見出し画像

レース1週間前なのに足が痛い!マラソン本番直前の40代ランナーが1か月かけて学んだ反省と気づき

この記事は、「40歳から初フルマラソンでサブ4を達成する」という企画です。練習を積んでいるうちに、サブ3.5やサブ3も視野に入ってきました。

長かったフルマラソンのトレーニングもいよいよ終盤。果たしてどうなったのでしょうか?

10月のハイライト:故障が治らん!

特に印象的だったことは、足の故障がなかなか治らず、月のほとんどを痛い思いをしながら日常生活を送っていたこと

足が痛いのにも関わらず、インターバルトレーニングや駅伝大会、ロングランなど、負荷の高いランの日も。。。4月からのトレーニング史に残る、スリリングな月でした。

月初から痛い…

10月は「足が嫌な感じで芯から痛い」でスタート。結局この問題は、1か月まるまる引きずることとなりました・・・

心肺機能の低下はやむを得ない。と、5日間休んでも一向に良くなる気配がない・・・涙

どうしよう・・・

数日おとなしくしていても痛いなら、いっそ…

軽く動きながら治すことを決意。また、これも良い経験の一つと思い、開き直って「故障してます宣言」をYoutubeで行う

その後も、どうにかだましだまし走り駅伝大会に参加したり

翌日に30㎞のペース走(ビルドアップ走に近いかも)をやって、治りかけては破壊するを繰り返す・・・

あまりに治りが遅いので、遅いなりの治りのペースがつかめてくる(笑)

そうこうしているうちに自然治癒力がやや上回り、少しずつ回復・・・

https://twitter.com/unakamuraya/status/1714786127637512520

下旬になっても痛みが引かないけど、何故か「10日ぐらいで治りそう」という気がしてくる・・・

走り出しは股関節が痛くてキロ8の超ゆっくりペースです。そして、体が温まって痛みが和らぐまで30分ぐらいかかります。これには愕然としました・・・

この頃は、歩き方すらもおかしくなっていたので、会う人会う人に「そんなんで本番大丈夫なんですか!?」とすごく心配されました。

そしてレース1週間前。まだ足が痛いです。やばい・・・

月末でようやく光が!涙

↑の動画を撮った日の練習後に、新井さんに教えてもらった腸腰筋のほぐしをやってみたら、回復が大幅に進むではありませんか!(大感謝!)

この間、発信はしていないので見えないんですが、とにかくハリがある所・凝り固まっているところをほぐしまくりました。

何時間も、何日もかけて、ほぐしまくりました。

結果、ようやく待ち望んでいた「嫌じゃない疲労」が帰ってきます。長いトンネルを抜けた感覚でした。

そしてレース4日前。さらに回復も進んでいます。
極端に筋肉のパーツをほぐしたので、全体のぎくしゃくしたバランスを整えるような意識でJOG。開始1キロ目からキロ6が出せます!涙

でもこの1か月間、痛いところをかばうような走りをしていたので、そのクセが付いていたのが恐怖でした。

ここで、ようやく8-9割がたまで回復です・・・長かった・・・

痛みの不安がゼロではないけど、「今まで見たいな感覚で走れる」ありがたみをひしひしと感じた朝でした。

故障の原因は何だったのか?

結局、よくわかりませんでした。

・数年前にスノボで捻挫した足首の故障かもしれないし
・5月にやらかしたランニングの膝痛の後遺症かもしれません

ただ少なくとも1つ確信しているのは、
①小さな故障をする(例:足首)
②一見、痛みが引く
③けど可動域が微妙に狭まっている
④他のパーツでカバーする負担が増える(膝・股関節)→
⑤股関節疲労たまる
⑥ケア不足で回復が追い付いてない
⑦股関節可動域狭まるor股関節痛くなる
⑧膝に来る
みたいな連鎖が起こったんだろうな。ということ。

これまでほとんどノーケアだった、骨盤周りの腸腰筋・中殿筋・大殿筋あたりを手でほぐしまくったことが回復の起爆剤となったことや、ほぐしていると何故かそこから足首や背中がビリビリとしびれるようなことがたくさんあったので、多分いろいろ繋がっているんじゃないかと思います。

ツボが分かってからどのぐらいケアしたのか?

アタリを発見したらこっちのものなので、あとは該当の根本原因と思われる部位を緩めるのみでした。

ケアをいつも以上に丁寧に行い、ストレッチやマッサージをセルフでたくさん。たぶん1日1~2時間以上していたと思います。

これまで、激しく筋肉を揉みしだくことは避けていたのですが、もうこの時期になると背に腹は代えられません。揉み返しのデメリットよりも得られる回復効果の方が大きいとの判断です。

「この筋肉をこう動かすと痛い→実はその原因はこの筋肉」みたいなパターンがいくつもあって、それを自分で発見したり教えてもらったり、体のことにとても詳しくなった気がしました(笑)

まとめ

①負荷の高いトレーニングをするなら、セットで疲労抜きは大事。超大事!

②いままでノーケアだったパーツに落とし穴があるかも!?

③高すぎる目標は、身の破滅と紙一重(笑)

ということですね!(笑)

というわけで本番は数日後なんですが、その様子はまた別の記事などでお届けしたいと思います。

とにかく無事に完走できますように・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?