見出し画像

体育とスポーツの違いって!?

ラジオ体操第一〜〜♪♪♪

ちゃんちゃんちゃらんちゃちゃ〜♪

ちゃんちゃんちゃらんちゃちゃ〜♪

ちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃ♪

ちゃんちゃんちゃ〜ん♪

いち、に、さん、し……

みなさんこんにちは!なおきです!

突然ですが、皆さんは小学生や中学生の頃に

運動会や体育祭を経験されましたか?

23年間の間、参加したことがないっていう人に

僕は会ったことがないので

だいたいの人は参加していると思います。

よほど、運動嫌いでなければ 笑

また、上の表紙に使っている写真は

僕が通っている大学にあるスタジアムで

大学アメリカンフットボール試合中のワンシーンです!

うちの大学はNCAAのディビジョン2ですが、

学生や地域の人など、毎週のように

多くの人が観戦(有料$10~15)にやってきます。

小規模ながらも映像やラジオ放送などのスタッフもおり

スポーツが根付いていることを感じさせてくれますね。

さあそんな今回のお話は

体育とスポーツの違いについて語っていきます。

冒頭でも紹介した通りラジオ体操って

懐かしさ、規律の良さを含んでいますよね〜

双方の背景、目的から説明すると

「体育」という言葉は第二次世界大戦後

アメリカの占拠政策の一つから始まったもので

戦時中の時に作られた「体練」という

教育思想から名前が変えられたものだそう。

そのため体育はスポーツ等を通して

「心身の健康を育成すること」が目的です。

日本の知育、徳育と並ぶ教育三本柱のうちの一つで

小学校から高校まで扱われています。

一方でスポーツはどちらかというと開放的で

自主性やリーダーシップ発揮などの印象が強く

広い意味での「楽しみを皆と共有すること」

が、強いて言うのならば、目的だと思います。

(極論、意味などない事がスポーツかもしれません)

プロやある程度上のアマチュアスポーツでは

「その競技に没頭する」

「真剣にその競技と向き合う」

を実現、表現する時に楽しむこころを持ち

レクリエーションやアクティビティスポーツでは

できるできないではなく「する」楽しさ

好きなチームや競技を応援、観戦する楽しさ

家族、友達、知人と競技や存在自体を楽しみます。

オリンピック、W杯などの祭典もあり

歴史的、文化的な背景も含んでいますね〜

体育とスポーツを端的に表すならば

前者は知的教育、指示通り、指導者管理

後者は文化的活動、柔軟性の要求、自己管理

となるのではないでしょうか。

ただ、一つ言えるのはどちらかが良い悪いではなく

どちらも方法論の一つだということ!

どんなことでも適材適所、メリットデメリットはあります。

さて、その中でもスポーツを使った

教育制度の改革を望んでいると先日書きました。

なぜかというと代表的な日本人の特徴にあります。

俺はちがうわ! 私はちがうわ!となる事を

恐れずに仮に日本人の特徴を言うのならば

沈黙、集団的、察する、本音と建前、時間に正確

などでしょうか。

僕は特に国際的でもなく日本生まれ日本育ち

田舎の公立小学校、中学校

部活動で独特な先輩後輩の関係を学び?笑

日本の良い所、独特な所など

人生の多くを時間を日本で

過ごしてきましたがどちらかと言うと

体育教育の元で育ちました。

僕も聞いた時に笑ったのですが

海のど真ん中にいる沈没しそうな船内で

海に飛び込んで欲しい時に言うフレーズ集

というものがあります。笑

そのフレーズ集によると

日本人には「みんな飛び込んでるよ!」

と言えば良いらしいです!笑

うーん、悔し面白いけれど的確。

的を得ていると思います!

これまでの体育教育では

ある程度、型にはまった考えや作戦

ゴールが明確な課題には

効果を発揮すると思います。

しかし、これまでの方法だと

クリエィティブなこと

アイデアを生み出すことが難しくなり

これからの時代に必要なことが得られない

可能性が高いのではないかと考えました。

また、スポーツは世代を越えた交流も強みの内の一つで

おじいちゃんが孫と一緒にキャッチボール

おばあちゃんが孫と一緒にウォーキング

おじいちゃん、おばあちゃんに限らず

上の世代と下の世代の融合が

新たなもの、シナジー効果を生み出します!

ただ日本における先輩後輩文化はなかなか

切っても切れないものだと思うので

日本で行う事は中々難しいですが仕組みを作り

日本のやり方に変えていきスポーツを通してならば

出来るのではないかと感じています!

今回はここまで!

今回は試験的な意味も含めて今回は有料記事を導入しています。

ただ買わなくても読めるようにはなってます。笑(1週間後には無料記事に直します。)

これまでの3つの記事を読んで面白いと思ってもらえましたら

この記事を購読、銭投げをよろしくお願いします! 

ご購読ありがとうございます!

お礼と言っては何ですがおまけです!

今後ともよろしくお願いします。

書いた人 平出 直樹(ひらいで なおき)
小学3年時、地元金指商店のおじさんが監督をやっているサッカークラブに出会いサッカーの面白さを知る。高校3年までプレイヤーとして、大学1〜2年では母校の中学サッカー部にて学生コーチとして活躍。大学3年時に出会ったJリーグ所属チームである湘南ベルマーレにてインターン生として試合運営に2シーズン関わる。現在はアメリカの大学院にてスポーツ経営学、マネジメント&リーダーシップのプログラム受講中の大学院生。

フィロソフィー 〜自己理念〜
笑顔、素直さ、挑戦

ミッション 〜使命〜
スポーツを通して日本をダイバーシティあふれる笑顔と感動がある国に!

ビジョン 〜目指す未来〜
人と人の運命を繋ぎ、挑戦しているひとを明るく元気に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?