見出し画像

幸せにならなかったけど不孝ではないのよ


長く生きていると本当にいろいろな
ことがあって、そこをいちいちジャッジしてられないので
ある程度ひと塊りで『良かった悪かった』をジャッジせざるを得ない。

そしてそれらをいちいち反省する時に
6:4で良かったことが多かったと
判断するのが正解なのではないかなと思うんだけど

だからといって幸せとは言い難いし
でも不孝ではないよなー


なーんて思うんですよ。


そして人は『ないものねだり』なので
自分より幸せそうな顔をしてる人を
無条件で羨ましいと思うらしい。


最近お客さんとそんな会話をすることが多くなってきて
やっぱり50歳前後の女性は
そんな微妙な立ち位置にいるんだなと実感します。


若い時の人生の正解は
割と簡単だったなぁーと
思うんですが

この歳になると、どれも正解じゃないというか、何が正解なのか
分からなくなる(笑)


結婚したかった人、結婚できなかった人、離婚したかった人、離婚した人、子どもが欲しかった人、子どもがいて苦労した人、仕事したかった人、仕事を辞めたかった人、仕事を辞めた人。

それに加えて最近では
お客さんのお子さんも結婚し始めたので『嫁・姑』問題も勃発する。


シングルマザーが増えて
女性の生き方も多様になってくると
姑の立ち位置も多様化するのだ。


コレけっこうな大問題なのであるが
まだ皆んな気がついてない(笑)


可愛がってた息子が嫁の味方になって
私から離れていく…


そのことにショックを受けている
人がどんどん増えている印象です。


令和の時代では人生の後半も
しっかりとした自分の居場所を
確保しなければ
『こんなはずではなかった』と
ガッカリすることになってしまう。

自立した年寄りにならなければ
人生の後半戦の幸せを確保できないのである。

今までもそうだったのかも
しれないけど

いよいよ自分たちもその年代に
到達したのである!


結局、自分の人生の責任は
誰でもなく自分が負わなければ
ならないんだなぁーという

いたって当たり前の結論を
ヒシヒシと感じることになったので
ある。

この記事が参加している募集

多様性を考える

サポートはKindle出版のために使わせていただきます。 ぜひサポートお願いします。