なおきち@ナマケモノエンジニア

Web系エンジニア ライティングのスキルを磨くためにnoteを始めました。 マーケテ…

なおきち@ナマケモノエンジニア

Web系エンジニア ライティングのスキルを磨くためにnoteを始めました。 マーケティングが強いエンジニアを目指し中。 技術、マーケティング、日常のネタを中心に発信していきたいです。 技術ブログ https://engineer.namake-mono.xyz/

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介 take2

はじめまして「なおきち」と申します。 僕のプロフィールはこんな感じです。 名前・年齢 : なおきち 32歳 仕事: Web系エンジニア 5年目 出身地 : 山口県 趣味 : 読書、ゲーム、漫画 好きなスポーツ : ダーツ、バドミントン 好きな食べ物 : アボカド、ラーメン noteを始めたきっかけエンジニアの技術スキルだけでなく「ライティング」を学びたいと思ったので始めました。 今までの人生を振り返ってみると、「流されるまま」に生きてきたのです。 そんな生き方をしてき

    • ブラインドタッチの変な癖

      こんにちはなおきちです。 usキーボードの羅列を見て、そういえば自分のキーの押し方はどうなんだろう?と確認してみたところは衝撃の事実が判明しました。 それは左手は全指を使ってるのに対して、右手が人差し指しか使ってなかったのです。 キーボードの右側もどの指でどのキーを押すか、理想の形がサイトで紹介されてると思います。それを完全無視して右手の人差し指だけでブラインドタッチをしていたのです。 ブラインドタッチは慣れると、無意識に打てるようになるので自分のくせに全く気付きません

      • あの道具でペットボトルを簡単開封

        こんにちは。なおきちです。 ペットボトルを開けるのは人によっては大変ですよね。 僕は左利きでペットボトル開けるときに力が入りづらい持ち方をしてるので、痛い上になかなか開かないです。おまけに腱鞘炎だから痛みが倍増しなわけです。 ペットボトル開封問題を解決したくて、検索してみたところペットボトルオープナーという道具が存在しているのです。名前の通りペットボトルを開封するための道具になります。 開封するのに力を込めて開けていたのがペットボトルオープナーを使うとあっさり開けるので

        • 腱鞘炎予防に「音声入力アプリ」がおすすめ

          こんにちは。なおきちです。 音声入力は使ったことありますでしょうか? 使ってみると分かるんですけどすごく便利です。タイピング自体エンジニアなので、それなりに早いとは思っています。しかし、音声入力もかなりの速さで入力できます。これに慣れると普通にタイピングして書くのがだるいなと感じます。 おまけに僕は手の腱鞘炎なので、できるだけ手に負荷をかけたくないんですよね。 なので、音声で記事を投稿できるのは非常にありがたいです。 それで色々と音声入力アプリを試してみました。その中で

        • 固定された記事

        マガジン

        • 日常の気づき
          20本
        • おすすめツール
          12本
        • エンジニア
          11本
        • 体験談
          7本
        • 日常のマーケティング
          6本
        • 【SNS分析】note、twitter
          12本

        記事

          MacBookでスリープモードをカンタン一時解除

          こんにちは。なおきちです。 macbook のスリープモードは便利ですよね。 パソコンを閉じればすぐにスリープモードになってくれます。 そして電源ボタンを押せば、すぐに起動してくれます。 時間のロスがほとんどないので本当ありがたいです。 そんな便利なスリープモードですが、不便だなと感じるところもあります。 それは時間がかかる処理でも放置しておくと勝手にスリープモードになってしまうことです。 例えば、更新プログラム。 僕のネット環境は wimax で更新プログラムをダウ

          MacBookでスリープモードをカンタン一時解除

          Amazonで注文したら玄関前に荷物が届いているかも?

          こんにちは。なおきちです。 Amazonは本当に便利ですよね。 商品数、レビュー数、安さ、配達の早さ、何もかも最強です。 僕は通販で何かを買うとしたら、ほとんどAmazonで購入しています。 現在、腱鞘炎で悩まされていてnoteをサボり中です。 どうにか改善したいので、Amazonで手の負荷軽減の商品を色々と注文したわけですよ。 今までのAmazonは宅急便でピンポンを鳴らして荷物を届けてくれていたと思います。 いつの間にか「置き配」という配達方法が増えていたのです。

          Amazonで注文したら玄関前に荷物が届いているかも?

          毎日note100日達成!毎日noteを辞めます。

          こんにちは。なおきちです。 ついに毎日note100日を達成しました! いやー長かったようなあっという間だったような不思議な感じです。 僕は継続するのが苦手だと思っていました。 しかし、ちゃんと意識して頑張ればできるんだなと実感しました。 また、毎日noteは一旦辞めます。 noteを始めた2つの目的「継続力」「書く抵抗をなくす」を達成できたためです。 辞める理由は4つ。 1. 書きたい時に記事を書きたい。毎日noteは24時間以内に1投稿をしなければいけません。 つ

          毎日note100日達成!毎日noteを辞めます。

          みんなのフォトギャラリーから画像を使わせてもらっても、通知がいくようになったのかな? 何回か画像提供者からスキをもらったことがある。

          みんなのフォトギャラリーから画像を使わせてもらっても、通知がいくようになったのかな? 何回か画像提供者からスキをもらったことがある。

          【Macbook 12インチ】2017年モデルを1年半使った感想

          こんにちは。なおきちです。 家で普段メインで使っているノートパソコンは、Macbookの中で一番小さい12インチの2017モデルです。 使用年数は1年半になりました。 ほとんどの人はMacbook AirかProを選ぶので、少数派の感想です。 不人気だったのか、2017年モデルで終わってしまいましたし・・・。 Macbook2017を買ったきっかけ知人にMacのトラックパッドが使いやすいとおすすめされたからです。 たったそれだけの理由でしたものの、ガジェット好きで好奇心

          【Macbook 12インチ】2017年モデルを1年半使った感想

          【windows編】webエンジニアの僕がよく使うツール11選

          こんにちは。なおきちです。 パソコンに役立つツールはたくさんありますよね。 フリーランスでもない限り、仕事で使うパソコンは高確率でwindowsです。 今回はwebエンジニアの僕がwindowsでよく使うツールを紹介します。 全部で無料で使えます。 【エディタ】vscode(Visual Studio Code)マイクロソフトが開発しているエディタです。 僕はプログラミングはもちろん、noteの記事を書く時もvscodeを使っています。 強み ・エディタのシェアはダント

          【windows編】webエンジニアの僕がよく使うツール11選

          「日付でファイルを管理」するのは辞めませんか?

          こんにちは。なおきちです。 何をやるにしても、バックアップを取るのは非常に大事ですよね。 バックアップはほとんど使う機会はないです。 しかし、もしもの時にリカバリーとして役に立ちます。 ちなみにバックアップとは万が一に備えて、何かしらの作業をやる前にファイルやデータをコピーをしておくことです。 例えば、ノートパソコンを持っているとして、隣にコップを置いて作業していたとします。 不注意でノートパソコンにコップの水が思いっきりかかってしまったら、「やばっ!!!壊れたかも・・

          「日付でファイルを管理」するのは辞めませんか?

          「PCにウィルスを入れてみた」の動画が勉強になった話

          こんにちは。なおきちです。 コンピュータウィルスは危険、情報を盗まる、パソコンが重くなる、動かなくなると聞いた事があると思います。 ですが、聞いただけで実際にコンピュータウィルスを体験した人(体験したくないけど)はどのくらいいるのでしょうか? 風邪などの人間に対するウィルスは実体験しているからどのくらい恐ろしいものか分かりますよね。 しかし、コンピュータウィルスはほとんどの人が実体験していないので、イメージしていたのと違ったという事もあり得ると思えるのです。 幸い今はY

          「PCにウィルスを入れてみた」の動画が勉強になった話

          3つのインターネットの世界

          こんにちは。なおきちです。 サイトを見ない日がないというくらいインターネットは生活に溶け込んでいますよね。 実は私達がよく使うGoogleで検索したページの合計数は、インターネット全体のページ数の数%に過ぎないというのは知っていますか? 適当なキーワードで検索すると、たくさんのページがヒットするのにそれがほんの一握りなのは信じられませんよね。 インターネットは今から挙げる3つの世界に分かれていると知ったので共有します。 表層ウェブ 数%表層ウェブはGoogleなどの検索エ

          3つのインターネットの世界

          詰まった時に助かる「プログラミング」「開発」などの質問ができるサイト2選

          こんにちは。なおきちです。 プログラミングなどの開発をしていると分からない事はたくさん出てきますよね。 経験5年目ですけど、分からない事だらけで日々Google先生を頼りに調べまくっています。 聞いた話によると、金融系などセキュリティが厳しい所はネット不可、私物持ち込み不可らしいです。 分からない所を紙にメモして、スマホが触れるエリアにこっそり行って調べるとか・・・。 開発を進めるのがとても大変そうです。 このようなセキュリティが厳しい職場では、Q&Aサイトを利用するのは

          詰まった時に助かる「プログラミング」「開発」などの質問ができるサイト2選

          えっそんな意図が!?飲食店の前に椅子が置いてある理由

          こんにちは。なおきちです。 本に書いていたネタです。 なるほどなーと思ったので共有します。 それは飲食店の前に椅子が置いてある理由です。 えっ?店内が混んでいて入り切らない。 お客様を外で立たせて待たせるのも悪いから気を使って、椅子を置いてあると考えるでしょう。 僕も本を読むまではそう思っていました。 気遣いの意図でやっている飲食店もあると思います。 この本に書かれていたのは別の意図です。 何だと思いますか? ・・・ 答えは行列ができるお店と考え方で同じで「集客

          えっそんな意図が!?飲食店の前に椅子が置いてある理由

          「行動する」を例えると「複利」の積み上げ

          こんにちは。なおきちです。 スキルアップしたい、収入を増やしたい、恋人が欲しいなど様々な欲望が人間にはあります。 どれも行動しないと、変化が起きる事はないですよね。 それだけ行動するだけで価値があるのです。 今回、思ったのは「行動する」= 投資の「複利」と同じなのでは?と思いました。 観点が複利は「お金」で、行動するは「成長」の違いだけで作用は同じに感じます。 投資というか、資産運用の表現のほうが近いかもしれません。 銀行の貯金しているのと、資産運用でお金を増やした場合

          「行動する」を例えると「複利」の積み上げ