見出し画像

わたし、文章のリフォーム屋さんをやってます。

早速ですが、以下の文章、あなたはどう思いますか?

ずっと読みたいと思っていた本があって、本屋で買おうかな〜と思っていたのですが、友達がたまたま持っていたので、貸してもらいました。

もちろん、なんとなく意味は通じますが、よりよくできる可能性に溢れています。

今回のnoteでは、
この文章を、①文法的に、②より惹きつけられる文にする、という2ステップで「添削」してみますね。

ステップ①サクサク読ませるためのポイントは「短く」

「ずっと読みたいと思っていた本があって、本屋で買おうかな〜と思っていたのですが、友達がたまたま持っていて、貸してもらいました。」

まず注目したいのは、「思っていたのですが、」の部分。

ついつい多用しがちな「」に関して、私は逆説の意味以外の使用は不要ではないか?と思っています。
(いろんなご意見があると思うのであくまで私は、です!)

◎ 昨日は生憎の雨でしたが、室内デートを楽しみました 
× 好きな本があるのですが、これはいつも売り切れのことが多いです。

なんとなく、間を繋ぐために浸かってしまう「が」の存在。

これにより、文章全体がのっぺりしてしまうのではないか。と思うのです。

では、どうすればいいのか?

こういう時は大抵、文章が長くなりがち。

手っ取り早く「1文を短く」してしまいましょうう。

さて、それを意識した添削結果はこんな感じです。

BEFORE
「ずっと読みたいと思っていた本があって、本屋で買おうかな〜と思っていたのですが、友達がたまたま持っていて、貸してもらいました。」

AFTER
「先日、気になっていた本を友達に借りました。」

みじかっ!
という感じですよね。笑

これだけでは正直、小学生の日記のようで、つまらない文章かも知れません。しかし、伝えたいことは網羅していることでしょう。

「本屋で買おうかな〜と思っていたのですが」の部分を削っています。

理由は、「伝えなくても推察できるから。」
そして、それがないとどうしても意味が伝わらないわけではないからです。

こんなふうに、「自分が知って欲しいだけ」で、「相手からしたらどうでもいいこと」は、思い切ってばさっといきましょう。

あなたが本屋さんで買おうと思っていようが、Kindleで読もうと思っていようが、相手からしたらどうでもいい。なんなら、借りたこと自体もどうでもいい。笑(ひどい笑)

それよりも、「なぜ」読もうと思ったか、などの情報の方が100倍興味があるはずです。
(ここはあとでしっかり肉付けをしていきます!

できる限り引き算をしていく方が、洗練された文章にすることができます。

ステップ②惹きつける文章にするには、具体的エピソードを肉付けすべし。

BEFORE
「先日、気になっていた本を友達に借りました。」

AFETR
どうしても読んでみたいー。1ヶ月間、そう思い続けていた本がありました。「スマホ中毒が治る本。」と書かれたそれは、今の私にピッタリで、気になって仕方がなかったのです。

はい。もはや跡形もなくなりました笑

添削とはいえないかもしれません、、笑

そのくらい、「ただの説明」は不要であり、事実ばかりを並べることが正しいわけではないのではないか、と個人的には思っているのです。

「気になっていた本」という表現を噛み砕き、
・どうして気になっていたのか
・どのくらい気になっていたのか

そうしたことを詳しく書く。
そのほうがきっと面白く読んでもらえる、そう思って大幅に肉付けをしました。

ここで使ったテクニックを少しだけご紹介します。

・冒頭から自分のリアルな気持ちを書いてみる!

・数値を使って、どれくらいの思いを抱えていたのかを表現してみる。


AIも文章を書くようになってきた今の時代。

他者と差別化するため、そして「共感できる魅力的な文章」を書くためのコツは、こんなふうにより具体的な自分の体験を交えながら、リアルな気持ちを綴ることなんじゃないかなと思うのです。

これからの文章は「優しさ」がポイント。

moon塾のマガジンでもっと詳しく書いていますので、よかったら入塾してくださいねっ!

本も書いてます!

moon

『ベストセラー作家になる』これが私の夢です。40歳までに形にします。もし、「エッセイ、よかった!」「頑張れ!moon!」と思っていただけたら、温かなサポートをお願いします!有名になって「あの時サポートしたんだ!」と思ってもらえるようにいたします✨(強気!笑)