見出し画像

円安、125円待たずけん制か 輸入品値上がりを問題視

20年間インフレなし
賃金変動なし
資産上昇効果限定的 

なので
他国が成長分、相対的に貧しくなっている

適度な円高が望ましい

「インフレ率を加味した円の実質実効為替相場は1970年代前半並みに低下している。どう見るか」。先週13日、参院代表質問で国民民主党の大塚耕平代表代行が発した問いだ。岸田文雄首相は「為替相場にはコメントを控える」と答えたが、こうした質問が出た事実は円安が政治的な問題としての重みを持ち始めたことを示唆する。


円安、125円待たずけん制か 輸入品値上がりを問題視

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?