マガジンのカバー画像

先端技術

49
30年の企業経営の経験から、様々な”ニッチな先端技術”に注目し私見を記しています。
運営しているクリエイター

#発電

発電する窓

発電する窓

国際先端技術総研(株)は、ガラス板に内蔵できる完全無色透明の光発電素子を開発した。

人工水晶を使った新型の発電素子で、太陽電池と同様に太陽光のエネルギーを電力に変換できる。変換効率はまだ3%だが、熱遮断率45%と日差しをカットする性能に優れている。発電と遮熱双方の効率で見れば、従来の太陽電池をしのぐ可能性がある。変換効率も、研究次第で上がって行くだろう。

もしこの発電素子の変換効率が現在のソー

もっとみる
凧発電

凧発電

小生の地元、静岡県は海岸線が長い。

先日御前崎海岸を走った。

しばらく見ないうちに多くの風力発電機が設置されていたが、ざっとみて7割は停止していた。もともと風が強くて有名な所のはずだが、風車は回っていない。発電したり止まったりでは電気の質は悪く、この調子では困ったモノになりかねないのではないかと心配になる。投資金額も安くは無いから、採算に合うのかどうか更に心配だ。

地表の風は気まぐれである。

もっとみる