見出し画像

瞑想はバカにならない

こんにちはNARUです。

今日パソコンで仕事をしていて集中力が切れてしまったのですが、最近そういう時には瞑想をするようにしています。

自分は集中力があまり高くないです。

一度集中が切れると休憩をしてもなかなか作業に戻れなくて、すべきことに戻れない自分にウーッってなっていたのですが、瞑想することを覚えてからは、5分もあればスッと作業に戻れるようになってきました。

1年ほど前から始めた瞑想ですが、最近精度が上がってきたというか、瞑想するのが上手くなってきたような実感があるのでここに記しておこうと思います。

***

一年前までは瞑想はスピリチュアル的なもので、自分には縁のないものだと思っていました。

友人から科学的な効果を力説されてから、試しもしないで否定するのも、と思って半信半疑で初めてみたのですが、ダメもとでやり続けていたらホントに成果が出てきたんです。

なんでも食わず嫌いはダメですね。

僕がなんで瞑想をするのか改めて言語化してみると、自分の思考の矛先をコントロールして、集中できない状態から脱出することです。

集中できない状態とは仕事、プライベート、SNS、周りの話し声、環境音などいろんな情報が入り組んで一つのことを考えることができない状態。

集中できていないことをまずは認識する。瞑想することによって散らかった脳内を一度まっさらな状態して、集中したいことが入るスペースを用意する。

僕の感覚ではこんな感じです。

***

具体的に何をするのかというと、椅子でも床でもいいので左右対称な体勢をとって、目を閉じます。

Spotifyで「瞑想」と検索するとそれっぽいトラックがたくさん出てくるので適当に選択します。この時、外部の音が聞こえなくなるくらい音量を上げるのは個人的なポイントです。

深呼吸をするのですが、鼻から息を5秒吸って、口から10秒かけて吐き出していく。

呼吸をしながら、自分の思考を一つのことだけに絞っていくのですが、絞っていく内容は人によって様々で、合う合わないがあるそうです。

血液が全身を巡っている様子をイメージするとか、雫が水面に等間隔で落ちていくのをイメージするとか。

僕の場合は息を吸っている時は自分の周辺環境を俯瞰して見るイメージをして、吐き出している時は1~2メートル上空から自分を客観的に見るイメージを繰り返しています。

やってみると分かるのですが、このとき絶対に気が散って、他のことを考えてしまうのですが、そこからまたイメージに戻ること自体が自分の思考をコントロールする練習なので、失敗でもなんでもないです。

気が散っていることを認識して、またイメージに戻す。

それを5分くら続けていると、瞑想前は脳内でゴチャついていた諸々がスッキリして、集中したい事柄が入る余地ができているような感覚になります。

それは朝起きた時のスッキリした感覚に似ていて、朝一が一番集中できるっていう人はそういう理由なんだろうなと思いました。

***

読み返してみると、自分で語っておいてアレですがめちゃめちゃ怪しい…!笑

でも自分自身で結果が出ていることなので、少なくとも僕は瞑想のパワーを信じています。

集中したい事柄がなくても、自然の中やサウナでやるとシンプルに気持ちいいのでおすすめです。

自分自身をコントロールできることって、ささやかですが充実感を感じますよね。ではまた🙌

【今日の1曲】
瞑想とは全く関係ないですが、目を閉じて爆音で聴くと繊細な息遣いとか、そこでその音くる?みたいな鳥肌が立つ曲です。別れの曲ですが。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?