なんとりっぱな

クレイジー&クールな婆を目指して日々精進中

なんとりっぱな

クレイジー&クールな婆を目指して日々精進中

最近の記事

どうせ歩くなら西国街道 03 【兵庫〜三宮】

西国街道を(ちょっとづつ)59歳女が歩いた記録です。 三宮に行くのでついでに街道歩き。 京都から新快速に乗っていったん兵庫まで行き そこから三宮まで歩いて戻ります。 かつての兵庫津をたどるルート。出発! 兵庫駅北口を出るとそこが西国街道。 この先の交差点で右折し 柳原惣門を通って兵庫津エリアへ。 惣門の表側に鎮座する蛭子神社。 こちらには兵庫津ウォーキングマップが置いてあって それが大変わかりやすかったので助かりました。 ありがとうございました。 お越しの際に

    • どうせ歩くなら西国街道02【古江〜廿日市】

      西国街道を(ちょっとだけ)57歳女が歩いた記録です。 お墓参りを済ませて出発。 いざ廿日市へ。 JR山陽本線の踏切を渡ると 草津の町に入ります。 古江から草津の町へお嫁に来た すずさんのおばあちゃんを しのびつつ。 このくねくね具合が 街道っぽくて好きです。 踏切をわたってすぐ右手に 鷺森神社(さぎもりじんじゃ) 10世紀に創建された由緒ある神社で 祭神は市杵島姫命と金比羅神。 両柱とも海の神です。 そして 草津といえば魚市場。 昔は電車や車に乗ってても 草津の

      • どうせ歩くなら西国街道01【広島〜古江】

        西国街道を(ちょっとだけ)57歳女が歩いた記録です。 広島の実家へ帰省したので 今回は西国街道を歩いてみました。 京都から夜行の高速バスに乗れば 広島には早朝に到着して即行動開始できる。 こういうのとってもとってもありがたい。 人生も残り少なくなってきたので 一分一秒たりとも無駄にはできましぇん。 広島宿から西の廿日市宿まで歩きます。 英雄たちの選択っぽく書いてみました。 午前6時30分。 元安(もとやす)橋からスタートです。 欄干に「元」の字が隠れていますね。 大正

        • どうせ歩くなら東海道 08 【関〜亀山】

          東海道を(ちょっとづつ)57歳女が歩いた記録です。 このところ草津線ばっかり乗っているので ためしに関西本線で関まで行ってみた。 そしたらまあ! 車窓から眺める木津川の渓流美が なんとも美しいこと。 2時間47分があっという間。 窓の外をずっと見てて首が痛くなった。 ごめんなして。関宿 スタートの前にこちらを見学。 午前9時。お客は私だけ。 受付のマダムはまだ朝の掃除の最中だったのに あたふたと受付をしてくださった。すみません。 名の知れた旅籠とはいえ、やはり基本は相

        どうせ歩くなら西国街道 03 【兵庫〜三宮】

          どうせ歩くなら東海道 07 【坂下〜関】

          東海道を(ちょっとづつ)57歳女が歩いた記録です。 旅の後半。 関宿を出てからはこんな感じの道が続きます。 10分ほどで沓掛(くつかけ)の集落。 「沓掛」 旅人が草鞋や馬の沓を神にささげて 旅の平穏を祈ったことに由来するそう。 ただ、「くつ」も「がけ(かけ)」も いわゆる崩落地形を表しているという説もあって 個人的には後者かなと思う。旧坂下宿の例もあるし。 鈴鹿馬子唄会館で一休み 展示してある資料がとってもわかりやすい。 ふむふむ。 土山まで荷馬を使うと3,375

          どうせ歩くなら東海道 07 【坂下〜関】

          どうせ歩くなら東海道 06 【土山〜坂下】

          東海道を(ちょっとづつ)57歳女が歩いた記録です。 前回のゴール、土山宿田村神社からスタート ちなみに広重の浮世絵もここです。 永谷園のおなじみのカード。 お金は貯まんないのにこういうのはとことん貯まる。 しかしまだ全宿場コンプリートに至っていない。 さてさて。いやな感じの雲が出てきた。 ♪ 坂は照るてる鈴鹿は曇る〜 鈴鹿馬子唄を歌ってみる。 国道1号線に出てしばらく歩く。 ここを左へ入ると 立場のあった猪鼻(いのはな) 正面の山が猪鼻っぽいね。気になる。 「

          どうせ歩くなら東海道 06 【土山〜坂下】

          どうせ歩くなら東海道 05 【水口~土山 2】

          続きです。 国道1号線に面した茶畑の中に、斎王の頓宮跡があります。 斎王(さいおう)とは、 天皇即位の度に伊勢神宮に派遣され奉仕した未婚の皇女のこと。 平安時代から鎌倉時代にかけて31名の斎王がこの地を通って 伊勢に向かわれました。 その斎王が宿泊された仮の宮殿が頓宮(とんぐう)です。 「頓」には「仮の」とか「にわかに」のような意味があり なるほど、だから頓服薬は頓なのか、なんてことを考えたりしました。 京都から伊勢まで5ヶ所の頓宮が設けられましたが、 用を終えるとすぐ

          どうせ歩くなら東海道 05 【水口~土山 2】

          どうせ歩くなら東海道 05 【水口~土山 1】

          東海道を(ちょっとづつ)57歳女が歩いた記録です。 再び水口宿へやってきました。 JR草津線貴生川駅から、甲賀コミュニティバスに乗り、 前回のゴール「鵜飼本陣跡」をめざします。 駅前のバスの案内図を確認。 しかし! 路線が多く、運行時間も複雑で、どれに乗ったらよいのかわからない。 かわいいい忍者のイラストに癒されながら、パニクってます。 とりあえず、水口方面へ行くバスに乗り、東海道っぽい場所で降りてみた。 そこは中央公民館前というバス停だったのですが、 本陣より2キロ

          どうせ歩くなら東海道 05 【水口~土山 1】

          どうせ歩くなら東海道 04 【石部~水口】

          東海道を(ちょっとづつ)57歳女が歩いた記録です。 甲西駅 快晴! 前回のゴール 両宮常夜燈からスタート ここから水口宿まで 針・夏見・吉永・三雲といった小さな集落が続く トイレや案内板や休憩所などがこまめに設置されてて 地元の方々の温かいおもてなしを感じながら歩く うっかり見逃すところだった あぶないあぶない このあたりは東海道と交差する天井川が多い 大沙川(おおすながわ)もその一つ その土手の上に鎮座するのは樹齢750年の弘法杉 湖南市の外国人の割合は滋賀県ト

          どうせ歩くなら東海道 04 【石部~水口】

          どうせ歩くなら東海道 03 【草津~石部】

          東海道を(ちょっとづつ)57歳女が歩いた記録です。 2022年4月17日(日曜日)晴れ  草津から石場まで 近江富士と称される三上山を左手にながめながらの旅。 街道沿いには同じ名字の旧家がずらりと並んでて ひとつの集落が〇〇さんだらけ、◆◆さんだらけってなことも! 親戚付き合いが大変そう。

          どうせ歩くなら東海道 03 【草津~石部】

          どうせ歩くなら東海道 02-2 【石山~草津】

          東海道を(ちょっとづつ)57歳女が歩いた記録です。 2022年4月9日(土曜日)晴れ  石山から草津まで歩きました。 これまで縁のなかった地名とたくさん出会って なぜにこの名前なんだろうと考えながら歩くのが けっこう楽しかったりします。

          どうせ歩くなら東海道 02-2 【石山~草津】

          どうせ歩くなら東海道 02-1 【大津~石山】

          東海道を(ちょっとづつ)57歳女が歩いた記録です。 2022年4月7日(木)晴れ  大津から石山まで。 草津までたどりつけなかったけどよしとしよう。 他人に厳しく自分に甘い57歳。

          どうせ歩くなら東海道 02-1 【大津~石山】

          どうせ歩くなら東海道 01

          春になったのでウォーキングを再開しました。 モチベーション維持のために記録をつけて それをこっそりここで公開しています。 ほんでもってどうせ歩くならやっぱり東海道だ。 江戸人っぽく全行程を一気に歩き倒せればいいのだが 諸事情(時間とか財力とか体力とか体力とか)により断念した。 休みの日にちょっとづつ歩くことにしよう。 東海道を(ちょっとづつ)57歳女が歩いた記録 まずは三条から大津まで。

          どうせ歩くなら東海道 01