロッパの時代背景」

こんばんは。名古屋クラシック音楽堂(@nagoyaclassicca)です。クラシック音楽の歴史を、時代様式に分けてそれぞれのヨーロッパの歴史的な文脈の中でご紹介する「クラシック音楽の歴史シリーズ」

前回まで5回にわたって中世西洋音楽を取り上げてきました。今回から数回にわたり次の時代様式であるルネサンス音楽を取り上げていきます。

今回は「ルネサンス音楽の概要と同時代のヨーロッパの時代背景」につ

もっとみる
クラシック音楽の歴史 #005「アルス・ノヴァと作曲家としての自我を持ったギヨーム・ド・マショー」

クラシック音楽の歴史 #005「アルス・ノヴァと作曲家としての自我を持ったギヨーム・ド・マショー」

こんばんわ。名古屋クラシック音楽堂(@nagoyaclassicca)です。先日から始まったクラシック音楽の歴史シリーズ。

中世西洋音楽と言えば、グレゴリオ聖歌を代表とする宗教音楽ということで、3回にわたってグレゴリオ聖歌関連でお届けしました。中世西洋音楽のもう一つの流れ世俗音楽のトルバドゥールやトルヴェール、ミンネゼンガーといった吟遊詩人も取り上げました。

第1回:信仰統一のためのグレゴリオ

もっとみる
クラシック音楽の歴史 #004「グレゴリオ聖歌がオルガヌムの登場で進化し、より神の響きに近づく?オルガンも登場!」

クラシック音楽の歴史 #004「グレゴリオ聖歌がオルガヌムの登場で進化し、より神の響きに近づく?オルガンも登場!」

こんばんわ。名古屋クラシック音楽堂(@nagoyaclassicca)です。先日から始まったクラシック音楽の歴史シリーズ。

中世西洋音楽と言えば、グレゴリオ聖歌を代表とする宗教音楽ということで、2回にわたってグレゴリオ聖歌関連でお届けしました。昨日は中世西洋音楽のもう一つの流れ世俗音楽のトルバドゥールやトルヴェール、ミンネゼンガーといった吟遊詩人を取り上げました。

第1回:信仰統一のためのグレ

もっとみる
クラシック音楽の歴史 #003「グレゴリオ聖歌だけが中世西洋音楽じゃない!吟遊詩人という系譜」

クラシック音楽の歴史 #003「グレゴリオ聖歌だけが中世西洋音楽じゃない!吟遊詩人という系譜」

こんばんわ。名古屋クラシック音楽堂(@nagoyaclassicca)です。先日から始まったクラシック音楽の歴史シリーズ。本日は第3回です。

中世西洋音楽と言えば、グレゴリオ聖歌を代表とする宗教音楽ということで、2回にわたってグレゴリオ聖歌関連でお届けしました。

第1回:信仰統一のためのグレゴリオ聖歌
第2回:バチカンの枢機卿もその存在に驚いた長崎のオラショとグレゴリオ聖歌の関係

今回は単旋

もっとみる
クラシック音楽の歴史 #002「バチカンの枢機卿もその存在に驚いた長崎のオラショとグレゴリオ聖歌の関係」

クラシック音楽の歴史 #002「バチカンの枢機卿もその存在に驚いた長崎のオラショとグレゴリオ聖歌の関係」

こんばんは。名古屋クラシック音楽堂(@nagoyaclassicca)です。昨日から始めたクラシック音楽の歴史シリーズの第一回のテーマ「グレゴリオ聖歌」に関連するテーマを今日もお届けします。

昨日の投稿にフォロワーのたかぴさん(@ierobe)からこんなコメントをいただきました。

このコメントを聴いて思い出したのが2015年のヴァチカン国際音楽祭での西本智実さんとイルミナートフィルハーモニーオ

もっとみる
クラシック音楽の歴史 #001「信仰統一のためのグレゴリオ聖歌」

クラシック音楽の歴史 #001「信仰統一のためのグレゴリオ聖歌」

こんばんは。名古屋クラシック音楽堂(@nagoyaclassicca)です。ずっとやりたかったクラシック音楽の歴史シリーズを今日から始めたいと思います。

そもそも、クラシック音楽とは1550年頃から1900年頃に生まれた音楽のことを指しますが、それ以前のものも、それ以後のものも、同じ流れに属する音楽のことを、あわせてクラシック音楽と呼ばれることが多いです。

今日から始める「クラシック音楽の歴史

もっとみる