言葉は認識を創る。マーケティングB-EMC授業

なんでわかってないんだよ??を解決するための授業

このnoteでは、実践を伴う経験と、実務家教員からの実践的な授業、フィードバックが受けられる武蔵野大学アントレプレナーシップ学部の授業の面白いところをギュギュっと凝縮してお届けします!!

今回の授業一言でまとめると、

正解を創るための言葉。

ですかね!
こんにちは、エンタメビジネス系YouTuberおっきーです!
YouTube毎日投稿してイノベーション起こすつもりです。


どんな先生なの??

梅田悟司
コピーライター
1979年生まれ。大学院在学中にレコード会社を起業後、電通入社。マーケティングプランナーを経て、コピーライターに。2018年にベンチャーキャピタルであるインクルージョン・ジャパン株式会社に加入。 ジョージア「世界は誰かの仕事でできている。」、タウンワーク「バイトするなら、タウンワーク。」、Surface「すべての、あなたに、ちょうどいい。」のコピーライティングや、TBSテレビ「日曜劇場」のコミュニケーション統括を担当。大手事業会社のみならず、ベンチャー企業のコミュニケーション戦略を立案する。 CM総合研究所が選ぶコピーライターラインキング・トップ10に5年連続選出。カンヌ広告賞、レッドドット賞、ギャラクシー賞、グッドデザイン賞、観光庁長官表彰など国内外30以上の賞を受ける。 著書に、シリーズ累計30万部を超える『「言葉にできる」は武器になる。』(日本経済新聞出版社)など。4ヶ月半におよぶ育児休暇を取得し、その経験を踏まえた『やってもやっても終わらない名もなき家事に名前をつけたらその多さに驚いた。』(サンマーク出版)を執筆。大きな話題となる。

「世界は誰かの仕事でできている」を考えた方なんですよ!すごくないですか??
EMC教員でもっとも共感できる教員さんです!

どんな授業なの??

感じる、考える、表現する。
議論する、落ち込む、再起する。
憤る、ひらめく、立ち上げる。
怒っている時はIQが30くらい下がってっる。
怒らずに冷静に考える。
思考と行動は、言葉で結ばれる。

梅田さん授業より

『訓練のない個性は、野生に過ぎない』

梅田さん授業:高田好胤より

👇僕のテーマシートです。

言語化って大事だと思う。

型を破るにも、型がいる。
野生のままでは遠くへ行けない。

評価よりも自分の納得感を重視。

限られた情報から、
確からしい答えを言葉で提示する。

限られた情報から、これが確からしいと、変更の余地を残しながら提示する。

「答えがない問い」は存在しない。
自分なりの答えはある。
それが無数に存在するだけ。
自分なりの答えの正しさを、
行動と成果で証明するだけ。

情報、調査、仲間、経験。。。
その全てが揃っていることなどない。
それでも明確な答えを出す。
それこそがクリエイターの存在価値

言葉でも、表現でもなく、
新しい認識を言葉によって作る。

何があったらより確からしいものになるか
情報がありすぎるか
無さすぎるかの二択。

一度見えてしまえば、
見えなくなることはない。

LOVOT
コピーライト書いてみよう

可愛いキュートなロボットアイドル。
私、君の彼女になるよ?
え、帰るの遅いよ(ぷんぷん)
何もしないを、してみない?
だっこしてろぼ?
ピヨ?
癒しのロボットであります。
無害。無臭。無料。じゃない。

要素
癒し、柔らかさ、ロボット感、近未来感

ターゲット。。。1人でいる寂しさを抱えた大人
不満をぶつける

https://www.canva.com/design/DAGCulKaRCg/3lCFGWIaqcmfuje0c1ak6A/edit?utm_content=DAGCulKaRCg&utm_campaign=designshare&utm_medium=link2&utm_source=sharebutton

次回の授業で発表しますが、こんな感じで作ってみました。

学び感想

①答えのない問いは存在しない。
②自分の納得感を重視する
③限られた中から答えを出す。

自分だから出せる答え、今の自分だから作れる仮説にすごく価値があるよね。答えがないのではななくそれぞれに複数の解があるだけ。相対評価以上に、自分の納得感を重視すると言うのは、前回のマーケティングの授業でも聞いてすごく印象に残っていた言葉だったけど、改めて梅田さんから聞けてすごく心に刻まれた。限られた中から答えを出すと言う考え方はとても大切だと思う。コロナ禍や、現状どんなビジネス、行動選択をとっていくかと言う局面で、今ある情報をいかにうまく使っていくかという考え方がとても大切だと感じた。
YouTubeやこのnoteの活動に生きるように積極的に参加していきたい。

最後に、

このnoteでは、
『響かせるって素敵』をテーマに、
自由に、自分の(声、姿、想い)を、響かせる(共感を生む)ことのできる未来を創りたい。
という思いで、
ずぼらさんでも、誰でも、生活の役に立ったり心の支えになるような発信や、日常の何気ないものを、言葉に紡いでます。
またYouTubeでも同様の発信をしているので是非ご覧ください!!👇

それでは皆さんが、ありたい自分共感を創れる未来のために、

#自分の色を響かせろ !!

また明日!

#色レポート

#色レポート #日記 #エッセイ #毎日note #スキしてみて #note #毎日更新
#人生 #毎日投稿 #日常 #つぶやき #いま私にできること #ひとりごと #note攻略 #note運用 #はじめましてと #noteの書き方
#仕事 #emc #アントレプレナーシップ学部 #武蔵野




この記事が参加している募集

スキしてみて

noteの書き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?