学校がつまらないのって

学校の授業がつまらないのはテンポが遅いのもひとつの要因ではないだろうか?

と、最近やっと気付きました。

今の10代(ディジタルネイティブ)にとってディジタル器機はマストになっています。

視聴しているコンテンツはYouTubeやTik Tokなどの、見ている側で操作できるものが多いです。見たい場面があればそこまでskipできるし、止めたいときには止められる。

YouTuberの動画でも間が無くなるように編集されています。トン、トンと繋ぎ目が分断されているような、テレビ等ではあまり見ない編集方法ですね。

無駄な「間」を排除できるし、必要ない情報もカットできる。見なくていい情報は見なくて済む。圧倒的に合理的ですね。

それに慣れていると、学校の授業って苦痛ですね。先生の自慢話を聞かされなきゃいけないときもあるし、理解してる文脈を小一時間近く、軟禁されながら説明される。逆に理解してないところはどんどん進んでいくし、一時停止も、もう一度再生することもできない。

一人ひとりに合ったスタイルになればもっと良い世界になるなーと思います。

無駄な部分をそろそろ削ぎ落としていきたいですね。

終わり。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?