見出し画像

難聴あるある失敗談①「ハイ」の前と人間関係

失敗談の①が重い話で大変申し訳ないのですが、
難聴者と聴こえている人(変な表現ですが)の
その間にある差に気づけずに成長してしまいました。

そういう気づけないという資質的な面や、性格もあって
コミュニケーションで相当色々失敗してきました。

私は人間関係が原因で転職を3回しました。
お互いに悪気があったわけではないはずなのに、
お互いに嫌な思いをしないといけないのです。

お互いの理解が悪かっただけかなと今は思いますが、
その時はいつも気持ち悪くて食事ができなくなったり、
出勤するときに泣きながら車の運転をしていました。

仕事を気持ちよくするために、
どういうアプローチをしたらよいか考えてみました。


場面①のまとめ

後ろから話しかけられて、言った言わないのトラブルに対して、

防止策として、最初から具体的に、

後ろからの声掛けは聞こえないことが多いので
返事して、顔を向き合った状態からお願いします

と伝える。のはいかがでしょうか?


場面①後ろからの話しかけに返事の「はい。」

職場で良くある、失敗しやすいシチェーションです。

Aさん「(後ろから)お願いしていた書類できている?「私」さん」
私「はい」

こういう後ろからの声掛けされることは結構ありますが、
自分の名前に対して、呼ばれたと思って返事している時があります(^^;

実際は作業中だったり、これから作業する内容だったら、
トラブルになりますよね(^^;

ではどうしたら、良いのか・・・。


場面①の解決方法の案

色々考えた結論ですが、こういうのは聞こえていないので、
「返事して、顔を向き合った状態からお願いします」
と伝えるのはいかがでしょうか?

私も、相手も悪気はないのですが、
言った言わないのトラブルでお互いに嫌な思いを
何度もしました。

中途半端に聞こえるというのが、
開き直りにくいので周囲に伝えにくく、
ある程度会話ができるので伝わりにくく、
トラブルが多いのではないかと推測しています。

私も仕事を始めるにあたり周囲に色々伝えてきましたが、
うまく伝わらないことも多かったです。

その原因として
私は具体的にこういうのは聞こえないので、
こうしてほしい。
私も、こういうトラブルを起こさないために、
こうするので協力してほしい。

と伝える事ではないかと思っています。


終わりに

聴こえについてはすごく繊細で、プライドや、怯えなど
色々複雑な気持ちが沢山混ざり合う問題だと思います。

言いたくない気持ちも良く分かります。

しかし、職場トラブルが重なると、
誤解され、誤解した目で見ると行動を曲解され、
悪いループに陥ることもあるかもしれません。

悪気があってやったことではないのに、
悪意を持たれたら悲しくなりませんか?

こんな失敗があったことを知ってもらい、
あなたが失敗せずに平穏に生活できたら本当にうれしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?