2020年に行った展覧会

恒例の「読んだ本」の振り返りに加えて、行った展覧会のリストを記しておく。なんだかんだと数えたら去年の11回に対して8回(延べ9回)も行っている。特にコロナ禍以前はかなりのハイペースだったので、3月までに5回行っていたということが大きい。あの頃はまだ今年がこんな年になるとは思ってもみなかった。

1月にめずらしく長男と一緒に行ったことなど、遠い昔のようだ。ハマスホイのころから世間がだんだん微妙な状況になってきて、3月にアーティゾンに行ったときの東京八重洲付近のガラガラだった風景はよく覚えている。

その後、今年最大の目玉であったロンドン・ナショナル・ギャラリー展の開催が延期になった。すでに準備が整って開催を待つだけ、という状況だったので、その後中止ではなく何とか延期での開催となった。時間指定の入場制となり、皮肉なことにゆったりと見れる状況になっていた。今年はほとんどの展覧会は来年以降への延期または中止となったので、今年はそうそう鑑賞機会もないと思い2回観に行ってしまった。1回目は久しぶりに子ども2人連れて行き、2回目は一人で常設展もあわせてじっくりと観た。

そして、秋にはついに首都圏を飛び出してしまい、GO TOトラベルも利用しながら箱根まで足を伸ばしてしまった。都心の美術館と違って、非常にゆったりと観れたこともよかった。

さて、来年の見通しも今日現在ではまったくわからないが、こういった事業に従事している方々がついつい気になってしまう。気になってしまっても何もできないのだが、せめてまた足を運ぶことができる状況になる日が早く来ることを祈るのみである。

印象派からその先へ― 世界に誇る 吉野石膏コレクション展 | 三菱一号館美術館

1月3日 

横浜美術館開館30周年記念 オランジュリー美術館 ルノワールとパリに恋した12人の画家たち | 横浜美術館

1月5日

ブダペストーヨーロッパとハンガリーの美術400年 | 国立新美術館

1月12日

ハマスホイとデンマーク絵画

2月24日

開館記念展「見えてくる光景 コレクションの現在地」 | アーティゾン美術館

3月1日

ロンドン・ナショナル・ギャラリー展

7月11日, 8月29日

モネとマティス―もうひとつの楽園 | ポーラ美術館

10月9日

ドラマチック・ラリック - 企画・展示 - ミュージアム MUSEUM - 箱根ラリック美術館

10月10日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?