natsu

山登り、自然、中等度難聴、家族(夫、子0歳)のこと | 📘ZINE『calm hiki…

natsu

山登り、自然、中等度難聴、家族(夫、子0歳)のこと | 📘ZINE『calm hiking』2023,3 | 📷Instagram ⇨ 山の風景フォト

最近の記事

  • 固定された記事

吉祥寺ZINEフェス10/28初出展レポ

2023年10月28日(土) 雨のち晴れ 吉祥寺PARCO屋上で開催された「吉祥寺ZINEフェスティバル(通称キチジン)」に初出展して参りました! そのときのことを記録します✎ ▶ 申し込み 主催は、BOOK CULTURE CLUBさん。 noteで全国のZINEフェスティバルの案内を見ることができます。 出展数に限りがあったので、直感を信じてすぐに申し込み。8月末のことでした。 出展料は、SNSでの事前告知をする場合は3,800円。 雨天の場合順延なので、土日

    • 【山のぼり】霧ヶ峰のおもいで

      霧ヶ峰(きりがみね) 長野県中部にある高原。 最高峰の車山は標高1,925mで、日本百名山にも選ばれています。 北アルプスの山では、いちばん多く訪れている 大好きな場所です。 車山肩に立つ「ころぼっくるひゅって」は、 ゆるキャンのロケ地としても近頃人気みたい🛖 霧ヶ峰の地図を眺めていると、かわいらしい山名、地名がたくさんあることに気づきます。 北の耳 南の耳 ゼブラ山 蝶々深山 池のくるみ ガボッチョ 高ボッチ などなど…⛰️ ひとつひとつ、素敵な由

      • 【難聴×山登り②】山での会話

        Instagramで2023年4月に投稿した記事です。 ◤   山での会話          ◢ 人と話すとき、無意識に、相手の口の動きをよく見ています。 声で話すときにも、手話で話すときも。 口の動きだけでなく、表情や身振りや抑揚や目線もヒントにしているから、 まさに全身で会話してるといってもいいかもしれません。 しかーし山道には 大きな岩や、太っちょい木の根がそこかしこにあり、よそ見しようなら足首がぐにゃり。 片方切れ落ちている狭い道なんかもある。 そんなところで、

        • 【難聴×山登り①】山のいろいろな音

          Instagramで、2023年4月に投稿した記事です。 Instagramのフォワーさんに、 「登山に難聴は影響しないの?」と 投稿のリクエストをいただきました。 ありがとうございます! 中等度難聴である私の山登りエピソードを 2編にわけて綴ってみました。 ちなみに私は山登りに、補聴器を持っていきません。 落としたり壊したりすることが目に見えてるから…笑 それから、補聴器つけてない歴の方がまだ長いので つけない方が、自然なきこえ方がして、フリーな感じでいられる気がする

        • 固定された記事

        吉祥寺ZINEフェス10/28初出展レポ

          【難聴エッセイ】発信するということ

          最近は、過去にInstagramで投稿した難聴に関する文章をnoteに再投稿する、という作業をしていました。 ちなみに私のInstagramでは、山のぼりの風景写真をのせています。 ときどき、自作ZINEのことや難聴のことを。 難聴のことは文章がメインになるので、これからはnoteで書いていこうかと。それで整理作業をしてました。 さて、そもそもどうして、自分の「障害」というナイーブな内容を発信していこうと思ったのか、ちょっと昔のことを思い出しながら備忘録として書いてみま

          【難聴エッセイ】発信するということ

          【難聴エッセイ】聴こえない人と聴こえる人と

          (2022年4月にInstagramに投稿した記事です) みなさんは、「聴覚障害」をもつ人に 会ったことはありますか? 会ったことがない人は、聴覚障害について どんなイメージをもっていますか?  耳が聴こえないなんて、大変そう。  かわいそう。  どうやってコミュニケーションとるの?  話せるの?   …詳しくは知らないけど、そんなイメージをもっていませんか? 私も、聴覚障害をもつ、そのひとりです。 (一口に聴覚障害といってもその程度は百人百様。 私は、一言で言うと

          【難聴エッセイ】聴こえない人と聴こえる人と

          【難聴エッセイ】遺伝子検査のこと

          (2022年2月にInstagramに投稿した内容です) 2012年度から保険診療として 「遺伝学的検査(先天性難聴)」が始まりました。 (先進医療としては2008年から) 私は2016年に、遺伝子検査を受けました。 社会人になっています。 (今は、赤ちゃんのときに受ける人も多いのかな) 耳鼻科の医者から聞き、検査のことを知りました。 私の家族は私以外はみんな健聴です。 自分の難聴の原因を知りたかったので、 迷わず検査を受けることにしました。 両親ときょうだいに協力して

          【難聴エッセイ】遺伝子検査のこと

          【難聴エッセイ】難聴のこと、どう思ってる?

          (2021年12月、Instagramで投稿した記事です) 「難聴じゃなければ…」 「聴こえたら、もっと楽しめることが沢山あるのに…」 昔はよくそう思っていたな。 そう思わざるを得ない出来事があるたびに、 落ち込んで、自分を卑下して、自分から厚い壁をズコーンと打ち立ててた。 何をするにも誰とかかわるにも、難聴であることがいつも付いてまわってきて、それを言い訳にして現実から逃げていた。 つまり、自分の障害のことを全然受容できていなかったってこと。 ・ 「難聴で良かった!」

          【難聴エッセイ】難聴のこと、どう思ってる?

          【難聴エッセイ】社会人になる前

          (2021年10月、Instagramで投稿した記事です) 大学生のとき、就職活動が始まる頃。 なんとなく、自分は一般企業ではやっていけないんじゃないかって思っていました。 会議はきっと聴こえないぞ、 電話対応はどうする、 聴き間違いで大変なミスをしたら… 社会人になることへの漠然とした不安の解決策が、 ネットのどこかに転がってるのではと、 手当たり次第に検索をかけました。 すると、ある難聴の方のブログにいきつく。 もう書かれていた内容は覚えていないのだけど… それを

          【難聴エッセイ】社会人になる前

          【難聴エッセイ】後悔があるとすれば

          (2021年10月、Instagramで投稿した記事です) 学生時代、自分が難聴であることを友人や先生に伝えることがほとんどできませんでした。 自分の聴こえ方は人と全然違うんだってことと、普通は聴こえないときは自分みたいに聴き流したりしないってことをやっと自覚し始めた10代後半 10代トータルで、ものすごく困った時に先生1人と、ものすごく信頼できる友人2人ほどにしか、難聴だということを伝えられませんでした。(それも、かなり勇気を振り絞って深刻な雰囲気で) 遅いよなぁ。軽度

          【難聴エッセイ】後悔があるとすれば

          【難聴エッセイ】ありがたい人

          (2021年9月、Instagramで投稿した記事です) マスクが当たり前の世の中になってしまって 多くの難聴者が、辛い思いをしている。 このマスクが、なんとまぁ分厚い壁か! 職場の話 本当はマスクを外して話してもらいたいけど、 毎回毎回外して外してって言うのは忍びないから、 まぁいっか、って思っちゃうこともあります。 相手の健康を脅かすことにもつながりかねないかも、その人にも外せない事情があるかも、外す外さないはその人の自由だよな、と思って言葉を飲み込む。 それに、相

          【難聴エッセイ】ありがたい人

          【難聴エッセイ】母のこと

          (2021年9月、Instagramで投稿した記事です) 難聴に生まれた私にしか分からない気持ちや経験 それはポジティブなのもネガティブなのもいくらでも語れるけど 難聴の子をもつ親の気持ちは、私には分からない どれだけ子の未来を案じ、どれだけ子の幸せを願っただろう 私のお母さんも、私の難聴のことで昔はたくさん泣いたりしたのかな 私の記憶に、泣く母の姿は一度もないから、そんなこと気づかなかった きっと昔から、私に気づかれないようにそっと悩んでそっと支え続けてきてくれたん

          【難聴エッセイ】母のこと

          【山のぼり】新宿駅11番ホーム

          金曜日。 仕事を終え、家に飛んで帰って、 パッキングしておいたザックをピックアップする。 短時間で高カロリーな食事をとることができる日高屋で夕飯をかきこんで、電車に飛び乗る。 新宿駅の11番ホームには、いつでも大なり小なり登山ザックを背負った人がいる。 なぜかそういう人たちを見ると、ほっと安心する。 こんな時間でも、みんな、同じところへ向かっていくんだ。 新宿駅で買ったアイスコーヒーをちびちび飲みながら、 特急あずさは、終点の松本駅へ。 この街にも、こんな時間でも、 え

          【山のぼり】新宿駅11番ホーム

          ▶︎自己紹介

          はじめまして!natsuといいます。 好きなこと(もの)は、山のぼり、自然、美味しいコーヒーとスイーツ、本、書くこと、ドライフラワー、美術館、です。 経験したことのある仕事は、 ろう学校の教員と、図書館司書。 山が大好きだけど、都会に住んでおります。 夢は、山のふもとで暮らすこと! さて わたしには、生まれつき聴覚障害がありまして。 聴覚障害のレベルはこのように分類されていて ↓ わたしは「中等度難聴」です。 数値で見ると、聴こえる人の"はんぶん"くらいの聴力です

          ▶︎自己紹介