見出し画像

ワーママから専業主婦になって変わった1日の過ごし方

4月から保育園や幼稚園に通うお友達のママさんからワーママの時のタイムスケジュールや不安な事の相談にのることが多くなりました。

長女は私が働いていた生後8ヶ月から1歳10ヶ月の頃まで保育園に通っていました。
どのようなスケジュールで私は1日を過ごしていたのか、通わせてよかった点や専業主婦になって子供と毎日過ごすようになってよかった点を記していきます。

保育園に通っていた時のタイムスケジュール
5:30〜6:30 起床、朝食や保育園の連絡帳を記入
      7:00までに自分のことを大体終える
7:00    娘を起床させる(朝食、着替えなど)
             娘のことメインの時間
8:15〜30 出発(保育園に送ってそのまま会社へ)
9:00   仕事スタート
.
.
17:00  仕事終える→迎えの前に買い物
18:00までに保育園到着
18:30   すぐ帰らないので公園など寄り道して帰宅
    そのままお風呂へ
19:00 夕食準備と共に洗濯物をする
19:30〜20:00 夕食 
   夕食片付けや洗濯物を干したりと家事する
21:00 〜22:00娘就寝🛏️ (寝るまで私を待つ時は22時くらい)
娘の就寝後は、明日の準備や自分の時間

結構時間が足りなくてセカセカしてました💦
特に帰宅後は時間との勝負⏳
♦︎保育園の良い点
・バランスよいランチメニュー
・お友達と遊べる
・自然と集団生活になれる
・朝起きる時間など習慣化する
・トイトレなど教えてくれる
(年上のお友達の様子を見て真似して成功していくことが多い)



専業主婦になった日々のタイムスケジュール
6:30〜7:00 起床 朝食など自分の時間
8:00〜         娘たち自然と目覚める
      朝食や着替え
      家事(掃除、洗濯物など)
10:00〜       外遊び&買い物
12:00〜       ランチ&家事(夕食作りなど)
13:30〜       2回目の外遊び
16:30           帰宅
17:00            お風呂
18:00            夕食  夕食のあとは家の中で遊び
20:00〜20:30 娘就寝🛌

外遊びは自分で行く必要があるので天気の悪いなど家の中で遊ばせるのに限界を感じています。
♦︎毎日子供達と過ごして良い点
・「はやく〜」「時間ない!」とか言わなくなったので急かすことがなくなった
・小児科など病院の混む時間帯を避けることができる(時間に余裕がある)
・毎日時間を一緒に過ごすことで一緒にチャレンジすることが多くなる
(靴下や靴を自分で履けるまで見守る)

保育園に通う、毎日一緒に過ごす
子供にとってどちらが良いと言うことはないと思います😊
親の不安は子供は感じやすいです。
私は土曜保育をそれで失敗したことがあります。預ける場所が違うので不安になっていたら娘はずっと大泣きして過ごしていたということがありました💧
(私の不安感が娘の大泣きの本当の理由か分からないですが、、)
新しい環境を楽しもう!の気持ちで🌸



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?